• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyのブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

2020年・この指と~~まれ!2

2020年・この指と~~まれ!2昨日よっさんさんから久々に数台の旧車乗りの皆様が集まるのでお時間有れば、っとお誘いが。

セリカに暫く乗っておらず、修理した燃ポン周りの確認の試走もしたかったのでそれもかねてお出掛け決定、県を跨ぐ訳でも無くご近所なので。


少し遅刻して着、皆様もうお集りでした、しかしよっさんさんは諸事情で来られないという事でコミュが苦手な私、さて混ざれるのか(爆)。

お馴染みレフトハンダーなカムリワゴン。

何度かお見掛けしている2代目ルーチェ、12Aは13系と部品がやはり違うようで色々苦労されているようです。

多分初めてお見掛けしたZ31前期、当時ナンバーですがとても綺麗に維持されています。

前期の最上級300ZX、でTバー無しは珍しいです。

室内もとても綺麗、やはりセリカより遥かに豪華な感じ。

サニトラ。

主催者様のとても綺麗なチェリー。

ハコスカ。

ヨーロッパスペシャル。

某お店の店長さんのケンメリ、私も暫くご無沙汰なのでまた仕事帰りに寄らせて頂きます。

何度見ても素敵な童夢のステアリングが刺さります~。

到着した際は自分の車含め9台だけでしたが、更に増えまして。

何度かお見掛けしている若いオーナーさんのトヨエース。

初めてお見掛け?したマー坊、黄色お目目がイイですね~。

そしてNAロードスターが来られました。

という事で12台、もう一台来られるとか聞こえていましたが、皆様とお話していたら16時前に成ったので渋滞する前に退散させていただきました。


1hに一本のレアな電車に遭遇して鉄分補給したり。

最終ライフのちょっとレアな最下級グレードを目撃したり。

凄く快晴の下、心地いい風も吹く中、適度に距離を取りながら皆様とまったりお話できて、セリカの試走も出来良い気分転換に成りました。

お誘い頂いたよっさんさん、所用で参加出来ずでしたがまた機会が有りましたら宜しくお願いします~。

お話頂いた皆様もありがとうございました~~。
Posted at 2020/05/30 18:44:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチMTG | クルマ
2018年06月10日 イイね!

6月のゆるグダ

6月のゆるグダマーチのエンジン載せ替え作業も少し一段落して、ご近所なのでまぁいいか、っと言う事で2月以来久々のゆるグダへお出掛け。

何時も通り?ゆっくり11時過ぎに着、梅雨の合間の曇り空だったので参加車は少な目でした。

久々にペケキュウ引っ張り出しましたが偶然にも赤目。さんが初代ワークスで来られていたのでスズキ並び。

片や軽自動車の歴史を作った偉大な名車、片や汚名非難多数の迷車、こうして並ぶのは珍しいのかも。

こうして昼間の明るい時間にちゃんと見るのは初めて?だったので折角と言う事で運転席座らさせて頂きました。

1.2万まで刻まれたタコメーターがやはり凄いインパクト、カッコいいですね~。

他アットランダムに来られていた気に成ったお車を。

中古でもイイのでやはり先代メガーヌは気に成るホットハッチ。

エアロディッシュなホイールが素敵です。

中々に希少な色ですね。

結局見に行けなかった某映画の劇中でも使用されたお車。

シビックホールぶりの「神戸のおっさん」さんのデカバンLB。

ホイールが変わっていました、井桁イイですね~。

イルモストロ。

余り見掛けない色ですがイイ色ですね~。

中々に珍しいS208でこの色。

カーボンルーフに羽まで、本気なマシンですね。


何時もの欧州ホットハッチ勢に、


ホンダなお車。

こちらも度々お見掛けするFTO。

お昼は安定のうさぎさんの混ぜそばで。

こちらの117のお方も何度目かですね。


と思っていたら初めましてなZ31が、超遠方ナンバーでしたが??

しかし凄いブレーキが入っていたりとかなり気合の入った感じですが、何と女性オーナー様でした。




と言う感じで台数は少な目で、何時ものお方が多かったですがそれでも何だかんだ皆様とグダグダと緩い日曜日を過ごせました。

近所なので気軽に行けるのでつい行ってしまい、結局マーチの作業は進まないそんな休日でした。
Posted at 2019/04/03 00:14:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチMTG | クルマ
2017年12月26日 イイね!

ハチマルMTGからのリアン

ハチマルMTGからのリアンさてハチマルMTGから帰阪して、友人知人皆それぞれにそれぞれの車に乗って移動開始。

自宅近くを軽くスルーして神戸へ。

L502ミラにアクティストリートとジャンルも方向性もぐちゃぐちゃな3台でプチツーリング。

とても仲間に見えない3台、正に百鬼夜行(爆)。

そんなこんなで向かった先は久々のホンダリアンでした。

セリカで行ったのは1年半振りぐらいでした。


赤目さんのアルトワークスも合流してホンダリアンなのに他メーカーのハチマル車が一杯。



こちらはジェントルなセダンの集まり。

第二会場に移動して。

ツイン・ターボと最近リアンで良く見掛ける様に成ってきた初代トゥディも。

皆様とグダグダお話ししていたら。



超久々にトプコンさんのセリカとツーショット出来ました。

一世代繋がりでしかもどちらも4AG、縦置きと横置きの差が有りますが。



トプコンさんはアルミホイールから敢えて鉄チンにデチューン、これまた似合いますね~~~。

リアン、皆様とあれこれ話すのに夢中に成って写真少な目でした。

静岡帰りで足も筋肉痛気味でしたが皆様と濃い~お話し沢山出来ました。

そしてようやく帰宅。

出た時16万丁度ぐらいだった所から走りに走って1043km、車検上がりで、1年間寝かしていたお車ですが流石世界のトヨタトラブルゼロで無事帰宅しました。



と言う事でハチマルでリアンでそれぞれお話し頂いた皆様、今更ですがお疲れ様でした。



年内で全ての更新無理そうですがまだまだ11月の週末イベント記続けます。
Posted at 2017/12/26 23:33:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチMTG | クルマ
2017年10月08日 イイね!

好天気の中旧規格なツーリングへ同行 後編

好天気の中旧規格なツーリングへ同行 後編旧規格軽自動車目当てで行ったのですが、会場だった鷲羽山展望台駐車場はロケーションもイイので同日様々なお車の集いがされていました。


部外者ですがそぉ~っと見学。

まず目に飛び込んできてビックリしたのが初代エクリプスの集まり!!

何だか5年分ぐらいの量のエクリプスを見れました。

一部は別のイベント等でお見掛けしたお車でしたが初めて見るお車も。

やはり赤が似合います。

FTOも。

個人的にはスタリオンと双璧を成すほど大・大好きなミツビシ車、でももう所有する事は無理ですね~。


とっても綺麗なNSX。

オープンカーなお集まりには

幌初期型ジムニー!!

しげしげ眺めていたらオーナー様のご好意でエンジンルーム拝まさせて頂けました。

オープンカー他には正統派ロードスターや、

S660、ビートも。


ワンエイティ?っと思ったら・・。

シルエイティでした、とても綺麗ですね~。

旧規格なお集まりに戻って。

初代ワークス、こういったステッカーからもスズキの本気度が伺えますね、打倒ミラ、。

軽四パワーウォーズ時代は激熱です、前回も紹介したマー坊ですが・・。

実は何とワークス心臓スワップ!!ボンネットダクト無しなので隠れてます。

と言う事で同じ心臓。

もっともっと他にもハチマルな軽来て欲しかった、とも思いますが、いやはやもはやこの並びだけで十分お腹一杯です。

再びトイレがてら駐車場内ぶらぶら。

カスタムカーに載っていた個体!?

エッセエッセエッセ・・・。

4気筒?って気に成って眺めていたら、気さくなオーナー様にあれこれお話し頂きました、ワークスエンジン載せ替えだそうです、他にも色々弄られているようで、突然の襲撃にもかかわらず暖かい対応ありがとうございました~。

インプレッサな集まりの中には凄まじいお車が・・!

展望台、と言う事で瀬戸大橋が一望できる抜群のロケーションでした。

全く無関係のお車で押し掛けましたが、主催者様含め皆様色々とお話し頂き楽しめました。

また開催したいとの事ですのでタイミング合えばまたお邪魔させて頂きたいです。

お昼もすっかり過ぎた所でお腹も空いたので会場を後に。


ちょいラッキーナンバー。

お昼ご飯後各々の車に戻る姿が何だか様に(笑)。

L502ミラ、ジムニー、初代ワークスと言う謎の集団で瀬戸内海沿いの道を選んでツーリングしながら帰阪。

イイお天気で最高のツーリング日和でした。

私は最後尾でしたがワークスをずっと眺められるある意味特等席!?

道中でもやはりレア車とすれ違う!ヘラジカランクル!

上ガレージ巡りしながら帰りました。

下道でのんびり走りながら2軒もはしごしたのですっかり真っ暗に。

2軒目の上ガレージではカタログに被弾しつつ、ちょっと探していたとあるモノも発見。

閉店間際だったので店員さんの対応がアレで、こちらも何だか気まずかったので翌日、に・・・。

今回のツーリング実は珍しい事に月曜日も休みだったので実現しました。

ほぼ無計画でのんびりとしたツーリングでしたが、最高な休日を過ごせました。

何気に四号機・HARIBOTEマーチでの初遠征でした、クラッチ滑りかけAC死亡以外は実に元気です。

今回の旧規格軽ミーティング、思いのほか濃厚で楽しめました、お陰様でハチマル軽四が欲しい病が再発です(爆)。

また来年にも2回目の開催もあるかも?との事なので楽しみです。

お相手頂きました皆様お疲れ様でした。
Posted at 2017/11/15 22:11:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチMTG | クルマ
2017年10月08日 イイね!

好天気の中旧規格なツーリングへ同行 前編

好天気の中旧規格なツーリングへ同行 前編10月上旬のある良く晴れた日曜日のこと。

同日にはお近くで関フレとか有ったのですが、in City!な友人が岡山に皆でツーリングしましょうってお誘いだったのでご一緒する事に。




集合場所の京橋PAへ。

道中最近見なくなった最終型サニカリと遭遇、イイ天気でイイ日に成りそうです。

集合場所に着くと既に皆様揃っていました。

今回の目玉は以前リアンでご一緒した初代トゥディ乗りの赤目、さんが最近増車された一台・・。

初代アルトワークス!!

一台遅れていたので取り敢えずこの三台で、今回のツーリングの目的地は旧規格軽自動車ミーティング、私は完全アウトローですが同世代と言う事でご勘弁を。

ホント秋晴れ!っと言えるイイ天気だったので道中ではレア車と多数遭遇。

ワークスに見つめられながらのツーリング。

今度はS30!

ものの数分後また別のS30が!

高速にオ~~ンしてさらに西へ西へ。

またしてもレア車。

児島で高速をオ~~フ。

と言う事でやって参りました、

ロケーションも素敵な鷲羽山、後で撮った写真ですが旧規格軽自動車な皆様お揃いでした。

と言う事で皆様のお車ウォッチング。

ワークスの隣には初代TR-XXが。

フルノーマルなワークスに対してこちらのL70はちょい弄り系、当時な雰囲気満点です。

ワークスと同じく派手目なリアウイングがイイですね。

まるで新車みたいな輝きの初代アルト。

室内ももはや新車、ディーラー発表会のよう。

いやはや素敵です。

こちらはマー坊。

ホイールが変わっているぐらい?しか見た目は思えませんけど・・?

クリアテールとかがすっかり懐かしい感じがするこちらは・・。

何とMT、珍しいです。


どのお車もとても綺麗です。



こちらは寒冷地仕様だったり。


2代目後期も。


退色しそうなこの色もとても綺麗です。

初代ワークスと言えばこのリアウイング裏から窓に反射させているやる気満々なこのステッカーが、イイですね~。

初代な並び。

少しちらっと写りこんでいたりしていますが、この日のここの駐車場はイイ天気に恵まれてオフ会日和だったので様々なお車のオフ会が開催されていました。

長くなりそうなので、その他のお車とか含め後編へ続く!
Posted at 2017/11/12 22:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチMTG | クルマ

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation