• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyのブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

レア車捕捉80 しかしだ、4DrHTと言うのも超魅力的!?

レア車捕捉80 しかしだ、4DrHTと言うのも超魅力的!?さて連日でレア車捕捉上げますよ~。

今度のお車はこのお車をを見に行ったとある朝に見掛けたお車です。

例のお車を見に行った朝、実はそこまでドタバタせず?、用事が有ったので最初ホームセンターに寄り道していました。

このホームセンターと言うのが実はレア車の魔窟の一つでして、過去にはエテルナ・サヴァ、82FX、MS-6、セリカ63GT-TR他色々見た場所なので要警戒地点何です。

その日もセ○カちゃん居ないかなぁ~っと巡回しつつ、平面を攻めた後上に上るつもりでした。

そしたらですよ、タイトル画像のそれが居ました!!!!!











ニッサン・7代目・Y31
セドリック!!!!!


いやはやこの色かなり珍しくないですか??

一部立体物などで見る事は有ってもそう、出会う色では無いです。

あぁ~じっくり拝見したいな、っと思ったら何とオーナー様が乗って帰られる瞬間でした(涙)。

この写真しか撮れなかったんです。この時は??

買い物を済ませ、そして例のお車を見に行って、バシャバシャ盗撮して、朝ご飯食べて隠れ家に帰りました。

友人とグーダグ~ダしていたら・・・・・・










えぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!

まさか隠れ家の横の道からひょこっと現れました(爆)。

正に奇跡、正に偶然、隠れ家には数年来ずっといますが見た事無いのにまさか同じ日にまた見るとは!!!!



密かに怪しまれないように?近づいて写真を何枚か・・・・。

しかし綺麗に乗ってますね!、当時ナンバーでした!



しかも珍しい前期!

ターボのエンブレムは無いですし、「7」ナンバーだったので、素のブロアムって事でしょうか???


未だにこういった部分見ないと、セドリックとその場では言い切れません(苦笑)。


最後のセンターピラーレスHTセダンの代、何ですよね~。

330から続くこの日産ならではのアイデンティティ、幼少期、親戚のおじ様がY31乗ってまして、後部座席でも凄く気持ちいんですよね~、妙に沈むリアサスとセットで凄く印象に残っています。

希少な色でこの組み合わせ、渋いです。

オーナー様にはまだまだ頑張って頂きたいものです。





最近クーペ、オープン、軽四と揃ってきたのでやはりセダンが欲しいんですよね~。

買うならやはり4ドアハードトップが理想かなぁ~と言いつつ、前ブログのそれも気になる次第で、物欲満々です(爆)。















因みに余談ですが、友人ともこのお車のオーナー何処かで見た気がすると一緒に言ってました・・・・。

そう少し前に上げたジャスティのおじ様です、そっくりでした・・・・。

他人の空似??それとも・・・、とにかく物を大事にされる方なんでしょうね、素晴らしい~~!!
Posted at 2015/05/23 23:29:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | レア車捕捉 ニッサン | クルマ
2015年04月14日 イイね!

レア車捕捉74 スカイラインあれこれ

レア車捕捉74 スカイラインあれこれさて何処までネタアップしたっけ??っと半分混乱しながら溜まったネタを片付けています。

これも何だかんだでもう1月も前のネタです。

この日のお出掛け最中に遭遇したあれこれです。

順番は前後しますが最初の1台はタイトル画像のそれ。

実はこのお車ずっと前から知っていましたが、中々写真を撮る機会に恵まれず、と言うよりも何時も居るからスル~していたに近いです。

しかしそれで後悔したお車も今まで多数、と言う事で後悔先に立たずな事でしっかり収めてきました。











7thスカイライン

前期ハードトップ!!



前期はちょっと珍しいですね~。

しかもホイールまでノーマル!



ですが車内は物置?みたいに成ってもう動いていない様子??



後ろから。

でも実はナンバーは結構新しく希望ナンバーも?

来る前からこうだったのか、来て直ぐ乗らなくなり数年でこうなったのか??

とにかく勿体ないですね~、個人的にはこの前期の「GTS」!!なグリルが好きだったりします。







さてお次はお昼に成って・・・


和歌山険道を走行していたらこんなお尻が見えたので車の中から少しだけ見学。

5代目 C210!

こちらはすっかり廃車体?な感じでしたが、




こちらのハードトップはピッカピカでした、手前の物置と化していた方は部品取りか昔乗っていた個体でしょうね。

また何処かでピッカピカの方は出会えるかも。












さて他のネタを先に上げましたが本題は朝一に遭遇したこのお車・・・・。






ぁあ~~~~逃げられた~~~!!


っと成ったこのお車、はどう見てもR32スカイラインの4ドアですが何か様子が可笑しいと思いません??










1.8GXi!!!!!


エンブレムこそトラックに隠れて見えませんが間違いなくそう書いていました。

そう、歴代最後の・・・・

4気筒CA18

を積む激レア低級グレード!!!!



ここまでフルノーマルなのも奇跡かも!

非GTなお名前なうえに、リアドラムと言うニヤニヤな仕様。

ナンバーは当時もので、適度にヤレヤレでした。

意外と大阪にもこんな爆弾級の魔物が潜んでいるものなんですね、CA18これからますます部品は少なくなっていくでしょうから頑張って維持して頂きたいです。
Posted at 2015/04/14 22:53:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | レア車捕捉 ニッサン | クルマ
2014年06月25日 イイね!

レア車捕捉58 L型だけど意外と見ないお車

レア車捕捉58 L型だけど意外と見ないお車あれこれアップするものが色々有りますが、新鮮なネタで。

今日近所をウロウロしていたら、コインパーキングにお写真のお車が!!











2代目・S130「フェアレディZ」!!

初代の方は何だかんだでイベントだと頻繁に、日常でも極稀に見ますがこちらは全く見ませんね~~~。

タイトル通り、エンジンはナナマルニッサンお得意のL型ですが、デザインの人気の差でしょうか??

こちら5ナンバーだったので、L20ですね、多分。



珍しい!ことに前期でした。

2by2のTバー無し、ATと言う組合せ。

色も渋いですね~~、完全にここまでノーマルのなのは凄いです。

ナンバーは新しかったので最近ご購入かと思います、どこかのイベントで会えたら嬉しいですね~~。










ps:所で私事ですが、この度デジカメを買い換えました。

ずっと使っていたコンデジはソニー製の物で、かれこれ7年以上?使用し、最近内蔵時計は狂いっぱなしで、写真も何だかぼけた写真ばかり撮れるように・・・。

今やコンデジは1万以下が普通にゴロゴロ、で、あれこれ悩んだ末に色、希望するスペックを満たしていたので富士フィルムのこんなマニアック?なのに成りました。

ズームやら、F値やらを重視したら、でっかくなりました。

こっちがソニーの、考えてみれば大学の用件で海外に行くときに買ったのがきっかけ、そこからもう一度海外行ったり、本当に7年以上頑張ってくれました。

でも流石ソニーの、メモリースティックDuoは使いにくく成ってきていました、SDよりも高いし、汎用性無いし・・・・・、これでデジ一とメモリー共用出来ますので楽に成りました。
Posted at 2014/06/25 21:15:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | レア車捕捉 ニッサン | クルマ
2014年04月22日 イイね!

レア車捕捉51 脅威の当時ナンバー

レア車捕捉51 脅威の当時ナンバーネタは新鮮なうちに!

っと言ってもこちらは先々週のネタ、東海セリカdayの会場となった昭和村で遭遇した激レア車です!

とある方からMTG中に「こんな凄いお車居ましたよ~」っとタレこみを頂き、即見に行きました!

逃げられる前に、捕獲?出来ました、のがトップのお車。

何だかんだで考えてみたら初遭遇でした!!!

それがこちら!













6代目・B12・サニー

のしかも




「カリフォルニア」!!!!!


俗に言うトラッドサニーですね、セダンは極極稀にまだ見ますがそれ以外、3ドアハッチバックにRZ-1(クーペ)、そしてこのカリフォルニアは死滅寸前では無いでしょうか??

しかも珍しい4WDのMT、色もイメージの余り沸かない色では無いでしょうか??



こういったCピラーの寝た、ステーションワゴンとはまた違った雰囲気のシューティングブレイクなデザインは個人的には刺さりますね~。

こちら当時ナンバーだったのですが、何と超遠方地、某H○Yさんのご近所?の方面でした。

自走かはたまた引越しされただけかは判りませんが、年式相応のヤレは有りますが総じてかなり綺麗な方でした。

走行距離はmyセリカと同じぐらいでした、大切にされていますね~。

今年は1月のイベントからずっ~~~っと、初遭遇な車種の目撃頻度が高いです、幸せ一杯ですね(笑)。
Posted at 2014/04/22 09:16:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | レア車捕捉 ニッサン | クルマ
2013年09月21日 イイね!

レア車捕捉48 奇跡の角テール!!!

レア車捕捉48 奇跡の角テール!!!さて溜まったブログにフォトギャラもぼちぼちアップして行っています。

何せ休止?していた間にも色々レアなお車とは多数遭遇していましたから。

こちらは丁度先週の土曜日、お出掛けした時に遭遇しました。

高架下の道、遠目に四角い車が・・・・、あの形はR30っぽいなぁ~~っと思い次第に近づいた瞬間、ブレーキランプの点灯を見て正に・・・・




戦慄が走った!!!!!!!!


そう

「R30スカイライン」

でしたが、何と何と



角テール






そう、スポーツ系なGT、RSでは無く4気筒のベーシックなグレード!

写真がピントボケ気味で、その後直ぐに曲がって行ってしまったので、グレード不明ですが、これはもう超希少でしょう~~~~!

普通に乗っている方が多いからでしょうか、こちらも当時ナンバーでした、なのでイベントでは全く見ません。

しかし4気筒のベーシックグレードは「TI」と言う呼称ですが、妙にグレード名エンブレムが長いのが気掛かりです??

後ろからだと前・後期判別が難しく何とも、Z型なのかCA型なのかすら判りません。


実は半年程前にも角テールのスカイラインと遭遇していまして、こちらは中々アップする機会が無く今更ですが・・・・・



シルバーの4ドアセダンと言うだけでも激渋ですが・・・・、



この通り!!!!!
しかし実は前を走る「アミ」も十分レアですが完全に角テールに目が行きスルーしてしまったのは内緒です(笑)。

こちらも当時ナンバーでしたが、旧車のクラブ?か何かには所属されているようで、後ろの窓に書かれていました(一応モザイクしています)。

でも見たことは有りません、テールのみ換装という可能性も有るのでしょうか??

しかしR30は当然ながら後期鉄仮面が大好きですが、6気筒のGT系もL型で渋い1台、そんな中4気筒系は後期がCA18なので、まだまだ近代化&チューンも出来そうで、CA18ターボで160ps出して載せたら面白いセダンが出来そうです。
Posted at 2013/09/21 12:34:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | レア車捕捉 ニッサン | クルマ

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation