• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyのブログ一覧

2020年08月16日 イイね!

レア車捕捉144 スーパーリッド

レア車捕捉144 スーパーリッドさて2018年ネタは残り2つに成りました。

わざわざ単独ネタにするほどでは無いかもしれないレア車ですが、写真を多く撮れたので単独ネタで。

ある時期から良く通るコインパにまるで放置車両のように止まり続けていた一台。

1か月経っても居るので気に成り撮影。

その後半月ほど経ち撤去されたのか何なのか居なくなりそれ以降は見る事は無かったお車です。





ダイハツ



アプローズ!

最後のダイハツ内製セダン、最終後期ですね。

前期の吹っ飛んだ?個性的な顔も好きですが、後期のこの高級感ある顔つきもイイです。



タイトル通り、皆様もご存じの通りセダンに見えて窓ごとガバっと開く「スーパーリッド」が特徴的。

しかしわざわざセダンに見えるデザインにした5ドア車って少ないですけど、メリットが今一理解できません(苦笑)、奥行き取った普通の5ドアの方が当然荷物乗りますし・・。



純正フルキャップがまたイイ味出してます。



後期からはMTは廃止されたので当然AT。

ダイハツのお膝元なこの府でも年に1~2台しか見ないので当然レア車ですが、後期のこの色は一番目撃比率が高い気がします。

前期~中期なんて路上で見たのは何十年前でしょうね・・。

しかし後継と言えるアルティスに乗り換えるイメージも無いので生き残っていそうな気はするのですが。
Posted at 2020/08/16 11:31:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | レア車捕捉 ダイハツ | クルマ
2020年07月11日 イイね!

レア車捕捉137 ダボーX

これも相も変わらず撮影は2018年という事で古いネタ。

信号待ちの僅かな時間に気が付いて一枚しか写真が撮れなかったので、完全一発ネタ。
























ダイハツ
2代目・L70・ミラ


これは中々に珍しいですね。

L200ならまだしもL70とは。

後期のTR-XXっぽいですね、当時2桁4ナンバーでした。

D発のお膝元だからと言ってまだまだ沢山居る訳でも無いので目撃した時はビックリ。

とか言いながらアル〇ィスとかメ〇ウスを街中で見るのはD発のお膝元だからなのかも・・。
Posted at 2020/07/11 10:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | レア車捕捉 ダイハツ | クルマ
2020年06月18日 イイね!

レア車捕捉129 長い長いグレード名

レア車捕捉129 長い長いグレード名これまた2017年に撮影。

どうやらゆるグダへ向かう道中だった模様。

最近すっかり見掛けなくなってきた形の軽箱の姿が。










ダイハツ・アトレー

2代目ですね、550→660過渡期の世代です。




丁度ワイパーでナンバー隠し。

どうやら660で最終型のよう。





当時ナンバーでした。

ハイルーフな上に屋根開きっぽいので珍しそうと思って調べたら、

スーパークルーズ スーパーコスミックルーフ

と言う舌を噛みそうなお名前のグレードでした。

この代のアトレーってそう言えばこの色が一番見掛けますよね?軽箱商用車っぽくない色がまた素敵。
Posted at 2020/06/18 20:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | レア車捕捉 ダイハツ | クルマ
2017年12月06日 イイね!

レア車捕捉110 正に某プ○モの箱絵!!

レア車捕捉110 正に某プ○モの箱絵!!久々にこちら、もう年末、ネタは貯まってますので順々に・・・。

少し前の何かしらのブログでも書いた通りですが、日頃の運動不足解消の為ずっと今の会社に行き始めてから帰りは一駅手前の駅へ15分ほど掛けて歩くようにしています。

ただ真っ直ぐに駅に向かうだけでなく住宅地の中をうねうね回り道しながら駅へと。

そんな事を始めて3か月目ぐらいのある日、何時もより更に回り道して帰ったとある日かなりヤバいレア車を発見!!!、しかし夜で暗いので撮影は断念・・。

しかし今回はそのお車では有りません、そのヤバいお車を発見してから数日後、早い時間に仕事が終わったのでそのヤバいレア車を捕獲する為に回り道・・・。

している最中その時、先日脇を通ったはずの団地の駐車場に更なるヤバいレア車が・・・。

もはやビックリし過ぎて心臓飛び出るかと・・・。


























!!!!!




もう、そうなんです、タイトル通り某フ○ミ模型のアノプラモそのものでした。










ダイハツ・2代目・L70
ミラ・ビビアンS!!!!


当時ナンバーで、もうあの箱絵そのまんま!!、ホイールまで純正ノーマル!!

前期L70の普通のグレード、もはや現役車両が残っているのが凄いのでは無いでしょうか??



周りは現行の軽自動車ばかり、一台取り残されています・・・。



ちょっと判りにくい写真ですが、ハンドルも純正、当然?MT。



サイドのステッカーはやれ気味ですがそれでも残っています。




TR-XX系は最近はマニアの方の保護も有りイベント等でも極稀に見ますし、次期のL200は辛うじて90年代掛かり気味なのでこちらもまだ見たりしますが、L70のナンバー付現役車両は初観測でした。

興奮し過ぎで変な声が出そうでした(爆)。

ダイハツのお膝元と言える大○ですが、だからと言って全域でダイハツ車が残っているかと言えばそんな訳も無いです・・・。

しかし家の近所のL70クオーレに続いてL70ミラの発見、やはり○阪にはD車残っている方なのでしょうかね~~~。


さてもう一台の本来の激レア車はまた後日です。
Posted at 2017/12/07 00:04:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | レア車捕捉 ダイハツ | クルマ
2016年02月20日 イイね!

レア車捕捉87 脅威の4WS!!!

レア車捕捉87  脅威の4WS!!!引き続いて2015年ネタで続いていますこのブログ。

昨年、さっさとアップしときたかった凶悪な1台、やっとアップします(笑)。

間違い無く2015年、遭遇したレア車ではNo1でした!!!

そのお車は・・・・・・。












っとその前に遭遇した流れですが、昨年のお台場旧車天国へ行く際に遭遇しました。

完全に出遅れて出発した東京、天国への道中、昼前のお決まりの東名阪渋滞に捕まり、左足の運動をしていたら・・・・・・。





Zエアロツアラー!!!!!

知名度が希薄過ぎますが、カローラFXのGTの後継ともいえるモデル、2ZZエンジンで190Ps、6MT!っと結構なホットハッチですが人気が何故か無いんです・・・、個人的には気に成る1台だったりしますが。

そしてそして実はその前に居るのも先代インプレッサSTIのハイパフォーマンスモデル、R205だったりします。

僅か400台限定のこれも十分にレアなのですが・・・・・。

そんなホットハッチ2台が目に飛び込み、今日も流石3連休の頭、凄いなぁ~っと思っていました。

しかしもう既にこの時その更に上を行く、凄まじいお車が居たのは気が付いていました・・・・・。











!!!!!

最近見なくなってきたL200ミラ、ですね、ハイ。

でもそのL200ミラがですね、「普通」では無いんですよ・・・・・。


































   TR4
!!!!!!




何と軽自動車唯一の4WS搭載モデル
!!!!



流石バブル期に開発されたL200と言えますけど、これは尋常では無いです!!!

当然生まれて初めて見ました、けどあのワークス対抗馬TR-XXの4WSモデルならまだしも・・・・・、




この普通の見た目のターボモデルの4WSは超激レア!?

だと思います?



とにかくこの目に、そして記録として永遠に残すべきだと思い渋滞で止まっては写真撮って、をひたすら繰り返しました(笑)。



オーナー様いきなりの激写失礼しました~。

しかしまぁホント、凄いです、一体何台生存しているんでしょうね。



因みにナンバーは関東圏の当時もの、恐らくワンオーナー車でしょう~。

3連休、だったので実家へ帰省?でしょうか?

9月に目撃したジェミニハッチと言い、何だかんだで2015年も凄まじいレア車捕捉が何台か有りました。

今年は・・・・・、残念ながら出掛ける機会も少なく今のところ平穏です(涙)。
Posted at 2016/02/20 23:39:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | レア車捕捉 ダイハツ | クルマ

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation