• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyのブログ一覧

2020年10月12日 イイね!

レア車捕捉149 2019年・他色々

さて駆け足な2019年のレア車捕捉、まとめシリーズはこれでラスト。

最後は国産車以外の諸々、これで残りはマル秘ネタのみです。

では早速銅像。


フェラーリ・F12ベルリネッタ
流石にこういったV12系のスーパーな跳ね馬は日常では殆ど遭遇しませんね~。


シボレー・コルベット
C7・コンバーチブル
これも最近のお車、コンバーチブルはやや珍しい気が。


ポルシェ・911
991・GT3RS
911としては七世代目、先代に当たるお車、の超過激なモデルです。
ロードゴイーイングカーなのにセンターロックだったりともはやレーシングカー、こういった派手な色も似合いますね~~。
因みに関係者だったのか前を走る軽四のナンバーが930・・?


メルセデス・マイバッハ・Sクラス
先代までの「超ド級」なお車からSクラスのちょっと高いグレードぐらいに成った現行マイバッハ、それでも当然のように2000マソ超、なので街中でも殆ど見ません。


シボレー・C/K
4代目??
だったっけなぁ~、写真が曖昧過ぎて何も覚えていません(爆)。


フェラーリ・F355
もう25年近く前なので何だかんだ弱クラシックに成りつつ有りますね~、流石にもう好きな方しか乗っていないかと、とにかくV8のエンジン音が至高。


VW・ゴルフⅡ
5ドア
三角窓が無いので中期以降ですね、80年代車ですけど未だによく見る外車の一台かと思います。Ⅰは流石に70年代なのでカブリオレぐらいしか見ないですけど。


VW・ゴルフⅠ
とか言っていたらⅠとも遭遇した2019年、流石にノーマルな初代はかなりレアですね。


ジャガー・XJ-S
シリーズ3
70年代後半から80年代のお車ながらこうして近代的デザインの大径ホイールが似合う不思議。


クーペ・フィアット
イタリア人らしいぶっ飛んだデザインのFFクーペ、一時捨て値のような値段だったので欲しかった時期も有りましたけど・・、今でもそんなに高くないですね、この見た目がとにかく大好き。


ポンティアック・ファイヤーバード
いわゆる4thバード、日本には導入されなかった最終型、ナイト2000の次型ですね、ウネウネした90年代アメ車っていうデザインが大好きですけど全く見ません。


アウトビアンキ・A112
A112=アバルトって位な認識ですけどコレ、ダクトとか無いので多分素グレード!?

テールから、ガーニッシュが付く前なのセリエ6っぽいですね、街中でアバルト以外と遭遇するのは初?


前からやって来たのはアルファロメオ・155
ですが何か様子が変!?

ぁあっっ!!
こっちはダクト穴開いているので
ザガート!!
僅か20数台しか生産されていないとかと言う激レアな155です、生産台数は諸説有るようですけど、因みに人生4台目の遭遇っと宝くじでも当たりそう(爆)。
しかし何と当時ナンバー!!!!これって本当に凄い一台な気が、2019年のトップオブレア車捕捉な気がします。


最後は車種不明で〆、もはやこれ何かは流石に判りません、ホットロッドって奴ですねカッコいい(語彙力無)。
Posted at 2020/10/12 22:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | レア車捕捉 | クルマ
2020年10月09日 イイね!

レア車捕捉148 2019年・国産メーカー他まとめ

さて2019年のレア車捕捉、まとめシリーズお次は国産メーカーの諸々です。

トヨタニッサンに続いてこちらもネタは少なめで濃度も薄めですが銅像~。





ダイハツ・ミラAVY
おっと自分の車が逃走?では無くもう手放したのは随分前ですからね。
AVYの中でも珍しい一色だった「カーディナルレッドマイカメタリック」、良い車、と言うよりも可もなく不可も無くと言った普通の車だったなぁ~。


スズキ・バレーノ
レア車はレア車のまま死す・・、遂に現行車種ですら無くなった生まれながらにしてのレア車、の更にレアカラー、「オータムオレンジパールメタリック」と言うみたいですね。
赤とこの色が一番見ない気がします、さて結局国内登録台数は何台だったんでしょう気に成ります。


ホンダ・ストリーム
2代目

無限エアロ仕様でしょうか?エアロだけシルバーなのが90年台っぽい雰囲気が。


マツダ・プレマシー
2代目

特にレアでも何でもない突然のネタ、目の前を走っていたプレマシーが2車線に成って分裂・・、しただけです。


ダイハツ・パイザー
流石にお膝元府内でももうかなり激減しているお車、しかも中期頃までしか無かったエアロカスタムはちょっぴり珍しいのかも?


スズキ・マイティーボーイ
最近とにかく目撃が増えている気がする旧車、550軽自動車では一番良く見掛ける気がします。


ミツビシ・ミニキャブ
4代目・バン

550→660過渡期の軽箱は最近人気?三桁ナンバーのお車を良く見掛ける気がします。


スズキ・エブリィ
2代目

って言っていたらこうして当時ナンバーのモノもまだまだ現役。


いすゞ・ジェミニ
3代目・前期・セダン・イルムシャー

歴代ではやはり年式もそこそこなので年に数台は見る気がするジェミニ。
やはり歴代でセダンはこの代が一番カッコいいです。


ミツビシ・RVR
最近某ディーラーへ通う事が多く成りその道中で見るお車、ダクト・・、生えてるんですよね、その内ちゃんと撮影する予定。


ダイハツ・ムーヴ
2代目・L900

この顔面確かかなりレアな純正Op!?っと思いダイハツマニアでミラおじさんと呼ばれてる友人に聞いたらやはりそのよう。


ホンダ・シビック
5代目・フェリオ

もはやここまでノーマルで健全?なEGもそう見ないですね、しかも当時ナンバーでした。


スズキ・アルト
4代目・前期・バン

このアルトも流石にワークス以外は全く見なくなりましたね~~。


!!
何か居ますね~!ってバレバレですが。


マツダ・オートザム・レビュー
これもまた90年代車、何だかんだ25~30年選手、もうそんなにも前のモデルなんですよね~。
因みに顔面クリソツなぺけきゅうで追っ掛けていました。

当時ナンバーでこの界隈では何度か見た事が有った個体です、撮影成功は初。


何かが居ますね!、さてはて・・?

う~~~ん今一はっきりしませんね、最近何かしらの変化が有り表通りから丸見えに、それで知人より目撃情報が有ったので見に行くことに。

ホンダ・ライフ
初代

っで表からの様子!完全草ヒロですね、中古車屋っぽい敷地の中に居るのでこれ以上は接近不可能、市内にも草ヒロが居るのが何とも珍しい。








最後はもはやネタ枠??

























!?











最初ロケーションも有っておフランスか何かのマイクロカーかと思ったのですが純日本製


筑水キャニコム・ライガー


と言う農耕車でした、何時ぞやにアップした平目セリカを目撃したレア車祭の一日に目撃したお車。

とあるオシャンティなカフェに看板として止まっているので何だか雰囲気が・・。


さて2019年レア車捕捉残りはその他と個別ネタのみ、いよいよゴールが見えてきた!?
Posted at 2020/10/09 21:51:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | レア車捕捉 | クルマ
2020年08月14日 イイね!

レア車捕捉143 2018・外車まとめ

レア車捕捉143 2018・外車まとめさて間挟みましたが2018まとめラストです。

残りは単独で強烈なお車、準備しています。

と言う事でドイツ車多めですがどうぞ。



ポルシェ・ケイマン 981c

最初は最近のお車から、このまま国際レースにも即参戦できるGT4は珍しいです。



ポルシェ・911 930

まぁ旧車の中でも良く見掛ける一台ですね、旧車屋さん?っぽい所に居ました。



ポルシェ・911 901

いわゆる初代、ナロー、イベントでも余り見掛けませんね、路上遭遇は相当珍しい?



VW・タイプⅢ・ヴァリアント

ビートル系コンポーネントなので部品豊富で個人的に昔から欲しかった候補に入っていた一台、真夏の8月に目撃、窓は全開、暑そうなのですが・・。




決してコラでは無くそれからほぼ1月後、全く別の場所で再び出会うという偶然(爆)。




VW・ジェッタ
2代目・後期

ゴルフⅡベースで頑丈なのかゴルフ共々そこそこ生き残っている気がする旧車、当時ナンバーでは無く最近のナンバーだったのでお好きな方?ですね。



BMW・8シリーズ
初代

最近お名前復刻した8シリ、初代のこのM1オマージュなデザインが大好きなので現行は・・・。




BMW・2002

ビッグな5マイルバンパーなのでUS仕様ですね、イベント等で見た気がするお車?度と思います。



メルセデスベンツ・W124 Eクラス

恐らく500Eっぽい感じ?でした、ジワジワ人気が再度出ているW124、何だかんだ希少な500Eな筈ですが街中で見るW124の2割は500Eのような気が。



ランボルギーニ・ディアブロ

強烈な色でペイントされています、桜吹雪っぽいのがボンネットに、もしかしてあっち系のお仕事の方!?



ランチア・デルタ
初代・HFインテグラーレ

最近値段の高騰が!!なデルタですがたとえ壊れるという噂でも、そこそこ街中では見る旧車な気がします。



BL・ADO16

未だ人気の高いADO16兄弟の確かヴァンデンプラだった気がしますが、何よりビックリは2ドア!!!!、何だかんだ人生初観測、存在は知っていましたがイベントでも見ません、これはビックリ。



ヒュンダイ・JM
初代

現地名ツーソン、僅かな期間正規輸入ディーラーも作り入っていた数少ないH社の生き残りですね、部品等々今供給体制ってどうなってるんでしょう・・?

市内でもXGのタクシー一時期うじゃうじゃ走っていましたがもう見る影も無く・・。

これでグッドデザ〇ン賞を取れたのが不思議・・、しかし今なら売れそうな気もする程よい大きさのSUVですね・・。
Posted at 2020/08/14 16:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | レア車捕捉 | クルマ
2020年08月12日 イイね!

レア車捕捉141 2018・他国産メーカーまとめ

レア車捕捉141 2018・他国産メーカーまとめさてはて2018年のレア車まとめ、お次は国産車のその他もろもろ編です。

今回は何となく?メーカーごとにまとめています、ドウゾ。




ホンダ



NSX
初代

ホイールまでフルノーマルな一台。



レジェンド
3代目・後期

元々絶対的数も少ないので余り見掛けませんね、90年代車が人気ジワリですがこの手の車に人気が出始めるのは何時に成るやら・・。



セイバー
2代目

もはやレジェンド以上に忘れ去られた存在かも、結構個人的にはアメリカナイズされたデザインで地味に好きなのですが・・。



アコード
4代目・CB・クーペ

これは珍しい一台、しかも当時ナンバー、何気にこの代ってクーペセダンが同じ比率ぐらいで見かけます、当時あれだけ居たワゴンは何処へ・・。



家の近所の良く通る路地へ消えていきましたが一度もそれ以降目撃せず・・?

マツダ



センティア
2代目
バブル後マツダではまだ見掛ける方?な気がする一台、当時ナンバーが素敵。




カペラ
6代目・CG

クロノスの悲劇後急遽投入されたCGカペラ、当時から結構見かけましたが流石に最近は減ってきました、当時ナンバーな一台でちょくちょくこのコインパで見掛けていましたが最近は見なくなりました・・。



MPV
初代

これもまた当時ナンバー、アンフィニでは無くカモメマークの後期。



AZ-ワゴン
初代・CT・後期

4ドアと言うのがレアな一台、グレードも最上級のZSターボで当時ナンバーと色々レア要素満載。



プロシード
4代目

真っ赤なのがアメリケン。

ミツビシ



FTO

地味にマニアックに人気?なFTOですが珍しい赤色でしかも当時ナンバー、ちょい弄り系なのがまたイイです。



リベロ

確実に見なくなってきているお車、バン以上にこういったワゴン系はますます激減しています。

スバル



ジャスティ
2代目

現行車種なのに今一名前にピンとこないレア車、そもそもこのお車含め路上で3~4台しか未だに遭遇しません。



インプレッサ
2代目・F型・スポーツワゴン

鮮やかなソリッドレッドの鷹目、大学時代お世話に成った先輩さんのお車でも有ったので印象深い一台です、イイ色。



レガシィ
初代・前期

もう何年も前からこうしてビルの隙間で草ヒロしている一台、前期の素のセダンで珍しそうなのですが・・。



正に頭隠して何たる、車種一発で判りますね。

スズキ




マイティボーイ

純正色では無さそうなのでレストア済み?素敵な色ですね。



アルト
5代目・前期

色も非常に珍しい何とも言えないチェリーレッドですが、素の顔なのにダクト付き!今や消滅した普通グレードのターボ車「エポターボ」ですね、この色でターボとは組み合わせが変〇。

ダイハツ



ハイゼット
8代目・S110・is

コンセプトが今一理解できなかったお車、何だかんだ稀に見るのでそこそこ売れたのでしょうか・・?



ストーリア

レア車で有ってレアでは無いお車、近所に生息していて未だに見掛けます、赤い1.3のエンブレムという事で珍しいハイオク指定の1.3スポーツ、流石にATっぽいです。



シャレード
4代目・G200

こちら某堺浜に行く道中に時々止まっていたお車でしたが、昨年頃から見なくなりました・・、流石に退役?






いすゞ・エルフ
4代目・中期

撮影時期バラバラですがどちらも少し古い角目4灯の中期っぽいのでまとめて。
片や2tぐらいの中型ですが片方はワイドキャブでしょうか?トラックは疎いので・・。



光岡・ラ・セード

イベントに行けば最近は見掛けますが、リアルに路上では遭遇しませんね、しかも当時ナンバーでした、あれこれカスタマイズされて益々アメ車に。



いすゞ・117クーペ

これも日常で遭遇するとビックリする一台ですが、何と隣県漢字一文字唐人バーと言う凄い個体!でした、しかもとても綺麗に維持されています。

その隣県から別の隣県へお出掛け中だったようですが、まだまだ現役のお車のようです。
Posted at 2020/08/12 21:19:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | レア車捕捉 | クルマ
2018年08月17日 イイね!

レア車捕捉120 2017年9月まとめ

レア車捕捉120 2017年9月まとめやる気が少々有るうちに貯まっているネタの消化を・・。

昨年の8月のレア車捕捉に続いて9月を。

昨年後半に掛けてお出掛けする機会が減り徐々にレア車捕捉しょぼくなる一方ですがご了承ください。

と言う事で早速どうぞ。





ミツビシ・ギャラン

6代目・E3

まだまだ根強い人気ですね、関東圏の当時ナンバーなお車でした。




フィアット・ムルティプラ

強烈な顔付の前期ですね、見るような見無い様なむしろ後期はもっと見ない??





トヨタ・ランドクルーザー

FJ40

これも根強い人気、休日に成ると何だかんだ稀に見掛けますね。



ミツビシ・リベロ

最近めっきり見なくなってきました、しかもカーゴで当時ナンバー。



凄く状態良さそうで大切にされている感じですね~~。



トヨタ・カローラⅡ

4代目・L50・3ドア

これも年々見なくなってきたのでそろそろ記録対象??



会社からの帰り道の途中に何時も止まっているので居なくなる前に・・。



トヨタ・レジアス

こちらも帰り道の道中に居るお車ですが、謎な一台。




ワゴン系なボディな感じなのですが4ナンバーと言う事でバン!?でもそうには見えませんがこの手のモデルは疎いので詳細不明・・。



メルセデスベンツ・Sクラス

2代目・W126

この時代のベンツはとにかく圧倒的存在感ですね。



ミツビシ・パジェロ

初代・ショート・ワゴン

これは中々に激渋い一台ですね~、しかもショートのナローボディと言うのも珍しいですね。



給油口のステッカーからしてディーゼルのようです、大阪では登録できませんが酷道ラリーにもうってつけで一時期本気で欲しかったんですよね~。




マツダ・ファミリア

7代目・BG・ハッチバック

何だかんだで度々登場しているBGファミリア、今度はハッチバック、当時ナンバーでした。



個人的にもWRCのイメージも有り歴代で一番大好きですが、こういった普通のグレードがまだまだ沢山生き残っていますね。





ニッサン・ブルーバード

U13・ハードトップ・ARX

何気に珍しい前期のU13、しかも当時ナンバー、売れたU12とU14に挟まれ今一人気が無い気がしますが、この代はこの代で特にHT系のデザインは大好きなんですけど・・。





トヨタ・86

ZN6

最後は新しめなお車のレアな仕様。

出た時から似合いそうなのに標準では設定が無かった黄色、限定車の「イエローリミテッド」でのみ出ました。

こちらは更にその中でも全体のエアロも付いた「エアロパッケージ」。



ZZTにも似たような羽が付いた仕様が有りましたが、このド派手な色にド派手なエアロ、出た時は凄くイイなぁ~~っと思いましたが流石に手が出ませんでした・・。





と言う事で昨年の9月のレア車捕捉でした。
Posted at 2018/08/17 21:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | レア車捕捉 | クルマ

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation