• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyのブログ一覧

2015年04月22日 イイね!

m13の遺影・・・・・・・・

m13の遺影・・・・・・・・今更感満点ですが、昨年の7月のティーポのお写真を先日発注していました。

とにかく走れば、プロのカメラマンが写真を撮ってくれる粋なサービス。

前マーチ2号車=m13としての最後の走行でしたし、ほぼ完成したm13は1週間ほどしかその姿は無かったので写真もまともに残っていないので嬉しい限りです。




特にこのリアビュー、世界に1台?の「トミーカイラm13改インパルプリンセス」
を体現?する奇妙な姿でしたので個人的にも凄く気に言っていました。

今と成っては「遺影」みたいに成ってしまいましたけどね・・・。

このティーポなイベントの写真は初代1号車からずっと買っていました。

懐かしのピンク(笑)から、

買った頃のm13まで。

今年はマカブで走れるかな、それまでに完成するとイイのですが。
Posted at 2015/04/22 18:52:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | m13 | クルマ
2015年02月21日 イイね!

さよなら・・・・m13、僅か2年半の思ひ出・・・・・

さよなら・・・・m13、僅か2年半の思ひ出・・・・・随分と温存していたブログです・・・・。


長長文の大作に成ってしまいましたし、ちょっと暗い話題なのでお暇な方だけどうぞ。








希少な本物のトミーカイラ製、ステージⅡm13を手に入れたのは僅か2年半前の2012年5月。

自分の中での所有歴としては今の所最短に成りました。

でもマーチ歴は先々代=最初の愛車、1.0LマーチでK11熱に変なスイッチが入ってしまって今年で11年です(笑)。

このm13も今回のマカブのような数奇な?運命で我が家にやってきました。

過去のブログ

このブログであまり詳細を書いていませんでしたがそもそも購入に至ったのは1.0Lマーチ(=以下ピンク(爆))の不調でした。

エンジンかかかっかっかっかっ掛った~~~。

という症状が出始め、プラグ、プラグコード、インジェクター、スロットル等などお詳しい方にご教授頂きながらあれこれするも効果ゼロ・・・。

そんな折、次の愛車選びを心の片隅でしていた時に偶然にも発見したんです。

しかも隣県で!

高まる胸の鼓動を抑えつつじっくり写真を見て、写真が少なかったのであれこれ質問して直ぐに現車確認へ!

前オーナー様とあれこれお話し、打ち解けあっという間に格安での譲り受けが決まりました。

2012年5月の納車時はこんな感じでチョイ悪?風味。

13in強烈オフセットで引っ張りタイヤにフェンダーミラー、アイライン、カナード、サイドエアロ、バーフェン付き。

買ったときの走行距離は8.2万kmぐらいでした。

アイラインは個人的趣向でX、ホイールはJWLのマークが無く車検が怪しかったので前マーチに履かせていたスピードラインで名義変更および新規検査に。

Season1.1
前途多難で色々有りましたが無事車検はパス。

通勤に使ったりちょっとそこまでのドライブに使ったり1号車同様に足車として大活躍してくれました。

距離も順調に・・・・

6/8 8万と3千

7/7 8万と4千

そして乗り換えて僅か数ヶ月、ティーポのサーキットイベントで人生初のサーキットデビューを果たすべくモアグリップの高性能タイヤに、そして流石にフェンダーミラーは見えなさ過ぎて日常で危険だったので暫定としてノーマルミラーに。

Season1.2
ホイールはノーマルマーチのままではオフセット的に無理だった隠し兵器、当時モノエンケイメッシュで武装!

おっかなびっくりでまともに全開走行できませんでしたが、無事何事も無くサーキットデビューを果たしました。

スペシャルサンクス→R100TIC氏
今見ればこれはこれでカッコよかったなぁ~~。

7/17 8万と5千 ティーポから帰ってきて翌日

8/12 8万と6千

そして前マーチがそうだったように、当たり前のように酷道ラリーにも使用。

ディレッツァを消耗したくなかったので一旦ホイールをスピードラインに戻して、

初遠征がまさかの最凶の一つヨサク!京柱にて。

カナードをスリスリしながら半分だけですが走りきって、そのまま広島へ!

人生初の瀬戸大橋もこれっきり。

今思うと買って3ヶ月もしないうちに岡山、高知、広島と随分と出掛けたものだなぁ~っと感心しました(笑)。

8/15 8万と7千 恐らく広島県内で
9/? 8万と8千
9/? 8万と9千

その後も1号マーチで良く行った紀伊半島の酷道もこいつで再走。

とにかく官能的かつ魅惑のサウンドと、公道では有り余るパワーと軽快感、に心酔しm13でのお出掛けがとにかく多くなっていましたね。

過走行気味で距離を稼ぐ稼ぐ(笑)。
早くも・・・・

10/6 9万!!紀伊半島酷道ラリー帰り

険道ラリーも車高低いも何も気にしない・・・・、気にしない(汗;)

和歌山険道で見事にカナードが割れて現地で、
Season1.3
カナードレス仕様に(笑)。


この道は激しかった・・・、今だからこそ、m13では入るものでは無かったと(笑)。

10/24 9万と1千

11/11 9万と2千!! 半年足らずで1万km!

12/1 9万と3千

12/29 9万と4千

で結局2012年初年度で1万kmを達成するなど大活躍でした。

しかし前マーチよりも年式は少し古くなった影響か、セリカとは違ってトラブルも初年度からポロポロと・・・・。

エンジンルーム内の燃料配管から盛大に燃料漏れを起こして、日産に入院したり。

ミッションオイル交換していたらクラックを発見してしまったり・・・・。

謎の息継ぎ現象が発生し、

あれこれ試した結果燃料タンク内の配管がご臨終していたり。

経年劣化、と言えるマイナートラブルの続出でした。

2013年!

2/? 9万と5千

3/? 9万と6千

3/? 9万と7千

4/? 9万と8千
4/? 9万と9千


9万9999!!!!からの

5/7 10万!!!!

リンクも貼りましたが、納車1年足らずで1.8万km(爆)。

この間の進化もエンジンは完成しきった素晴らしいお車だったので、外装のアップデートばかり。

でも何より運転する事の楽しさが勝っていたので、進化はゆっくりでした。

Season1.35
前マーチから移植したスピードライン&ピレリのグリップ不足がやはり感じ始め、ティーポの際に購入していたディレッツァを普段履きにしてエンケイメッシュとの姿で落ち着く。

その後ステーだけ付けて放置していたフォグを取り付けて

Season1.38
数か月は片フォグ仕様で(笑)。
この険道も大のお気に入り、セリカ以外の全ての愛車で訪問しています。

5/? 10万と1千
6/? 10万と2千 結局1年数週間で2万km!

この間に岩手にご在住の大学時代の先輩さんだったしまえるシューマッハさんを浅間で迎撃し記念撮影。

何気に我が家のこの時代所有していたお車はどちらも、先輩さんの両愛車と記念撮影出来ています(笑)。

7/? 10万と3千
7/? 10万と4千

8/? 10万と5千

昨年度に続いて友人達と夏の酷道ツアーにm13で参加!

初の3台での大遠征は福井・岐阜・富山近県の山々の伝説級酷道を走破しまくるというタフなものでした。

その時の様子は→フォトギャラに。

しかしm13でとても走るような道では無いところも多数。

終盤に走った林道はかなりデンジャラスでした・・・・、この影響でフロア2か所凹ませ、油温センサーの配線をプッツリしてしまいました。

戦いの証(笑)、右側面は線傷まみれに(爆)。

しかし懲りずゆっくり休んだ翌日、今度は三重に行ったり。

相も変わらず距離はグングン伸びていきます。

8/? 10万と6千
8/? 10万と7千
9/? 10万と8千
9/? 10万と9千

10/? 11万!!!!!
納車して1年半、2万2千キロ近く走破!

この頃にやっとフォグが片方付いて、見た目に判らないですが前マーチからのスピリット継承、4輪ディスク化も達成!

Season1.4
某有名な橋にて。
しかし初のフォグ+スポットだったので配線に手間取って点灯するのはまだ先(笑)。

そしてこの時期我が家には新しい1stカー・・・・・、

Keiを導入!

m13は通勤、酷険道ラリーカーとしての座を譲ることにしました。

何だってトミーカイラ謹製のチューンドマシンのさらなる極み。

これ以上の過走行は可哀そうだし、ハイオク車での通勤も、酷道ラリーでのダメージも・・・・。

この時期から少し距離の上昇が穏やかに。

10/? 11万と1千

11/? 11万と2千→納車から3万km
12/? 11万と3千

そしてm13での最初の事故?ちょっとしたトラブルが・・・・。
このブログのラストに書いていますが、気分を害するかもしれませんので閲覧注意です。

そんな事も有って2013年は後味の悪い1年でした。

2014年!

運命の年・・・・。

2013年の12月に有ったトラブルで一瞬m13熱が冷めかけ、文字通り殆ど乗らない日々が悶々と・・・・。

しかし偶然にもトミーカイラバンパー一式をゲットしたり、改めて乗ると、無条件にとにかく楽しいの一言、やはり自分の体に一番フィットしているのは間違いなくこのm13であると断言でき、それまで放置していたものも含め逆境をばねにやる気がメキメキ出て来ました!

3? 11万と4千

4/? 11万と5千
6/? 11万と6千

そしてこの時期にはあれこれトラブルが発生し仕事も辞める事に・・・・。

ニートなので時間もこうなれば豊富に!

加速度的にm13のモディファイは進んで行きました!

目標もしっかりと、目指すは7月のティーポオーバーヒートMTG!

これに向かってドンドンマーチの作業は進みました。

Season1.45
半ば幻仕様(笑)、インパルブリフェンがフロントだけやっと付いてトミーカイラバンパー修復の間、密かにストックしていたインパルバンパーで武装!

これはこれでカッコいい!仕様でした(笑)。

しかし残念ながら写真は皆無、暫定仕様だったのでねぇ~。

この間、初の継続車検も何とかスルーして俄然やる気と根性全開でドンドン作業を進めました!!!

6/? 11万と7千

そして、そして、そして!!!!!

Season1.95
過去最高の進化を果たす!!!
前後インパルブリフェン化、台湾ヘッドライトでキリッとした顔つき。

まさかまさかのプリンセステールの移植に、後期m13の羽でシャレオツに!

それでもSeason2に成らなかったのは2つ部品が間に合わず・・・。

この姿で雨の岡国を激走しました(笑)。

まだ友人から写真を受け取っていないので写真は御座いません・・・・。

7/? 11万と8千

そして数週間後、間に合わなかった部品のうち1つが完成し取り付け完了。

文字通りほぼ理想の絵に書いた、

トミーカイラm13改インパルプリンセスマーチ
が完成した

したその日・・・・・・・、

























万事休す




























そして事故後も整備工場の都合で暫く我が手元に居続けたm13。

先日遂に引き取られて行きました。

Keiは訳有って居ませんでしたが、仲間たちともこれでお別れ・・・。

もうここに帰って来ることは有りません・・・・・。






早速外装を中心に更にバラバラの姿に成ったm13と今日対面してきました。

予想以上の被害・・・・・。

最近では運転席側の窓の開閉に支障が出ているぐらいでした・・・・・。

治っても真っ直ぐ走る保証はない、と事故後言われた言葉、その通りだと思いました。




11万8千km弱

もうこの車体での距離は進みません・・・・。




















ですがご存知の通り、ここで止まりませんし、

マーチ愛も覚めてもいません!





















次なる高みは・・・・・















マーチカブリオレ改
トミーカイラm13インパルプリンセス!!





to be continued

































もはや意味不明の世界一気持ち悪い変○マーチにするつもりです(爆)。
Posted at 2015/02/21 23:11:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | m13 | クルマ
2014年07月27日 イイね!

嬉しい事悲しい事楽しい事

何シテル?でもお伝えの通りですが、一昨日昨日は正にタイトル通りで天国地獄天国でした・・・・・・・・。

皆様暖かいお言葉、お気遣いありがとうございました。



なお、このブログは愚痴と長文章ばかりで楽しい気分を害する恐れが有ります・・・・、ご注意ください。




嬉しい事

の一つ目は、友人が塗装を請け負ってくれた、もう一つのリアウイング、前のマーチにも付けていた、中段ダックテール羽根が遂に完成!

金曜日いそいそとガレージに行き、最後の仕上げ、ストライプ入れを行い取り付け。

塗装の乾燥待ちの間にはトミーカイラバンパーに戻したので、フォグも元に戻して配線も行って無事点灯!

しかし何だかんだ作業していたら辺りは真っ暗だったので写真は一切有りません。

これでやっとマーチはほぼ理想のVer.2に完成!

残りはフェンダー等自家塗装した部品の磨き。

それと、インパルフェンダーと前後バンパーの隙間埋めは、思った以上に気に成らないのでまた時間を掛けてそのうち、なんて話をしていました。





しかし、

地獄は直ぐにやって来ました・・・・・・

悲しい事・・・・・・


作業も用事も一段落した、日付が変わっての夜中、友人達とガレージで別れ一路帰宅。

天神祭りが有ったせいも有って、時間にしては交通量は多めでした。

何時も通り大きな通りではなく、抜け道といえる道を走行していました。

周辺に車は居るものの、前には車が居らず、快走そのものだったのですが、とある交差点に差し掛かって、信号は青。

左右は大きな通りですが対向車も居らず、飛び出してきそうな人影も無かったのでちょっとアクセルを緩めたまま交差点に・・・・・・・。




と、いきなり右手から向こうは信号が赤なのにタクシーが交差点内に!!!!

クラクションと同時にブレーキを踏み切るも、何故かタクシーは加速せず、そのまま横っ腹に・・・・・・・・・。




ドン!!!


一瞬の出来事でした・・・・・・・。

前方を注意して走りましょう、という問題でもなく、完全に向こうの信号無視。

変則的な交差点で、併走する北側の道をこちらに向かって走っていたタクシーが、右折、短い距離だけども、停止線もあって信号もある交差点なのにそのまま直進してきた、という事です。

しかし運転手の言い分では自分に非が無いと、こちらは右折した後は普通行けるからそのまま前の車(←ここ意味不明)について行ったと主張するばかり。

目撃者の方も居たので、調書は取っている筈なのでどうなるかは知りませんが・・・・。

その件については報告はまだ有りません。

怪我はそのときは、恐らく最後までクラクションを鳴らしていたせいでしょう、右親指を突き指しました。

その日は行った緊急病院に整形の先生が居られなかったので、骨折は無かったとだけでした。

その先生では診断書も出せないので、k察は別件の大事故で忙しいから後にして、と超適当な対応でした・・・・・・。

果たして書くことちゃんとメモってるのでしょうか・・・・、これだから・・・・・・。

車はエンジン、駆動系はOKで動くも、見るからにフレームまで・・・・・・。

次の日に撮った写真ですが、お車の状況はこんな感じ。

バンパー等トミーカイラ関係は現在全て絶版、台湾ヘッドライトも最近は出品が減っています。

FETのこのフォグは黄色の予備は無し、気長に探すしか無さそうです。
折角この日再び点灯出来たのに・・・・・・。

手前のフレームはずれて潜り込んでいる印象、歪んでます。

何よりドアの開く音もおかしいので完全に車体が逝ってますね・・・・・・。

取り敢えず動くのでそのまま自宅に帰りました・・・・・。

翌日、土曜日は朝から病院へ。

起きてから更に腰と首の痛みが・・・・。

骨は何処も大丈夫でしたが、親指は腱を痛めている恐れ・・・・。

ご存知の方は知っていると思いますが、只今フリーターで求職活動中なんです・・・・・・。

面接も2件決まっていましたが、このままでは働ける体では有りません・・・・、ものを掴めませんから・・・・・・、辞退するしか無いでしょうね。

失業手当も出る寸前でしたが、このままでは出ないでしょう・・・・・、よもやこんな形で妨害されるとは・・・・・、絶望感たっぷり、お先真っ暗です・・・・・。

そんな悲しい事ばかりでしたが、午後からはちょっと気分転換を出来ました。


楽しいこと!

以前から決まっていた予定だったので、折角なので参加させていただきました。

とあるスタリオンのオーナー様と、これからその火中?に飛び込んだとあるオーナー様とこれも何かの縁、と言う事でお食事オフを開催して頂きました。

本当はセリカで出掛けてご一緒したかったのですが、脳裏には怖い思いしか無いので泣く泣く軽四で行きました。

海辺の景色も素晴らしく、とても雰囲気のイイカフェでお喋り。

そして日が暮れる寸前までお話は続き、その後二次会場のお好み焼き屋に。

スタリオンX平目!超hん態的マシンの並び、イイですね~~~!

すっかり遅くまで、最高の気分転換に成りました!

皆様ありがとう御座いました!!!!

そして今日ですが、マーチをお知り合いの整備工場で見てもらいました。

やはり直せる範囲だけど絶望的、金額が掛かりすぎるとのお答え。

そっくりエンジンを抜き取って車体換えするのが楽という判断に成りました・・・・・・。

gooに偶然にもm13が出ていたのでそのまま見に行きましたが・・・・・。

悲しいことに5ドアで、前オーナーの変な改造で車内べたべた、店の対応も今一だったのでこの個体は断念することに。

整備工場に、探してもらう段取りに成りました。

最後に、ちょっと臭い言葉ですが・・・・・。



恐らくですが

自分はマーチが大好きなんです、先輩様から譲ってもらったあの人生初の愛車ATマーチからかれこれ10年以上、同じくK11マーチに乗り続け、事故でこうして潰れたマーチを眺めていると涙が沢山溢れました・・・・・・。

もういっその事、乗りたい車は一杯有るので廃車にするのも心の中ではよぎりましたが、何だかまだまだ乗りたいんです、その気持ちは未だに強く有ります・・・。

どう言ったら良いのでしょうか、とにかく体に有っている感じ、何だかんだで部品もまだ一杯持っているしやりたい妄想は一杯。

なのでこんな事に成ってしまいましたが、諦めずマーチには乗り続けていきたいと思います!

















しかしこんな事を思っていながら、腰の痛みは引く所か強くなる一方・・・・・、当分長距離運転は無理ですね、車に乗るとますます痛くなります、セリカの車検どうしよう・・・・・・、9月頭ですが、修理が完了して乗れるように成ったNewマーチと被りそうです。

長距離も乗れないのなら、いっそ春ぐらいまで封印しましょうかね~、今後の体と仕事とマーチの修理状況で判断ですね。
Posted at 2014/07/27 13:45:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | m13 | クルマ
2014年07月10日 イイね!

ここ最近のgdagda~

ここ最近のgdagda~はい、一週間近く更新していませんでしたね・・・・・。

この週末はイベントも無かったので、ネタ的には少な目ですが、ず~~~~~~っとここの所は来週の日曜日のティーポのイベントに向けてマーチを、Ver.1.45ぐらい?に出来るよう作業をしていました。



前のATマーチから外したもの、その時から付けるべく放置温存していたものなど、外観の大変更です。

座間行った時の写真から既に付いていましたが、リアに遂にインパルオーバーフェンダー付けたり。

リア羽根撤去は以前のブログで報告済みですが、そこから新しい羽根の取り付けに掛かっています。

更には暫定で付けていたインパルフロントバンパーを・・・・

やっと修復が完了したので元のトミーカイラに戻し・・・

戻す前にメッシュだけ塗装



結局まだ補修箇所周辺は塗装中。

リアフェンダーも付けたけど、塗装面が納得いかず再度削って磨いて再塗装。

明日には友人が何故だか本気になって修復&塗装をしてくれたリアバンパーを取り付け予定です。

取り敢えずティーポはここまでの姿で走る予定。

目指すVer.2.00まではもうちょっとですが、果たしてどうなるやら。

因みに完成すると

トミーカイラm13改インパルプリ○セス

何て名前に成る予定です(爆)。


で、マーチの作業は日進月歩ちょっとずつ進めている訳ですが、一昨日作業の合間に西の大御所様「よっさん63」さんが主催のMTG?が初開催と言うことで、T車じゃない上に旧車でも無く、サフ吹き途中の頂けない?マーチでお邪魔してきました。


ビックリ!前期後期が並んだ!

フルノーマルの前期、最近隠れブーム?見る機会が増えて嬉しい限り。
どちらもピッカピカ!皆様お車への愛情、伝わりますね~。

珍しい色のV8クラウン!
こちらもピッカピカでした!

当日発表の緊急?お集まりでしたが、何だかんだで濃いお車が集結。

4台+2

と言う台数でした~~~。


宴はたけなわ、日付が変わる少し前まで存分に楽しみました~。




所で最近は殆どマーチしか乗っていませんが、



ぞろ目達成、そして11万8千も突破、2年で3.5万近く、作業が一段落したら落ち着くはずです、最近当然ながらkeiに乗っていません(爆)。

明日からも作業三昧、果たしてティーポまでに形になるのか??
Posted at 2014/07/10 22:17:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | m13 | クルマ
2014年06月06日 イイね!

今日はマーチの作業

今日はマーチの作業とある凄い方々の様な、毎日ブログアップは今まで困難でしたが、今なら何とか成るので他愛も無いお話を少しでもアップしています(笑)。

結局昨日は寝すぎたのか、体調優れず、家に居ただけでした。

で、今日は重い腰を上げて一昨日宣告していた通り、オイル探しの旅にマーチで出掛けました。

っと丁度家を出たら、みん友さんからタレこみも頂き、それも念頭に置いて近所をウロウロ。

1軒目の職人さん系の店には安くでいい物は無く2軒目へ。


道中ハチマル車発見、売りもの?のような感じでしたが・・・?店の中にはもう1台居ました。

ぶらっと見た限りでは無かったのですが、帰り際にもう一度見てみたら、定価6000のオイルが半額、粘度もイイ感じだったので購入。

スピードマスター、あまり詳しい人間でも無いので知らないメーカーでしたが、まぁ値段を考えたら十分そう??

しかしその帰り道が中々壮絶でした。

いきなりモクモクっと雲が集まってきて、ゲリラ豪雨(汗;)

ワイパーも利かないぐらいの土砂降りでした。

何とか駐車場に逃げ込みましたが、前の道、水没寸前。

梅雨と言うよりも夏の天気な感じでした。

気を取り直して、取り敢えず先に洗車してからオイル交換。

ついでにフィルターも交換。

マーチはセリカの様に楽々では無く、タイトル画像のように、何をするにもジャッキアップしないといけません。

フィルターも下からでないと取れません、セリカ以上に大事です。

作業は2h程で終了、明後日のいすゞはこちらで出撃に成りそうです。
Posted at 2014/06/06 21:38:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | m13 | クルマ

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation