• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyのブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

2018年7月・何時も通り灼熱のティーポオーバーヒートMTG

2018年7月・何時も通り灼熱のティーポオーバーヒートMTG前日、兵庫の険道を堪能してからの翌日。

すっかり真夏の恒例行事に成っている、この時期岡山国際サーキットで開催されている雑誌主催のイベント、ティーポオーバーヒートミーティングへ。


今年もまた走行会枠でアヴィ爆走させる事に成ったので早くから会場入り。

そうなんですよね、もっとサーキット走行したいのですが時間が取れず、結局一年に一回イベント見学を絡めれるのでこの日はサーキット走行。

マーチ復活はまだ先で、セリカは怖いですし、アヴィは年末ごろ手放す予定に成っているので2年連続アヴィでの走行としました。

受付をさっさと済ませてピット周辺のお車ウォッチングを。

これは・・、最近出た凄い奴ですね(語彙力・・。)、毎年この手の海外勢のお車を持ち込んでくれるので眺めれるのは嬉しいです。

出る出る詐欺から一体何年・・、遅すぎる感もするup!GTIも展示されていました。

と言う事でVWのブースはGTIフルラインナップ、サイズ的にはポロGTIがイイのですがMTの設定が無いのが・・。

一旦車に戻って準備、して再び会場内をウロウロ。

今年はGTI特集のようですね。

サーキット走行される車の種類が多彩なのが面白いです。

このお車は初めて見ましたね、クーペ以外は珍しいです。

そしてうろうろしていたら、今年の目玉の一台が凄すぎて一瞬何が起きたのか判らなく言葉に成らない言葉が・・・。



!!!!!

大袈裟でも無くここ日本に持ち込まれていた車が有る事自体知らず、完全に不意打ち!!!!

完全にもう朝からこれがNo1確定(笑)。

アメリカで90年代前半製作された、ベクターと言うメーカーのM12と言うお車。

名前の通りランボルギーニのV12をリアミッドに積むまんまスーパーカーですが、生産台数は僅か14台!!

この手のお車は色々流用品が有りそうですが、テールランプは・・、う~~ん判りませんね。

しかしこの部分、そうです完全にユーノスロードスター(笑)。

見た目ほど派手では無い室内、あっさりしていますね。

ホイールの形状など雰囲気はやはりアメ車、カリフォルニアの空が似合いそうです。

う~~んエンジン音はまんまディアブロでしょうけど動いている姿見てみたいですが果たして・・?

何時までも眺めていたい気分でしたが流石に他も見ないといけませんからね、ただ心残り無いようとにかく写真は大量に撮っておきました。

と言う事で何時も楽しみにしている駐車場ウォッチング、やはり年々お車が減っているのが気がかり、まぁそもそも豪雨等で開催も危ぶまれた中でしたししょうがないと言えばしょうがないですね。

何故だかジワジワくる面白い並び・・。

とっても綺麗な前期FC。

やはりこのお車は一時期本気で欲しいと思ったので未だに恋しいです。

最近そう言えばV5は採用しなくなりましたね・・?


このお車、その昔何かのショーで展示されていたお車では??

そして何となくウロウロしていたら合間の転換の時間の隙間に・・。

いきなりM12が出撃!!!!!、どうやら普通に恒例のサーキットタクシーにこのお車も使用されたようですね、うぅ応募して乗りたかった・・。

さて今年の走行枠はお昼の12時からでした。

ご一緒したぽしぇすけ氏のニューマシンFIT・RSも参戦です、片や60ps・800kg、片や130ps・1000kg、もはや勝負とかいうレベルでは無いです(爆)。

丁度そう言えば昨日キリ番を過ぎていました・・。

さていざ出陣です、前走はまたしても勝負には成らないアバルト、まぁワーストでのんびり走ります!

半周走ってピットロードへ、さぁ緊張してきました、

いざコースイン!!!!

ぽしぇすけ氏のFITをしたがえての走行で、暫く後ろ走ります何て言っていたハズなのに、ものの数秒後・・、

遅すぎるのでサイナラ~~されました(爆)、しょうがないですね。

もうすっかり遥か彼方・・。

そんなこんなで久々のサーキット走行、昨年以上に車の限界も知っての走行で遅い事に間違いは無いでしょうけど凄く楽しめました。

走行前におにぎり食べておきましたが走行後ちゃんとお食事。

またベクターの走る勇姿を見たり。

再度駐車場に行ったら、中々にレアなお車がまた増えていたり。

このサンシェード何だかマニアック。

スーパーなお車で数少ない最後までMT設定が有った珍しいお車。

色々Op満載でした。

やはり何度も見ておきたいのでまたベクターM12の元へ。

このアングルで撮影したら完全にユーノス(爆)。

しかし色も相まって近未来感が未だにしますね。

本物のカップカー。

カッコいいのですが申し訳ない話、最近のアストンは区別が付かないんです・・。

おっとピットエクスプレスにレアなバイクが。

この開き方って考えたらS660の参考に成ったのでは??

そんなこんな熱い暑い一日はあっという間、もうイベント最後のプログラム、サーキットパレードの時間に。

FITと一緒に出撃です。

サーキットのペースカーの後ろに覆面パトが一杯居るのがシュール。

珍しいワインレッドのR32GT-Rの後ろを走ります。

折角なのでFITを撮影。


結構前の方のようですが、2グループなので表紙等には使われ無さそう。

ホンダリアンアピール

もうその内サヨナラするかもしれないので思い出にアヴィを撮影。



また今年のティーポも凄く楽しめました。

サーキットも走れてイベント自体も面白いお車多く2度美味しいイイイベントなのでまた来年も参戦したいですね。

来年はマーチ復活出来ているかな
↑2019年4月末の結論、ムリ。

当日一日ご相手頂いたぽしぇす氏お疲れ様でした~~、また何かのイベントでも宜しく!
Posted at 2019/04/27 23:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント 中国圏 | 日記

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation