• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyのブログ一覧

2010年07月27日 イイね!

レア車捕捉というものを始めてみました

レア車捕捉というものを始めてみました何時かはアップしていきたかったネタの一つです。

ということで街中で見かけたレア車を。

初回の今回はマツダMX-6。

通勤経路からちょっとそれた所の駐車場に常に止まっていたのですが、ようやく盗撮出来たので


最初は手前に道路に対して後ろ向きに止まっていたのですがある日こちらを向いたので動いてはいるみたいです。

この写真では判りませんが、純正ホイールの形状からして2500V6のグレードの模様。
カラーは資料からサンダー・グレー・マイカという結構カッコいい?名前です。

マツダ多チャンネル迷走時代を代表するクロノス系のコンポーネントを利用した、最高にスタイリッシュなクーペですが全く見ません。
「ラテンの旋律」なんてカッコいいキャッチコピーだったのですが・・・・。
この車凄く凄く大好きなんですが、まぁ見かけることは一生に何度なんでしょうか?

最近売り物が出ていて仰天しましたが、どうやらとても良いオーナーの下に引き取られていったみたいです。

またレア車を捕捉すればアップいたします。
Posted at 2010/07/27 18:24:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | レア車捕捉 マツダ | クルマ
2010年07月26日 イイね!

昨日の日曜日は、色々と

昨日の日曜日は、色々と日曜日、舞州で行われた「なにわ部品交換会」に初めて行ってみました。

2輪車メインということで2輪車好きの友人等を誘い、自分は横で爆散する友人を見て笑おうかと思っていたのですが・・・・。

結局自分も爆散。

希少なカタログが爆安だったので山の様に買ったり、欲しかったメーターを買ったり。

おおいに買い物を堪能した後、朝かなり早いイベントだったので、以前から気になっていた中古車を見に行きました。

車種名はあえて書きませんが(実は答えが写真のどこかに)、1800ccV6MTというレア車で、過走行故に中々安い。という車。
ボディは年式相応のやれ、痛みだったのですが何よりもエンジン。
恐ろしい程軽快でスムーズな回転フィール。過剰なぐらい右足に敏感なレスポンス。

惚れてしまいました(笑)

しかし何だか不調気味で突然エンストしたり、かなり掛かりにくかったりとちょっと問題あり?

う~ん凄く良かったのですがエンジン不調はちょっといただけないということで諦めることに・・・・。

しかしあのエンジンフィールは本当に良かった!(完全に毒された)

また良い個体が出るまで待つとします。
Posted at 2010/07/26 12:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年07月19日 イイね!

日曜日は岡山でTOHM

日曜日は岡山でTOHM日曜日は自分にとっての夏の恒例イベント、

TipoOHM

に行ってきました。

月曜日仕事があったので、土曜日の夜に出発!
っといきたかったのですが結局ぐだぐだとしてしまい出発は夜中に。

で結局一睡もせずに岡山に到着。

今年も長い長い暑さとの戦いを・・・・・・。

このイベント何気に物販ブースの充実さが凄く到着後すぐにとにかく物販ブースに。

今年も

大当たり

でした!!!

写真が今回の収穫物。

爆安でBOSCHのホーンが手に入ったり、爆安でアバルトのバックが手に入ったり。
そして何よりK11マーチの事が書かれていそうなJ's Tipoを爆安でゲット!

その後はだらだらとレース観戦、ピット探索。

そ・し・て

なんと毎年恒例のデモランを行う車両の展示場所に

MCSグッピー

が!!!!!!!!!!!!!!!!

由良さんがデザインしたフルカウルドGCカーで日本の初期のCカーレースを正に代表する一台です!

勿論現物は初めて見ました。(写真はフォトギャラにてを予定)

しかしその昼のデモランでは一周も出来ずストップ(涙;)
ほとんど走っている姿は見ることが出来ませんでした。

その後は恒例の駐車場ウォッチングも。

しかし昼ご飯後流石に睡魔と疲労が・・・・・。

勿体無かったですが数時間仮眠。

起床すると勿論イベントは大詰めでした。

定番のじゃんけん大会ではやはり一度も勝てず・・・・・・・。

残すは耐久レースのみと成ったその時サプライズが!!!!!

なんとあのグッピーが最終レースに参戦!!!!!

Cカーが軽自動車やらと混ざって走行!!!!

凄くいい音色をしていましたし、走っている姿をまじまじと見れ凄く良かったです。

最後は恒例のパレードラン、年を追う毎に参加台数が増え渋滞の長さが増えている気が。

その後いつものメニューをこなし、とんぼ返りで大阪に。

何とか無事帰還できました。

しかし毎年毎年何かしらネタな車がサーキットを爆走し、物販ブースでの充実度といい最高なイベントです。

早くも来年も絶対参加するという意気込みが。

Posted at 2010/07/20 23:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年07月10日 イイね!

今日は良い天気だったので色々と

今日は良い天気だったので色々と久々にどかっとマーチの整備をしました。

最初は何よりのオイル交換。
前回交換の時はブログ等の更新を忘れていましたが、およそ4万kにして初のフィルター交換を実施。その時に入れたオイルは前回と同じ格安シェルヒリックス。

あれから6000km、4ヶ月弱?(記録がマーチの中なので記憶で)走行し真っ黒に流石になっていたので交換。

勿論今回も格安オイルを調達。
初の

ガルフ

導入です。
自分にとっては非常にレースイメージが強く高価な感じがしたのですがとあるセコ○ンにて\1,980で売っていたので購入。
粘度はメーカー推奨の10W-30で今まで通りです(変える気がしないだけですが)。

恐らく最も低グレードのオイルだと思いますが、この缶のカラーにKOです。

いつもどおりの作業で入れ替え。

その後近所の買い物に出ましたが全くをもってシェルとの差はわからず。
ただ悪くはなっていないので問題無しです(もうちょっと走行後インプレッション予定?)


そしてホームセンターに出掛け、以前から効果が気になっていたとあるものを着けてみることにしました(周りでもつけて効果があった?かもという声があったので)

こちらにて

明日は再び京都方面にお出かけ。そこでまた違いを体験出来るかも?しれないのでインプレッションは変わるかもしれません。
Posted at 2010/07/10 22:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2010年07月06日 イイね!

ひたひたと水面下で・・・・・

ひたひたと水面下で・・・・・特にアップするネタが無かったのでかなり久々の更新となりました。
といっても大した事ではありません。

今までは毎日のように車を弄くりたおせていたのですが勿論そうはいきませんので。

先週末、久々に作業らしい作業を出来ました。

土曜日は大学時代の後輩たちと解体屋含め京都をうろうろ。

そして日曜日に大学の設備を借りて”例の”部品の補修を行いました。

”例の”部品、何箇所か割れが在ったり、前所有者の微妙な修復でえらい事になっていた部分があったので補修。

久々のFRP&パテ盛作業でしたが、思っていた以上にさくさくと進み大部分は終わりました。ので残すは再塗装。このまま順調にいけば来月には形に成っているかも?知れません。

この二日間で初めて後輩の購入したターボ軽自動車に同乗し、さらに後輩の友人のマーチクラスのターボホットハッチを追いかけたりしてう~~~んターボっていいなぁ~~っと思ってしまいました。(欲しいなぁ~~)

そんな夢と希望の前に現実として、オイルの色がかなりデンジャーなのでオイル交換をorz。
Posted at 2010/07/06 22:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45 6789 10
11121314151617
18 192021222324
25 26 2728293031

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation