• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

日曜日は最高の天気でイベントフォッチング!

日曜日は最高の天気でイベントフォッチング!今日は久々に家族サービスで近所にお買いものに行ったり、美味しいものを食べに出掛けていたためアップ、遅くなりました。

昨日はお日柄も良く最高のお出かけ日よりでした。

という事で大阪での数少ない旧車イベントにお出掛けしてまいりました。

珍しく朝寝坊することなく起床し、今回の参加者を迎えに隠れ家に。

久々に男4人乗車のセリカでお出掛けと成りました(笑)。

うだうだ朝食を取ったりして寄り道しつつも予定通りに到着。

何時もながらにして大盛況で珍しい旧車が大集合していました。



当時のラリーな雰囲気の素晴らしき2台


新車のような輝きにウットリしていました。

その他フォトギャラはこちら↓

狭山池クラシックカーミーティング写真集 1 日本車編
狭山池クラシックカーミーティング写真集 2 その他色々編
狭山池クラシックカーミーティング写真集 3 駐車場編

お車をザクっと色々拝見していたら、何時もながらの物販をされている方も居られなかなかに刺さるものを爆安でまたまた購入してしまったり・・・・。



クラシックカーミーティングだけで無くまつりのフリマも池一周して拝見。

毎年の事ですが2km?程の運動、暑かったのでいい汗をかけました。

車見たり散財したり、運動したりで楽しい時間はあっという間に過ぎてお昼過ぎに。

暑さにもやられそうでしたので今回は早々の退散となりました。

午後からは隠れ家に帰り、セリカの作業を。

スロポジのセンサー交換でしたが・・・・



しかし微妙な差?で何とも付かないという事態に・・・・。



右が新しくディーラーで発注したもの、左が元の。

向きが違うのですよね???

4AGのパーツリストは持ち合わせておらず、ネットで調べたAE86用4AGスロポジセンサー対策済み品を発注したはずが????

諦めて元に戻しました・・・・。

もうちょっと色々調べる必要が有りそうです。

そしてもう1つの作業は・・・



そうハンドル交換。

この日のイベントで安かったので思わず購入してしまった見たことのない変わった形の「momo」のハンドルに。

もはや半年に一度ハンドルが変わっていますね(笑)。

より一層ハチマルな雰囲気が深まり怪しくなりました。

その後は久々に友人達とぐだぐだな夜を過ごして夜中に帰宅。



さてGWはまだ始まったばかり!

たまった作業等も含めまだまだ楽しみますよ!!!!
Posted at 2012/04/30 23:17:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年04月26日 イイね!

来月のお出掛け予定・・・!

来月のお出掛け予定・・・!さて今週末から久々の大型連休GWですね!!!

と言っても油断ならぬ状況・・・・・。

仕事の進行具合によっては出勤の可能性も・・・・・。

ですがとりあえずはそのGW中の予定も含めましてのお出掛け予定です。

しかし見事なぐらいの全日曜日出撃(笑)。

し・か・し

何よりの楽しみは、そう60兄弟全国集会!!!!!!

昨年初参加でしたがもう意味不明なぐらいの台数と濃度に完全KOでしたから。



3日 Hondaリアン

丁度先ほど開催のご連絡が。
全くホンダ車と関係の無い人間ですが、見るのは楽しいのでお邪魔します。

5日 オールドナウ

GWという事で茨城遠征(笑)。
今から4年前初めて行って非常に楽しんだイベント、もう一度行きたいという強い思いは有りましたが昨年は震災で秋でしたのでようやく!といった感じです、楽しみです!

6日 クラッシックカータイム

でその茨城からの帰り道に静岡でのイベントはしご。
どういった内容か詳しくは知りませんが、ついでに寄れるので。
もしかするとこの2日間、3イベントはしごかもしれませんが・・・・。

13日 トリコローレ

これも非常に楽しみ!
関東・関西での開催に続いての初愛知!
関西のも超超濃密だったのでこれは期待大です。

20日 舞子さん

さてどうしたものか?この日はドイツでも面白いことをしているので、もしかするとガス代の経費削減の名目でnet観戦に切り替えるかもしれません。

27日 A60系全国集会

さて1年に一度の凄いお集まり!!!!!
あんなにも1日に兄弟たちと出会えるイベントは有りません!
感動的なMTGです!!!!!



という事であれやこれやとイベントざんまい!

土曜日が仕事の日も多そうなので家に殆ど居なさそうです(笑)。






写真は先日届いたエブロの新製品!
考えてみると今の今までまともな立体物が無かったのが不思議です
Posted at 2012/04/26 22:32:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月24日 イイね!

先週末は雨中ドライブとイベント

先週末は雨中ドライブとイベントまたまた遅遅アップに成りました。

という事で土曜日の宣言通り、この日曜日は「ラ・フェスタ・プリマヴェラ」を追っかけがてら三重の下の方~~~にお出掛けしてきました。

といっても高速も十分に整備されていない辺りで、紀伊半島の山ん中を突っ切れば楽しいドライブにもなると思い決行。

朝、最近の定番?寝坊しつつも今回の意味不明ドライブに賛成して頂いた友人を拾って予定よりもちょっとゆっくり出発。

さてルートは、R170→府道r32→R166→県道r30と進んで本日のメインディッシュの1つR309へ!

通行可能な旧道も多く残っていて、しかも現道も2車線で信号も少ない快適なワインディングロードという事でお気に入りの道の1つです。

といってもそれは途中までの姿。

天川村辺りで酷道としての本領を発揮します(笑)。

という事でそもそもが濃度濃いめなので今回は旧道には立ち入らないつもりでしたが、折角という事で新笠木・新川合トンネルの辺りの県道r49付近で旧道散策へ。

以前の散策時にはr49は絶賛工事中でしたが難なく通れました。

しかしここで不思議な出来事が・・・・・。

丁度r49が旧R309へと刺さる笠木トンネルのところにあったはずの通行止の看板が無い??

不思議に感じつつも南へ行くと、何とも珍しい事に対向車!!

っと何故か「パッシング」!?

そもそも普通の人間は絶対に通らない所での対向車がパッシング・・・・・。

採石場を越えた途端に増える堆積物と隕石群にこれは絶対何かあるなぁ~~っと思いながら下っていき、まもなく現道という所で





大崩落!!!

いやぁ~~久々に見ましたね、ここまで豪快なのは。

間違いなく去年の集中豪雨の影響でしょうね。

っとしかしここまでくる間のところでも不思議なことが・・・・。

2年前の調査ではこうだったところは



無くなり、先ほどの笠木トンネルを越えた所の大崩落



も通行止の看板が無いということは????
確認しに行くと・・・・


綺麗に直っていました(笑)。

と雨だったので綺麗な写真は有りません。

下に綺麗なトンネルとBPが出来ているのに崩落現場を直す理由は??

まぁそんな事はさておいて、R309の元林道部分も含め堪能し、R169へ。

ここも最初は快適なワインディングロードでしたが・・・・。

100番台国道とは思えない酷道振りを発揮(笑)。

楽しい道なのでまた走りたいかも・・・。

そしてナビ通りr229と名も無き道を通って、r34へ出て再びR309へ。
(しかしナビは何て変なルート案内するんだ・・・・)

ラストはR42で熊野付近へ。

途中グダグダ寄り道しつつも信号が皆無なので快適にほぼ予定通り走れて、昼前には到着。

しかしR309以外にも集中豪雨の爪痕を見ました・・・・。

小さな橋が幾つも崩落していました・・・・。


さて無事チェックポイント会場に着いたのは良いのですが、雨風強く傘を差すのも大変な状況(爆)。

オープンカーが多いのでオーナー様ご苦労様です・・・・。

という事で個人的に気になったお車!


2000GTとLFAが時空を超えて見つめ合い


SSのデザインは何時見てもぶっ飛んでいます!


チャイニーズアイの珍しいフェラーリ、330GT2+2


アルミ叩き出し!!!


う~~~ん雨も似合いますね!!



っとここにまでマッチの追っかけが居てビックリしましたが・・・・・。



さてイベントを堪能した後は腹ごなし!

調べておいたお店に行くと・・・・、そんなもの無い・・・・。

諦めて熊野市駅付近に行くも何もない・・・・。

泣く泣く帰路について遭遇した店に適当に入ろうという事に。

直ぐに発見できて入りましたが

当たりでした!!!



今旬ではないとはいえお勧めとあったサンマ寿司定食。

普通にボリュームもありこれは旬の時期にも食べてみたいかもしれません。


帰路は行きとほぼ同じルートでリターン。



という事でグダグダ久々に下道オンリーの酷道ドライブ、350km程堪能しました。

やはりワインディングを駆け抜けるのは楽しいです。



さて次週からは楽しみなGW、しかし仕事が何時まで有るのか不透明な状況・・・・、祈るばかりです。
Posted at 2012/04/24 23:26:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年04月21日 イイね!

本日のお出掛け。

本日のお出掛け。今日はお天気も良かったのでご近所にお出掛けしました。

夜勤明けでしたが何とか2h程の仮眠で無事起床し「ラ・フェスタ・プリマヴェラ」というクラシックカーのイベント会場に。

多少の寝坊もあり会場周辺の駐車場はみつるだらけ(笑)。

駐車場探しで時間を食っている間にイベントが始まってしまい、いい場所が確保できず写真もあまり良いのは撮れませんでした。

人も例年以上に多く、お顔隠しが面倒なので一枚だけメイン画像でどうぞ。

有名人も何人か出ていましたが、マッチの人気ぶりにはちょっと引きました・・・・、追っかけのお姉さまの多いこと多いこと・・・・・。

偶然にも会場でみん友でもある「ぽしぇすけ」氏に遭遇したのはビックリしました。


その後は梅田界隈で久々に買い物をして



またミニカーで爆散(爆)。

お昼ご飯には丁度物産展をしていたので



「徳島ラーメン」を頂いたり。

でお終いに、向こうの手違いで1週間遅れでトヨタで部品を受け取ってきました。



さて交換はGW中でしょうか??


しかし今日お見送りをしたクラシックカーの集団ですが、今度は私が追っかけします(笑)。

4日かけて近畿をぐるっと走るので、明日追っかけて三重、熊野辺りで捕獲予定。

しかし予想以上に家から遠くてしかも高速道路のない辺境(失礼)な所なので下道で160km、5hかかるみたいです。

というよりも実はドライブしたいだけですが。

殆どが特に予定も無く走る酷道ラリーですが、今回は目的ありということになるだけです。

でも雨が心配ですね、きつかったら本当に普通のドライブになりそうです(笑)。





そいうえばマーチの走行距離が無事



「16万と8千」に!!!!!

1年でおよそ1.2万程走行しています、何だか最近異音がする気がしますが17万まであと少しです。
Posted at 2012/04/21 23:13:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年04月20日 イイね!

レア車補足37 ターボは付いていません(笑)

レア車補足37 ターボは付いていません(笑)さて今日の通勤途中、脇道から出てきたので入れたらビックリしました(笑)。

あえてエンブレムアップ。

色んな意味では珍車かもしれません。






「ダイハツ デルタ






バン」

です!



友人どうしだと、

「あっ!?デルタ!!」

っと騙せます(笑)。

こちらはラリーカーでもなければ、ターボも付いていません。

トヨタのOEM車で、今や消滅してしまいましたね。

何故現行ライトエースには無いのか不思議です。

海外ではあれはダイハツの車なのですが。

そういえばこれのワゴン、まんまノアのも有りましたが、そっちは全く見ません。

今で言うとスズキセレナみたいなものですが、売れなかったんでしょうね。
Posted at 2012/04/20 23:30:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | レア車捕捉 ダイハツ | 日記

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2345 6 7
891011121314
151617 1819 20 21
2223 2425 262728
29 30     

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation