• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyのブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

2013/03のお出掛け予定~~

2013/03のお出掛け予定~~さて今月は28日までしか無いのであっという間に3月ですね。

来月のお出掛け予定です。

来月からいよいよっと言うぐらいにイベントが増えてきます!

という事で結構被ったりしてあれこれ悩まされました。


暖かく成っていきますからね、ですが遠方はちょっとだけ自粛気味にします。

と言いつつまたそこそこの遠方も・・・・(笑)。



2・3日 モータースポーツファン感謝day

鈴鹿にて毎年の恒例で行われているものです。
中々に濃密そうなので楽しみです。
入場料ただというのが何とも破壊的!
2日は午後から、3日は丸一日楽しみます!!!!


10日 集まれ旧車 みんなの旧車見に行こうかい

今年で第2回となるこのイベント、こちら関西でも最近徐々にですが旧車イベが増えて嬉しい限りです。
昨年の様子を見ている限りでは台数少なそうですが、改造系メインで見ていて楽しそうでした。


17日 マーチ東海MTG

3月といえばマーチ!
今年も参加する予定です。
よもや昨年はあのマーチでラストになろうとは・・・、色々なお方から前マーチのトラブルについて折角ご教授頂いたのに乗り換えることに成るとは・・・。
という事で初イベント参加です。


24日 フレンチフレンチ

空いている日があれば何かイベントが無いかと探してしまう次第です。
まぁご近所ですし、春は見に行ったこと無かったのでドライブがてら見に行きます。


31日 部品交換会

久々に見学予定、今年初です。






っと結局毎週イベントですね(爆)。

まぁ近場系が多いので経費は減らせそうですが、何よりガソリン代が高い!

特にマーチ、ハイオクなのでかなり痛いです(涙)。








ps:今回のメイン画像は昨日発売開始となった京商のコンビニシリーズ。
今回はアルファロメオ3、今日会社帰りに散策して買ってきました。
最初から全て狙い通りにはいきませんが、それでもかなり欲しいものが当たり、上々の滑り出しです。
後は155DTM、モントリオール、1750です!!!!

さて以下妄想・・・、京商様、次回アルファ4は以下でご検討下さい・・・(爆)
8C 2900
ジュリエッタスパイダー
スッド・スプリント
145
164
スパイダーシリーズ4
ミト
ジュリエッタ(3代目)
4C
164プロカー4
SE048
Posted at 2013/02/27 23:08:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月26日 イイね!

この日曜日はまた関東、横浜へ!

この日曜日はまた関東、横浜へ!昨日は写真整理等に追われ、結局また遅遅アップです。

先週末の土日は2ヶ月間、3度目の関東遠征(爆)。

かの有名な雑誌社主催の

「ノスタルジック2days」に行ってきました!

昨年も行き、凄く楽しかったので再びの参加です。

しかし日巡りが悪く、夜勤の週から今週昼勤の週という流れ、という事でそう長く滞在できない・・・・。

だったので土曜日夕方に余裕をもって大阪出発!

ちょっと準備やらでグダグダしすぎて日が傾いてから出たので、嫌な予感通り途中奈良の山奥で吹雪に遭遇・・・・!


まだ降り始めといった感じで、道は大丈夫でしたが。

ゆっくり出たおかげで、何時も渋滞している所は丁度渋滞解消後、スムーズに抜けれました。


だいぶ後から撮った写真ですが、行きの途中には「129000km」達成!
今年に入って既に少なくとも4000km近く走行してしまいました(笑)。


休憩しつつ、車眺めたり。
(関係の無い話ですが、個人的にセリカのこの辺りのデザインが好きです、そそり立つCピラー、怒り肩のトランク周りデザイン、最もラインが複雑かつ多い部分です)

ゆっくりしながらも順調に進み、銭湯の有るSAで銭湯入って車内泊!

日が明けて日曜日、凄くいい天気!

富士山も綺麗ですね~~。

ここはもう静岡の端っこ、何ら滞り無く、さくっとスムーズに会場近くの駐車場へ。

結構早めに着きましたが、既に駐車場は凄いお車で一杯!!

特に早く並ぶ必要も無かったので朝一、運動を兼ねて早速駐車場ウォッチングスタート!



希少な4ドアGT-R!




珍車!さてさて??


これも珍車!形が珍しいのです!


何と~~~!!!!


赤いXX!!!
っと思ったらお知り合いの方でした、何時もながらにして綺麗です!

その他駐車場お車はフォトギャラにてアップ予定・・・?


さて朝一から既にクライマックス状態(笑)。

そんなテンションのまま会場内へ!

取り敢えずは昨年もそうでしたが物販、スワップが凄まじい!ので先に突撃!

昨年よりも増えていて、しかも大手ミニカーショップまで!

目移りするばかり・・・・、最近出費が多いのでかなり自重しました、↓今回の収穫!


何より大森のオイルテンプが手に入ったのが嬉しかったです、丁度黒文字盤の我がマーチのがお亡くなりに成った所だったので。

物販後は会場内散策。

今回のスペシャル展示なお車!

まさかこんな至近距離で見れるとは!もう写真撮りまくりました!


途中でこのイベントならではの各ショップ自慢のお車が走る企画がスタート。

まさか初代とは!後々紹介しますがここのお店何だか変わっていました。


遂にこの手のイベントでも我らがセリカが展示されるとは!
売り物でした、少しずつですが立体化を初め、知名度は上がってきている気がします。


こちらは何と全て左ハンドル、北米仕様車です!
Z31の北米仕様何て、堪りません、どれも綺麗!!


んんん~~!?見慣れたエンジンが!
これは早そう!!

こちらもかなりの破壊力!ようやくまじまじと見れました!


後ろも実に個性的、丁度その近くにその後のヨタハチが!

これは!?

そう「ブライダルカー」!
しかしこれでローライダーとは!後ろの人間は必然的にあそこから身を乗り出して箱乗りですね(笑)。
でここのショップさん、何だか珍妙なお車しか居ませんでした。

えぇ、完全に外した変なショップのようです。

会場内やはりハコスカ、S30大量でしたがこちらのS30は??

左ハンドルは左ハンドルですが・・・・?

そう日産お墨付きのワークスレストア新古車!
当時話題に成りましたね、速攻で完売したそうです。
日本に何台もあるんですね。


これかなり珍しすぎます!後期のケンメリ、しかもこの色、凄まじいです!


上手い宣伝ですね!
何だかフランケンみたいですが。


表紙を飾った1台、と出会えるのもまた嬉しい企画です。


また一般応募で選ばれたお車も。滅茶苦茶綺麗なXX、雑誌に掲載されていたお車ですね。


車だけでなく部品の展示も!


意外に小さい??


昨年も拝見しましたが、OS技研の底力!
このメカメカしさに惚れ惚れ、うっとりします、何時か生音を聞きたいエンジンです。


今かなり欲しいもの!
15inのこれ!マーチに履かせたい・・・!

さて会場内ではみん友さんやお知り合いの方、数名ともお会い出来ました。

短い時間でしたがお話も出来、楽しかったです。

本当に楽しい時間はあっという間、もっと滞在したかったのですが翌日は昼勤。

昼には早々の退散と成ってしまいましたが・・・、折角横浜まで来たのだから・・・。


中華街
に当然ながら人生で初めて行ってみました。
流石本家本元、神戸の南京町とはレベルが違いました!
とにかく広い!全ては回れず、適当に昼を兼ねて、豚まんを頂いてお土産買って、早々に退散しました。

帰りはいい天気!気持ちのイイドライブとなりました。

レア車捕捉!!!と富士山。

結構急いではみたのですが、結局何時もの渋滞場所でのろのろ渋滞に引っかかり、更には三重の途中で猛吹雪で、銀世界寸前(汗)。

一山過ぎると急に止みましたが、帰ってきたらこの有様。

いやぁ~~なぐらいドロンドロンに成りました(笑)。



という事で半ば強行作戦での横浜行きでしたが、行って正解、本当に楽しい時間を過ごせました。

会場内外でお会いしたお知り合いの方の皆様、楽しいお話ありがとうございました。

また何処かに出没しますのでその時は宜しくお願いします。










さてフォトギャラにアップするもの溜まってきた(爆)
Posted at 2013/02/26 23:20:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年02月23日 イイね!

誘惑に負けつい思わず(笑)。

誘惑に負けつい思わず(笑)。ちょっと先日の事ですが・・・。

ネット徘徊をしている時に、たまたま他の方のブログで知って・・・・。

かの有名な「デ○アゴスティーニ」から写真のように

「ラリーカーコレクション」

が発売されていまして・・・・。

CMはしていないので??っと思っていたらどうやら先行で地域限定での販売のよう・・・?

でしたが、ホムペもあって定期購読も出来るようで、眺めていたのですが。


30号まで買うとDVDが付いてくる!


っと凄く気に成る誘惑が・・・・・!

DVD一枚の値段にするとかなり高いですが、内容が気に成り、見た事が無いものだったら後から後悔するのも悔しいですし・・・・、


えいッ!!!

っと定期購読してしまいました(爆)。

ミニカー自体も1流(2流?)メーカーのixoのOEM、そんなに不味くは無いのは判っていましたし。

で第1号がお写真のインプレッサ、考えてみると近年のWRカー、好きなお車も色々有りますが際限なくなるので買わずに居たのでこれで勝手に集まりますね(笑)。

その後続々と届いて現在第3号まで!



しかし定期購読する前から判っていたのですが、当然ながら持っているミニカーもあるので、だぶる事確定(笑)。

既に2号のストラトス、まんまixo製を持っていてモロ被りです(爆)。

まぁ周りにも好きな人間居るので、安値で横流ししましょうかね~~(笑)。

因みにこのシリーズ、海外では既に展開済みで、海外のホムペを眺めながら羨ましがっていました・・・・。

すると流石日本、某オクにてその海外もののミニカーのみが幾つか売りに出ていて、結構前でしたがポチっていました・・・・。



どう見ても台座、コレクションカードなる背景の作りが一緒・・・・。

またまたダブりそうですが、根本的に気になるのが車種。

オクでポチったこのお車は「ヴォクスホール シェベット」

恐らく日本人の99%の人が存じないと思います(爆)。

個人的にはかなり好きなお車で、実はこれで1/43では初立体化!!!!

という事で思わず買ったのですが、日本版では出るのでしょうか???

しかし90号までの告知は有るので、出さない限りは車種が足りないはず?

しかし90号って・・・=90台、かなりマニアックな車種も多そうです。






さて置く場所どうしよう(今更)








ps

そう言えば似たような感じで隔週で出ている「アシェット」の「国産名車」はもはや無限回廊突入中、告知通りの順番でリリースされないのはさて置き、222号までまたも延長・・・・・。

もはやホムペの情報は頼りにならず、出たとこ勝負みたいな感じで、ネットで発売日に内容確認→欲しいと買う!っというパターンになっています。

今の所ホムペを信じたとして欲しい、気になるものを備忘録として・・・。

第191号 トヨタ クレスタ スーパールーセント(1982)
第192号 スバル ヴィヴィオ RX-R(1992)
第193号 トヨタ ソアラ 2800GT(1981)
第194号 日産 レパード ウルティマ(1988)
第195号 スバル BRZ(2012)
第196号 三菱 スタリオン GSR-VR(1988)
第197号 スズキ エスクード(1992)
第198号 スズキ チェイサーアバンテ ツインカム 24(1982)
第200号 日産 スカイライン HT 2000RS(1981)
第203号 日産 セドリック 200E GL(1981)
第204号 スバル インプレッサ WRX STI セダン(2012)
第205号 トヨタ マークⅡ ワゴンLG(1988)
第207号 日産 ガゼ-ル DOHC RS(1982)
第209号 イスズ ビ-クロス(1997)
第210号 日産 スカイライン 2000GT(1972)
第212号 日産330 セドリック(1977)
第216号 日産 ダットサン240K(1973)
第218号 日産 グロリア(1977)
第219号 トヨタ センチュリー (2007)
第220号 日産 スカイライン HT 2000 TURBO GT-ES(1981)
第221号 日産 グロリア(1975)

そのままコピペなので可笑しいところ多数(笑)

まぁこの通りでは無いでしょう~~~、しかし日産率高し!

と言うよりももう大手以外は出さない雰囲気に・・・・。

さぁマーチは何時だ(しつこい)
Posted at 2013/02/23 16:12:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2013年02月18日 イイね!

日曜日、濃厚な1日!!

日曜日、濃厚な1日!!昨日は久々に3ヶ月連続で「舞子さん」へ!

名古屋は近くていイイです(笑)。

先月に引き続いて今回もこのお方とご一緒に、先月と同じ場所に集合!



という事で「変態走行」!




TWIN CAM 16Vが唸る!!!



変態走行は幸せですねぇ~~、200km程の道のりもあっという間、会場へ着。

先月より少し早目に到着しましたが、既に会場は満車寸前!

かなり台数多く、熱気ムンムンでした!!!

さてという事で素敵な皆様のお車、少しだけお見せします!

ここの所一気に増えた感がある国産勢から!


・・・・!新しい個体との遭遇!!!!


ヤレ感が素晴らしいです、ナンバーが古!


ロールバーがかなり本気です!


旧「86」、並ぶのを見るのは初めてでしたがあんなに違うとは!
わざわざ作り変えるのが凄いです。


現行「86」はやはりかなりの台数、トヨタ率高しですが。
色もやはり白が一番売れているんですね。


もう完全にストライク~!!!!
ターボSの2段ウイング、これが正に憧れだったんです!!!!


こっ・・・・、これは何なんだ!!!!

すっ、素晴らしい!!!調べましたがワンオフで個人の方が作成されたそう。
ベース車の特徴をかなり生かしています、完成が楽しみですね!


「バン」ですが「スーパーエステート」。


ライトポッド!エンジンもボディも本気でした!


珍しい!AMG!!

珍しい!AMG!!!

ってあれ??

あれれれれっ!???


スリーホイラー増殖中!!!


遂にお会いできた!やはり日本に有ったんですね!いやぁ~痺れる!!!


フルゴネですね!珍しい!




そしてまたA60兄弟の1台がここに合流されて、この日はイベントはしご、次の会場へ3台で変態走行!!!

例年よりも台数は少なめでしたがこちらの駐車場にも濃密なお車が!


右の方は同じくはしごされたみたいですね。
しかし奇跡の様なツーショット!今更知りましたがインチは同じだったんですね、このホイール。


あれ??何か違和感が・・・・・?


素敵なインパネの造形、フランス人のセンスに脱帽です!
・・・・・って、あれ???何かが無い?(笑)。
まさかこのお車見れるとは!


歴代2台が並んでいました、やはりこうして並ぶと違いがよく判ります!


お昼は博物館で、マットが勿体無いぐらい素敵でしたので、お持ち帰りしました(笑)。

で、こちらに移動した目当てはバックヤードでしたが残念ながら間に合わず・・・。

でしたが更にもう1台A60兄弟が集まり、3兄弟揃いに!


ここで素敵な車高のセリカのオーナー様とはお別れ。

我々は博物館見学へ、皆様と濃い~~~トークをしながら、かなりの時間徘徊しました(笑)。

で、駐車場に出てみると案の定ほぼ車が居ない!

となると・・・・


どぉ~~~~~ん!!!

並べて変態撮影会開始(笑)。


いやぁ~~皆様のお車素敵です!


カリーナから3兄弟を!

コロナから3兄弟を!


後ろ姿も兄弟には見えない程個性一杯!カッコいい!!!

この並び考えてみたらミニカーですら再現できませんから、かなり希少ですよね!

とにかく怪しい集団でしたが写真を撮りまくり、ニヤニヤし続けていました(笑)。

日も暮れてきましたのでコロナのお方とはここでお別れ。

何時もの某書店に行き、何故だか今朝の60カリーナと再び再会し、直ぐお別れして帰路へ。

お帰りも変態走行!ニヤニヤが止まらないので疲れ知らずでさくっと帰れます(笑)。


途中でお別れして・・・・、

晩御飯は何とな~く思いつき、寒い時に食べるここのラーメンはやはり最高!





という事で楽しい時間はあっという間、素敵な1日を皆様のおかげで過ごせました。

本日は1日お付き合い頂いた皆様ありがとうございました。

また近々?っと思っていましたが、来月は他イベントで怪しいので再来月以降何処かでお会いしましょう!!!!
Posted at 2013/02/18 14:29:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年02月16日 イイね!

レア車捕捉42 XX!!!!!

レア車捕捉42 XX!!!!!今日は寝過ぎに寝過ぎて起きたらもう日が傾いていました(爆)。

それから部屋のちょっと片付けしたりしてごそごそ。

夜出掛ける用事が有ったのでその直前にセリカのオイル交換をしました。

先月だけで何と3000km走行(笑)。

作業はこちら

夜の出掛ける用事とは最近は毎月の様に行っているホンダ車の集まりです。


とある大型自動車部品量販店の駐車場で行っているのですが、そこに着いて、お知り合いの方としばし談笑後、友人(後輩)の「ぽしぇすけ」氏から

「○○居ましたよ~」っと言うお告げ?

早速確認に行くと、片隅に・・・・・





XX!!

滅茶苦茶綺麗な
後期「2000GTツインカム24」!!!


一部分はやれていたりはしていましたが色艶はかなり綺麗でした!
節々で色が違ってステッカー類が無いのでオールペン済み?

ホイールまでフルノーマルで、整備か何かで預かっている車両に見えて、フォグの片方とグリルが有りませんでした。

ナンバーはここ数年以内、3桁でした。

流石にオーナー様も判らないですし、どうする事も出来なかったので何処かのイベントでの再開を願って退散しましたが・・・。

この量販店付近では写真撮れずですが、2代目セリカ、前期、LBとも遭遇しているので警戒が必要ですね(笑)。

しかしまだまだXXは何処となく潜んでいますね。

さて明日は舞子さんへ行ってきます、朝かなり寒いようですので凍結が心配ですね。
Posted at 2013/02/16 23:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | レア車捕捉 トヨタ | クルマ

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
3456789
10111213 1415 16
17 1819202122 23
2425 26 2728  

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation