• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

2013/06のお出掛け予定~~

2013/06のお出掛け予定~~さてお決まりの来月のお出掛け予定です。

梅雨に入りますのでセリカではあまり出掛けたくないところですが、やはりイベント盛り沢山、嬉しい限りですが、悲しいお話も・・・・・。

愚痴の様に成りますが、一昨年のあれ、再びです・・・・・・。

まだちゃんと正式には決まっていませんが、7月より・・・・・・・、


木金or月火休みにorz・・・・・・

理由がイマイチ理解できません、何でもお上の電気料金値上げをされたくないので、夏の間ピークカットに協力すれば年間の電気料金を値上げしないとか何とか。

一昨年、殆ど効果が有ったのか無かったのかもよく判らないままにしましたが、あの時は助け合いも有りますから納得できました。

今回はちょっと??????

もうほぼ決定のようですが、部署によって連絡がイマイチまちまちで、私のところは7月後半木金休みと言われ、お知り合いの部署は7月頭から月火休みとか。

情報まで錯綜状態・・・・・、という事で7~9月までの夏の間はイベントに行けません・・・・。






という事で6月はイベント、思いっきり楽しみます!!!!!



2日 63全国MTG

1年に一度のお祭り!?
毎年楽しみにしているお集まりです、色々な方にお会いできますので。
どうぞ宜しくお願いします。
この日まだ悩んでいるのですが浜名湖のスワップミートとハシゴするか考え中。


9日 高雄サンデーMTG

今年は中々行けず、ようやく行けます。
昨年同様今回のテーマはヤングタイマー、面白いお車が沢山見れそうです。



16日 浅間ヒルクライム

これまだまだ始まったばかりのイベント!
日本でもヨーロッパで開催されているようなヒルクライムレースを!という意気込みで昨年からスタート、知ったのは終わってからでした。
海外に見に行きたいと思うほど楽しそうだったので、もう行くしか無いです!
ホテル泊までして、やる気満々です!!!!!!


23日 ル・マン24h

さてこれも1年に一度のお祭り!!!!
擬似フランス旅行です!!!
今年も見所沢山、果たしてトヨタ念願叶うか、注目です!


30日 ミラフィオーリ

昨年も中々の濃度でしたから、他と被っていないので行きます!!!
また愛知ですが(笑)。





という事で結局毎週イベント、作業が進まない(爆)。





ps、タイトル画像はもう皆様買われた事だと思いますが、トミカリミテッドです。

遂に出た「GT-T」、予想通り、青の色がちょっと微妙・・・・・・。

さて週末までに「R」改される方は居られるのでしょうか??

私も目論んで赤2台買い(笑)。

さて随分と前のモデルでも唐突にバリエーションが出るTLVシリーズ、果たして「非GT系」のリリースは有るのか!?

個人的には一生見れないであろう「1.8SX」の金色を所望します(笑)。

そして金型改修をやってのけて前期リリースも期待したいです。

しかし赤のブラックマスク、やはりカッコイイですね、白以上に好きかもしれません。
Posted at 2013/05/31 10:55:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月28日 イイね!

天気も会場も「あつい」1日でした!

天気も会場も「あつい」1日でした!またまたこの週末はイベントへお出掛け、4週連続の愛知県でした。

今回は一昨年行って凄い濃度にKOされたトヨタ博物館主催の「クラシックカー・フェスティバル」へ!

この日も朝から凄くイイ天気でお出かけ日よりでした。

何時もながらぐだぐだスタートしていたら、会場近くで既に目玉の1つパレードが始まっていて、参加のお車とすれ違ってしまう始末(笑)。

まぁもう諦めて、会場間近の駐車場ではなくホームページに書かれていた無料の少し離れた駐車場に。

目的は・・・・・、当然皆様のお車です(笑)。

予想通り朝から既にそこにも素敵なお車がちらほら。



驚異のお車!!!!!
「LISSE」、の赤色!!!!!!!


「後席シートベルト」・・・・・?
イイ心がけですよね・・・・・?んっ!?

もはやこの時点から半ばクライマックス状態、先が色んな意味で思いやられます。

離れた駐車場というのはパーク&ライド用のもので、「リニモ」に乗って会場へ移動。

会場へまっしぐら・・・・・、はせずお決まりですね、取り敢えずは逃げられる前に皆様の素敵なお車を勝手に拝見。

しかし、当然ながらもう凄い濃度!!!!!!

爆発的でした!!!!!!!



「GTi」は初めて見ますね。

素敵オープンカーが沢山!アンダー800ccでこれだけ選べたのですから幸せな時代ですね。

国産車ですが威厳と、風格は決して劣っていません、でもトラックシャーシ(笑)。

「自家用」、?、「自家用」ってどういうことですか!!!!!?

グレード名が長~~~~~~~いのもハチマル車の特徴ですね。

プチ東海セリカdayをされていました。

博物館級の歴史的名車、美しいデザイン、惚れ惚れ致します。

テールだけでひと目で車種が判る、個性的デザイン。

前期後期の並び。
以前奈良でお会いしたお方、だと思います。何時見ても素晴らしいコンディション。

おっと5穴。

タっ、タイヤ???????えらい事に(笑)。

初めてお見掛けする個体?だと思いますが。
字光式ナンバーで当時、1600GT-Rっぽかったですが、お声掛けたかったです。
(勇気有りませんが)

正直に白状いたします、車種名判りません、何方かご教授下さいませ。
T-REXのミニカーのようですが、何でしょうねこれ。
そしてこれ欲しい!



と、駐車場だけでもこの濃度、もうこれでかなりお腹イッパイに成りそう、でも会場内も凄い熱気で、凄まじいお車が一杯、もはや腹13分目ぐらいに成りました(爆)。

という事で会場内、展示されていたお車、少しだけどうぞ。
(しかし凄い人・人でクリアーに撮ろうと努力しましたが、無理でしたのでお顔モザイク失礼します)

もはや新車のようなコンディション、と言うよりもビニール付いているので新車ですね(笑)。

何時見ても整備、が難しそうなお車、そうでした、宇宙船だから整備できません(笑)。

日本にはこの個体しか無いのかもしれません、とてもUS車とは思えないパッケージング、冒険的過ぎますね、デザインカッコよくて暫し見とれてしまいました。

並んで見るのは初めてですが、やはり同じデザイナー、息遣い、その巧みなライン構成、何となく似ています、いやぁ~~~~~、どっちも惚れ惚れするほどカッコいい!!!

で右のお車の車内、永遠の憧れ、一生の何時か自分で乗りたいです。

この時代のプジョ何て初めて見ましたが、何て事でしょう!ディーゼルだなんて!

これも生まれて初めて見れた素敵なお車、想像以上に美しいデザイン、そして独創のエンジン、魅力一杯でした。

旧車の軽トラ、もはやプラスチック類の劣化が無く、新車!これは驚愕です!

んっ!?ハンドル位置??

同じ車種ですがこっちもあれ!?現存数台らしいです(爆)。

このブリフェン、惚れ惚れするカッコよさ!素晴らしい!!!!!

そして車内も実にスパルタン!向こうに写っているお車共々欲しい1台ですね。

スバルの定番、しかしこれ特別仕様車らしく、超絶レア車でした。

今更ですがここの窓、開くんですね、まぁそうしないと6・7人目の方は拷問ですからね、しかし前のお車がこの体勢で乗っていたら、今ではちょっとシュール。

そ・し・て!
この日の個人的No1&2!!!!!!!

しかも両方共激レアな「2600」!!!!!
もう卒倒するかと、暫し数分は周りをグルグルしていました(笑)。

そして芝生の外周道路を使っての博物館のお車の走行も。

戦前の歴史的名車、「復刻車」ですが全て当時に忠実に再現されています。
音は意外に静か、この時代からトヨタの技術力は高かったんですね。




サプライズ特別展示の1台、初めて知りましたが試作車なのにナンバー付いてる!

そして更にサプライズでモリゾーがドライブ、天使の咆哮、素敵すぎます。

モリゾー、降りたら黒山の人集り、もはや芸能人級です。
ニュルから1週間、ご苦労様でした、これからもトヨタ期待しておきますね。

とまぁ、半日、真っ黒に日焼けしましたが、会場内何度ウロウロしても惚れ惚れする車ばかり、もはや一生ここに居れそうでした(笑)。

旧車を「文化」として根付かせるための、このイベント、まぁこれだけ大盛況でしたから成功でしょうね、これからも続いて欲しいです。

暑くて熱くて、全てが終了する前にひとっ風呂浴びたくも成ってきたので15時頃に撤退開始。

しかしまた駐車場に凄いお車がゴロゴロ、キリが有りません(笑)。

窓全開で駐車されていたのでお写真失礼させて頂きました。
何時見てもブッ飛んだダッシュデザイン、いやぁ~~カッコいい!

このお車はヌルッとしたテールデザインがやはりイイです!

片隅でオフ会中?これだけの台数が集まると凄いです。

とにかく充実した1日でした、また来年も見学に行きたいですね。

温泉はトヨタ博物館近くに看板が出ていて前から前から気に成っていた所へ。

ナビで見る限り凄く山奥なのでかなりよさげ??

森林浴できる素敵な場所でした。

お決まり(笑)。

で先週も行ったのにまたまた某書店へ、その時会場近くを走ったのですが、こんな素敵なお車と遭遇、会場内外では見掛けませんでした?が、イイ色ですね。


某書店後は久々にお気に入りのラーメン屋に、店主に車ごとバッチリ覚えられていました(爆)。

今週は夜勤だったのでまったり帰還。

すると途中で凄いサプライズ?

目を凝らせば判るはず!?

素敵なお車でした、何処かの旧車イベントのお帰りでしょうか、今度は日の下じっくり拝見したいです、恐れ多くて車から出ずに眺めていましたから(笑)。



さて来週末は、そうです1年に一度のお祭り!

「もちや」での全国集会、もう楽しみで仕方有りません!

お会いする皆様宜しくお願いします。
Posted at 2013/05/28 10:34:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年05月25日 イイね!

究極的大阪府道・・・・!

究極的大阪府道・・・・!今日は午前中だけ仕事でした、ここ最近昼勤の週は土曜日出勤が続いています・・・・。

で暑すぎるぐらいのイイ天気で、ドライブ日和だったので折角大阪の南東に居たのでずっと前から気に成っていた大阪府道へ。

俗に言う分断府道で1号機、ピンクマーチ時代には奈良側の方を探索。


こちら側も十分破壊的ですが、途中でとても車では行けない状況に。

今回晴れて大阪側の端点を確認に。

しかし以前からネットで見て知ってはいたのですが、トップ画像の道標「ヘキサ」が立っている場所が凄まじすぎて見たかったのです。

その場所が・・・・・・、



森の中(笑)。

そうなんです、完全にダートの登山道の途中に刺さっていました。

こんなところに何故????

ネタとしか言えません(見にわざわざ行く自分も変?)

すぐ手前に転回出来る場所が有ったので、記念撮影したり、






折角なので真正面でもう一度記念撮影(爆)。

(そう言えば最近アップサボっていましたがフォグ片方だけ付きました、もう片方行方不明・・・・、何処に行ったのやら)


その後は途中まで府道なのに、山の中で一般道に降格する謎の道が気に成り走ってみたり、

結局のところ、ただの林道でしたが、中々面白い道でした。

その先から直ぐに何度も走行している府道を久々に走行したり。


半日ドライブ、実に充実した日を過ごせました。

中途半端に残っている作業、もろもろ有るのですが気にしない(笑)。


しかしそんなこんなで走り回っていたら・・・・・

泥まみれに(笑)。

来週の土曜日、静岡出発前に洗車してあげたいですね、これは流石にちょっと(笑)。

明日は愛知へセリカでお出掛け、この週末も殆ど家に居ませんでした。
Posted at 2013/05/25 22:59:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年05月21日 イイね!

Money for Nothing!!!!!

Money for Nothing!!!!!今更ですが先ほどタイトル画像のもの開封しました。

皆様の所にも届いているかと思いますが、1年に一度の納税書。

昨年までは「1リッター未満」と「1.5以上2リッター未満」だったのが、今年からは「1以上1.5リッター未満」と「1.5以上2リッター未満」のコンボに(笑)。

当然共に重税、13年以上・・・・・。

昨年まで合計、\75800だったのが・・・・

\81300に。


何とも¥5500も上がるんですね・・・・。

まぁ楽しさと引き換えですから致し方ありません。





しかしそんなこんなで出費が多い今月なのに・・・・・、先日こんなものが着弾したり、






オーバーホールを目論み中、さて素人に出来るのか、乞うご期待?

更には何時もまめに見ているミニカーショップのサイトで、



まさかの初立体化!!!!

に発狂して、1諭吉さん以上するのにポチったらもう1台・・・・・・、






日本のメーカーから遂に決定版が出ますよ!!!!!!!

という事で我慢ならず、こちらも1諭吉さん以上するのに持っているビザール製のものとは違う年度のマシンをポチリ・・・・・。






しかし最近、と言うよりもずっとですが、このメーカーの勢い止まらず、怖い限り。

ほぼ2ヶ月に一度は新金型の新製品が投入されている勢い。

バリエーション展開も豊富なこのメーカーにご要望としては、今回は両方サファリ仕様だったのですが、個人的には実は欲しいTAが有りまして、それが「ヨーロッパラウンド」の「RAC」を走ったこの仕様↓。



アニマルガード等のサファリ偽装の無い、スリークな感じが大好きなのですが、立体物は無し!

期待して待ちましょう、さて次なる一手は・・・・・、何気に裏では盛り上がっているミニカー業界、恐怖以外の何物でも有りません(笑)。

そう言えばこんなものまで・・・・・・(爆)。







という事で出費ばかりかさむここ最近、
嬉しい悲鳴ばかり上げております(笑)。
Posted at 2013/05/21 23:26:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月20日 イイね!

夏前ラストの舞子さんへ!

夏前ラストの舞子さんへ!昨日、全国的に雨の予報でしたが朝はイイ天気だったのでセリカで出撃していきました。

出発する時間に起きたり、連行するはずだった友人(後輩)に連絡は取れない等グダグダでスタート(笑)。

そして何故だかゆっくり準備していたら別の行けないと行っていたはずの友人(後輩)がフィッシュ!出来て、一緒に行くことに。

そんなこんなしていたら別の友人(後輩)との集合場所に1hも遅刻して到着してみたり(爆)。


まともな事朝から何一つ有りませんでした!(笑)

当然会場にもかなり遅くに着いてしまい、駐車場ほぼ満車・・・・。

諦めてお外に止めようとしたのですが、会場内のとある方からご連絡頂き、会場内に何とか止めれました。




という事で、そうなんです、会場の加減で夏前ラストとなった今回、
当然ながら凄まじい台数で楽しかったです!!!!!

初めまして、のお車は少なめでしたが初めての見学と成った友人(後輩)も満足だったようで良かったです。

少なめなので気に成ったお車全てどうぞ!!!

「カローラレビン」
何と公認3ナンバー!
まさにレーシングカーですね!

車内もこの通り、スパルタンです。
しかし意外なほどアイドリングは静かで安定、本気のお車ですね。


「クラウン」
国産系旧車も増えてきて嬉しい限りです。
以前は完全に浮いていましたから(笑)。


2代目「プレリュード」
色が素敵すぎます!
低くて刺さりそうなノーズが、セリカとは大違い!


2代目「シティ」
綺麗な個体って少ないはずですが、ピカピカでした!
何時見てもイイデザインです。


4代目「シビック」
素敵なモディファイ、ですが何と当時ナンバー!


「S600」
S5・6・800の見分け方講座が何故だか好評でした(笑)。
しかし綺麗な1台!素晴らしいです。


3代目「ミラ」
TR系では無い、ターボ!しかも赤とは!
お知り合いの方のお車でしたが、いつの間に?ご購入されたのやら、知りませんでした。


3代目「ミラ」
こっちはウォークスルー!お顔はTR系に成っています。


「ヴィークロス」
このOZホイールが激レアですね!
この径でこの幅、専用?なのでしょうか?


「A」
だけだと思ったら何と「キャラ」まで混ざっていました。
M2、キャラ、オリジナル仕様と3台3様。
キャラの色はオールペンだと思いますが素敵ですね。


「B」
そうかボンピンを付けるとこうなるのか!っと妙に納得しました(笑)。


「C」
という事で最近は舞子さん内では「ABCC」ミーティングが勝手に行われています(笑)。


「SM」
まさに宇宙船、何時見ても凄いデザインに圧倒されます。


「C4ピカソ」
街中では全く見掛けないのですが、大集合!


「エスプリ」
ニューシェイプ!の白は珍しいですね。


「マスタング」
もう完全どストライク!
この代のマック1ならやはりこの色!ミニカーでも持っているまさに最高な仕様です!


3代目「チャージャー」
このカラーリングは初めて見ました、イイ色ですね。
原点回帰なこのデザイン、まさにアメ車!にしか見えないので最高です。


今回の素敵写真スリーホイラーな2台、しかし方向性が全く違う!


バイクも来られるように。
6気筒横置き!?凄まじい!

雨の気配すら無いほど素晴らしい天気、暑いぐらいでした。

その後イベントはしごも考えましたが、雨が降るので見学も大変に成るのでゆるゆるドライブすることに。

以前別の友人(後輩)達と行った、つけ麺屋さんに行ったり、某書店、ミニカー屋へというお決まりコースでドライブ。

しかし帰りの雨は凄かったです。

途中で何度かハシゴするか悩んだイベントのお車に抜かれましたが・・・・・・、

何処かで見たこと有るような・・・・・、気のせいですね(笑)。

今回の収穫



携帯・スマフォ?の方↓は心の声です・・・・・、あしからず。
高速○鉛、ようやく買えました、友人から聞いていた通り、何だか見覚えのあるお車がデカデカと載っていて恥ずかしい限り。
しかし多数掲載されても今だ本人は取材されず(笑)、これからも逃げ続けます(笑)。


ティーポの今回の特集はかなりバイブル的で本当に永久保存ですね。

でもネ○パブさん、まだまだ市販されたMRの素敵なお車色々有りますよ(爆)。

しかし某書店で本当に買いたかった本は無かったのですが、今日会社帰りに寄った本屋で無事ゲット!



1/43では初立体化!

もはや奇跡です!ixo製らしいのでこれはもしやラリーカーの布石!?



という事でまた楽しい一日を過ごせました、グダグダにお付き合い頂いた友人(後輩)のお二方、お疲れ様でした!!!!





さてまた来週も愛知へ、セリカ4週連続稼働、3週目です(笑)。
Posted at 2013/05/20 23:40:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1 234
56 7891011
12131415161718
19 20 21222324 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation