• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyのブログ一覧

2016年02月22日 イイね!

夜の怪し会

夜の怪し会今更感満点なブログをまだ続けますよ~。

さてさて昨年の12月、フロムセブンに続いてはご近所で偶数月開催されている夜会へ~。

近所過ぎて余裕~で悠長にしていたのですっかり出遅れての到着でした。

取り敢えずは場内ぐるっと一回り~。

実に夜に映えるS130の艶やかなボディライン、艶めかしい~。

素敵な色ですね~、渋い!

考えてみたら今年(2016年)で50歳!

何気にこの日が初遭遇だった20代前半の若きホープの430!!

この時代の絶壁も今では味わい深いですね~。

いやはや20代の若者が「キャー」っと言って乗る車では無いですよね(笑)。

個人的に430一番好きなポイントです、この窓の形。イイ!!



もう既に怪しい皆様はすっかりお話に夢中のご様子でした~。




実はこちらも何気に本家リラ号初遭遇でした。

そしてそして~、ご近所にまさかこんな素敵すぎるお車が潜んで居るとは!

もう堪りません!!!ご飯20杯は軽い後姿にクラクラ~。

一角はちょっと新しい目のトヨタ&ニッサンゾーンに。

最近もう手の届かない存在に成りつつあるR32。

しかし旧車イベントらしいイベントが皆無の大阪で、

これだけ小規模な集まりとは言っても、

何だかんだで台数が集まるのは、

勿体無いお話、大阪での旧車イベント、早急に!

一瞬でオッサンな方々の魔の手が~(笑)。

素敵な鉄チンの履き主は素敵な色のこちらでした~。

そして実はこの時、フロムセブンで声掛けて頂いたUさん、早速皆様の前にデビューでした。

と言う事で、前期後期並びに、ハイソなハチマルトヨタ車の並び~。

そしてUさんのソアラのコクピットにも座らさせて頂き、

羨望のデジパネ、を拝めました、いやはやイヤラシイ(笑)。

しかし現実には12月、そこそこ寒くて2.5Lターボ車で暖を取る怪しい人が・・・。

終わり掛けには最近イベントご無沙汰だったターボⅡ乗りの後輩が着弾~、モトコンまで繰り出しオッサンホイホイしてました。

僅か2h時間ほどの滞在で、それなりに寒かったですが、皆様との熱いお話で楽しい時間を過ごせました。

夜の少ない明りでのデジ一撮影、色々試す価値有りそうではまりそうでした(爆)、個人的にもトップ画像、かなりお気に入りの一枚と成りました。

重ねて今更感満点でしたが、次回作もお楽しみにお待ち下さい。
Posted at 2016/02/22 23:40:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年02月20日 イイね!

レア車捕捉87 脅威の4WS!!!

レア車捕捉87  脅威の4WS!!!引き続いて2015年ネタで続いていますこのブログ。

昨年、さっさとアップしときたかった凶悪な1台、やっとアップします(笑)。

間違い無く2015年、遭遇したレア車ではNo1でした!!!

そのお車は・・・・・・。












っとその前に遭遇した流れですが、昨年のお台場旧車天国へ行く際に遭遇しました。

完全に出遅れて出発した東京、天国への道中、昼前のお決まりの東名阪渋滞に捕まり、左足の運動をしていたら・・・・・・。





Zエアロツアラー!!!!!

知名度が希薄過ぎますが、カローラFXのGTの後継ともいえるモデル、2ZZエンジンで190Ps、6MT!っと結構なホットハッチですが人気が何故か無いんです・・・、個人的には気に成る1台だったりしますが。

そしてそして実はその前に居るのも先代インプレッサSTIのハイパフォーマンスモデル、R205だったりします。

僅か400台限定のこれも十分にレアなのですが・・・・・。

そんなホットハッチ2台が目に飛び込み、今日も流石3連休の頭、凄いなぁ~っと思っていました。

しかしもう既にこの時その更に上を行く、凄まじいお車が居たのは気が付いていました・・・・・。











!!!!!

最近見なくなってきたL200ミラ、ですね、ハイ。

でもそのL200ミラがですね、「普通」では無いんですよ・・・・・。


































   TR4
!!!!!!




何と軽自動車唯一の4WS搭載モデル
!!!!



流石バブル期に開発されたL200と言えますけど、これは尋常では無いです!!!

当然生まれて初めて見ました、けどあのワークス対抗馬TR-XXの4WSモデルならまだしも・・・・・、




この普通の見た目のターボモデルの4WSは超激レア!?

だと思います?



とにかくこの目に、そして記録として永遠に残すべきだと思い渋滞で止まっては写真撮って、をひたすら繰り返しました(笑)。



オーナー様いきなりの激写失礼しました~。

しかしまぁホント、凄いです、一体何台生存しているんでしょうね。



因みにナンバーは関東圏の当時もの、恐らくワンオーナー車でしょう~。

3連休、だったので実家へ帰省?でしょうか?

9月に目撃したジェミニハッチと言い、何だかんだで2015年も凄まじいレア車捕捉が何台か有りました。

今年は・・・・・、残念ながら出掛ける機会も少なく今のところ平穏です(涙)。
Posted at 2016/02/20 23:39:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | レア車捕捉 ダイハツ | クルマ
2016年02月14日 イイね!

素敵な出会いが一杯だったフロムセブン~!

素敵な出会いが一杯だったフロムセブン~!さてさて~、やっと本ブログも年末に成りました(爆)。

師走の12月、第一日曜日の恒例イベント「フロムセブン」へお邪魔してきました。

ジャンル問わず毎度凄い濃度で駐車場もじきに一杯に成るこのお集まり、って事で意気揚々と早朝から下道クルージングで会場に着いたのは8時前。



いやぁ~早くに着すぎましたね(爆)、車何~~にも居ません。

折角なのでここから続々とお越しに成るお車の入場シーン撮影を。

orz・・・・・、朝コンビニでお声掛けて下さったんですが、へたくそ過ぎて上手く撮れませんでした・・・・。

久々の距離が近い流し撮りで、背景に拘ってアングル決めようとするので失敗続き・・・・。

背景に拘らずにもっと皆様が減速した辺りで撮影して何とか絵に成る写真を・・・・、オーナー様寒い中ありがとうございます~!

セブンな皆様、ありがとうございました~。

結構な枚数撮ったので残りは何時かのフォトアルバムで~・・・・。


という事でそうこうしている内に会場の駐車場はみるみる一杯に。

早速ですが今回も超濃厚なお車多数、ではどうぞ~!

何気にレアな1台。

こちらも何気にレア、楽しそうな5ドアホットハッチ!

今年のフロムセブンはポルシェが一大勢力でしたね!

希少なカレラRSとか一杯!

超獰猛なGT2まで!

新旧様々なポルシェが多数でした、黄色のボクスターイイなぁ~。

ナローはもう雲の上。

930、993もすっかり高価格。

買うなら964の素のカレラですね~、色は色々あって素敵です。

ポルシェじゃない凄まじいのも!

最新型でも「らしさ」があるのが流石。

このポルシェ祭りだけでも十分お腹一杯で御座います。

国産旧車も少しだけ。

ナナマル車がやはり多いですね~。

まるでカタログから飛び出してきた!?凄いフルノーマル。

ハチマル勢は自分のセリカとR30ぐらい、昔はXXも居たんですけどね・・・。

ハチマル~キュウマル時代を象徴する欧州車。

フロムセブンの名の由来はこのセブン達。

レアな別のセブンも何時も居ますね~。

これだけでご飯10杯食べれます(爆)。

今回はロータスもかなりの勢力に!新旧欧州並びや

最新のこのお車まで、まじまじと見れば見るほどいいデザインしてます!

イイですね~、所有してみたいですけど買うなら・・・・、エクセル?(爆)。

ミニも一杯!

最近はじわじわお値段が・・・・。

「i」とは珍しい1台。

公式では「あれ」と「あれ」ぐらいしか存在しないこの状態、間違い探し?みたいなものです、いやはや凄い!!!!

おおぉ~実にマニアックなカラーリングにどストライク~!

ブリフェンフェチにとってケーニッヒは理想のお車~!

アルピナは京都に多く潜んで居る印象?

エッジの極致、クンタッシ大量発生!!!

国産スーパーなお車達、ここに我来世さえ居れば・・・・。

凄まじい光景!!!旧車天国で遂に2台目を観測したこのお車が、まさか地元での2台並び!!!

ホンの一昔前までここ日本で現車を見れるとは思っていなかった1台。

とある方にもこれに刺さる?と言われてしまったお車、個人的に刺さるんです、フレンチワゴン。

こういった「影」なお車こそ大好物ですから。

っとハチマルヒーローなお車がもう1台!!!!!!!

いやはや何時見てもヤバイ!カッコ良すぎる!!!、同じGrBホモロゲカーでもこの車の存在感は半端ではないです!!!!

素敵な色ですね~!

こちらも、初めてこの色は見ました。

フレンチロケット。

ジャーマンチ○ラギ仕様。

途中でデジ一死亡してここからコンデジ・・・。

リアル狼集団!!!!

更にもう1台、この色激渋ですね~。

前回何故だか撮影していなかった戦前車。

ポルシェはまだまだ増える!!

小ネタ満載です(笑)。

当時ナンバーのU!!!

イイ色ですね~。

Mパワー!!

少し前のイベントで話題に成ったお車、わざわざ切ったのかどうなのか・・?

こういったデカールイイですね~。

丸から見る世界。

イギリス車の室内って独特の世界観が有りますよね~。

何時かは小粋な英国製オープンカーも欲しいです。

っと気が付いたらすっかり11時も過ぎて早くも解散ムード。

ここで別の車で来ていた後輩をセリカに乗っけて高雄をドライブへ。

別の駐車場では空冷な集まりをしていました。

高雄内をその後もグルグルドライブして、紅葉とのツーショットもタイトル画像のように撮ったりして、再び会場へ。

昼も過ぎて殆ど車は居ませんでしたが・・・・、

素敵なボートテールや、

1/9軍団が揃って居たり、そしてそして

今回のNo1!!!!!!

まだまだエンジョイできました(笑)。

そして気に成るお車がもう1台居まして・・・・

極上フルノーマルの20ソアラ!

この日初めてお会いしたお車でしたが、オーナー様とはあれこれお話出来ました。

そして気が付いたら同じ色のミニカターボが増殖していたり(笑)。

すっかり車が居なくなった駐車場の片隅は80年代後半にタイムスリップ(笑)。

20ソアラの方には色々見せて頂き、沢山お話出来て関西圏のイベントの宣伝も出来ました~。

ソアラの方もお帰りに成って解散・・・・、と思ったら、

続いて205セリカのレプリカカラーにお乗りの方がご登場!!!

ライトポッドの付いた良く見掛ける方とは別の方で、まさか関西圏にもう1台潜んで居るとは!!!

セリカとの思い出話など色々お話し頂き、関西セリカday、近々開催しますよ!っと告知しておきました(笑)。

楽しい時間はあっという間、お昼を食べるのも忘れて、すっかり色々初めてお会いする方々とお話して、15時過ぎに解散と成りました~。

まだまだ関西圏にはお熱い旧車乗りの方々が居られるようで、収穫一杯の楽しい一日でした。
Posted at 2016/02/14 23:05:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年02月11日 イイね!

平目 Vs ブラックマスク

平目 Vs ブラックマスクさて~、お待たせしましたずっとアップしたかったエクストラなブログです~。

一度ブログ硬っ苦しい内容で書いたのを放棄したので遅くなりました・・・。

本当にネタではなく、平目とブラックマスク並べて色々見たら面白いよなぁ~っと思っていた矢先に、超人現るです(笑)。



私が何シテル?で東京から帰って洗車しているとつぶやいたら、正に超人、仕事を終えて帰られるタイミングだったみたいでセリカの秘密基地?を強襲して参りました(爆)。

ブログネタが出来た、と笑う関西の超人様の素敵な後姿とセリカ達~(笑)。

最初は無造作に並べてパシャリ。

パシャリ、いやぁ~堪りませんなぁ~っと。

でも折角なので・・・・・





後ろ揃えて





前も揃えて





撮影タイム!!!!!




何気に感覚はマヒしちゃってますけど激レアな平目Vsブラックマスク写真撮影会の
開始で~~~す!!!



前期後期とは思えぬこのお顔の変化も特徴の一つ。



鬼、っと称されるこの吊り上った特徴的テール。



後期の方が尚更鬼っぽい印象ですよね~??



後期、のブラックマスクと言われる所以のプラスチックなお顔も、



平目、と呼ばれる前期のお顔、どっちも超個性的。



A60クーペ、デザインの特徴の一つでもある「段付き」ルーフ、ここだけを見ればGrBセリカの中身がそれだと判ります(笑)。



いやぁ~ホント、堪りませんなぁ~。



個人的にこの角度から見るのが大好きです(笑)。



幸せですね~~。



スーパーカーライトオン!



こうなると顔付がそっくりに、よっさん63さんの拘りのフル純正仕様に対してエセ当時な私のセリカ、恐れ多いです・・・・。



平目には永遠の憧れデジパネが~、羨ましい限り。

そしてそしてお決まりの・・・・



ライトオ~~~ン!!!



リトラにフォグに、ハチマルの伝家の宝刀ですね。



よっさん63さんもスーツで頑張って撮影してます(笑)。



「面」で光る前期、何気に複雑な光り方をする後期。



光ると尚更個性溢れる前期後期並び。

文字通り宴もたけなわですが、すっかり夕方に成りつつあり、よっさん63さんは毎度のアッシ~タイムが差し迫ってきたので・・・・・、

泣く泣く解散で~す、休日お仕事の後、わざわざ寄って頂きありがとうございました。



流石超人様、その心意気に世界中の皆様が痺れて憧れます(笑)。



ではまた~。



本当にありがとうございました~、東京からの帰宅後の出来事でしたが疲れもすっ飛びイイ夢見ながら寝れました(笑)。

ってもう3か月近く前の夢のようなとある日でした~(苦笑)。
Posted at 2016/02/11 22:21:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2016年02月06日 イイね!

2015年もこの世の天国へ・・・・アフター、そして・・・・・

さて~、長かった天国ブログ、これでやっとラストです。

天国からこの世、現実へ、還ってくるしかないですね・・・・。

あれこれ考えた末に3連休の中日だったので、帰りは経費削減で下道ルートを選択。

都内をどう抜けるか、が何時ものテーマ?だったりしますが都内に突っ込むのではなく、羽田方面に逃げて、K6、K5方面にひた走るのがイイのでは?っと最近思ってます。

東名に戻るならそこから保土ヶ谷バイパスで戻るのが良かったり?

でしたが今回はそこから下道で横浜新道方面に抜けて1号線へ。

お台場からの帰り組?何だかデッカイアメ車と遭遇。

何と無~く走ったことなかったので新湘南BPを走り、

西湘BPへと、渋滞知らずでスイスイ。

実はこの時今晩のご飯をどうしようか悩んで居まして、時間的に間に合いそうだったのでWECの際時間切れで訪問出来なかった御殿場のとあるお店へ。

という事で久々にセリカで箱根越え、ロマンスカーに迎えられました。

そして時間も余裕で御殿場の海鮮丼のお店へ、浸けまぐろ丼、大変美味しゅう御座いました~。

そしてここからはR246で西へ西へ。

ずっと前から気に成っていたR246をオーバーする東名の橋桁の名前、ヤバくない!?(笑)。

6月の全国63ミテの際行きに寄って気に入った、富士市の湯らぎの里へ入ってパンパンに成った足を休めました。

そしてR1をひたすら西へ、途中でフレームだけのトラックとチェイス(笑)したり・・・。

今回は愛知入りまで無事走りぬき、道の駅でお休み。

月曜日、R23で西へ西へ。

この看板を見ると、まだまだでも、あぁ~、帰ってきた~っと思えますね(笑)。

針には寄っても赤い奴は遭遇出来ずひたひたとオメガ下って。

スーパーなお車に遭遇。

14時過ぎには無事帰宅!!!、途中雨にも撃たれたので労いかねてセリカの洗車を~~。。

往復1200kmの長距離ロングツアラー、無事終了しました!!!

今更ですが、何故だか東京で会ってしまったあの方や、お話し掛けて下さいました皆様、ありがとうございました!!!

久々の長距離一人旅でしたが楽しい、楽しい3日間を過ごせました。

1月のニューイヤーMTGに取って代わって事実上の国内最大の旧車イベントとなったお台場旧車天国、そこは正に旧車のパ~ラダイス!!!

今年(2016年)は遂に私もニューイヤーミーティングキャンセルしてしまいました。

もうこの先時期も接近しているので旧車天国に的を絞って、今年も参戦予定です!!

関西方面の皆様、機会が有れば是非ご参加くださいね~。



















































そして、そして旧車天国のアフターでニヤニヤしながらセリカを洗車していたんですよ。

丁度その時、そう言えば何時かセリカのデザイン論何てブログ書いたら面白いかも?何て考えながら洗車・・・・。

ただ四角いスクエアな車じゃ無いんですよ!何てあーだこーだ妄想していたら・・・・・。




















ブォ~ン、ブ、
ブォ~~ン!!!


































や、



やられた~~(爆笑)。


























えっ?楽しみはまた今度(爆)。

続けるの?、えぇ、無駄に続けます、乞うご期待!!!
Posted at 2016/02/06 21:51:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12345 6
78910 111213
141516171819 20
21 222324252627
2829     

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation