• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyのブログ一覧

2020年10月09日 イイね!

レア車捕捉148 2019年・国産メーカー他まとめ

さて2019年のレア車捕捉、まとめシリーズお次は国産メーカーの諸々です。

トヨタニッサンに続いてこちらもネタは少なめで濃度も薄めですが銅像~。





ダイハツ・ミラAVY
おっと自分の車が逃走?では無くもう手放したのは随分前ですからね。
AVYの中でも珍しい一色だった「カーディナルレッドマイカメタリック」、良い車、と言うよりも可もなく不可も無くと言った普通の車だったなぁ~。


スズキ・バレーノ
レア車はレア車のまま死す・・、遂に現行車種ですら無くなった生まれながらにしてのレア車、の更にレアカラー、「オータムオレンジパールメタリック」と言うみたいですね。
赤とこの色が一番見ない気がします、さて結局国内登録台数は何台だったんでしょう気に成ります。


ホンダ・ストリーム
2代目

無限エアロ仕様でしょうか?エアロだけシルバーなのが90年台っぽい雰囲気が。


マツダ・プレマシー
2代目

特にレアでも何でもない突然のネタ、目の前を走っていたプレマシーが2車線に成って分裂・・、しただけです。


ダイハツ・パイザー
流石にお膝元府内でももうかなり激減しているお車、しかも中期頃までしか無かったエアロカスタムはちょっぴり珍しいのかも?


スズキ・マイティーボーイ
最近とにかく目撃が増えている気がする旧車、550軽自動車では一番良く見掛ける気がします。


ミツビシ・ミニキャブ
4代目・バン

550→660過渡期の軽箱は最近人気?三桁ナンバーのお車を良く見掛ける気がします。


スズキ・エブリィ
2代目

って言っていたらこうして当時ナンバーのモノもまだまだ現役。


いすゞ・ジェミニ
3代目・前期・セダン・イルムシャー

歴代ではやはり年式もそこそこなので年に数台は見る気がするジェミニ。
やはり歴代でセダンはこの代が一番カッコいいです。


ミツビシ・RVR
最近某ディーラーへ通う事が多く成りその道中で見るお車、ダクト・・、生えてるんですよね、その内ちゃんと撮影する予定。


ダイハツ・ムーヴ
2代目・L900

この顔面確かかなりレアな純正Op!?っと思いダイハツマニアでミラおじさんと呼ばれてる友人に聞いたらやはりそのよう。


ホンダ・シビック
5代目・フェリオ

もはやここまでノーマルで健全?なEGもそう見ないですね、しかも当時ナンバーでした。


スズキ・アルト
4代目・前期・バン

このアルトも流石にワークス以外は全く見なくなりましたね~~。


!!
何か居ますね~!ってバレバレですが。


マツダ・オートザム・レビュー
これもまた90年代車、何だかんだ25~30年選手、もうそんなにも前のモデルなんですよね~。
因みに顔面クリソツなぺけきゅうで追っ掛けていました。

当時ナンバーでこの界隈では何度か見た事が有った個体です、撮影成功は初。


何かが居ますね!、さてはて・・?

う~~~ん今一はっきりしませんね、最近何かしらの変化が有り表通りから丸見えに、それで知人より目撃情報が有ったので見に行くことに。

ホンダ・ライフ
初代

っで表からの様子!完全草ヒロですね、中古車屋っぽい敷地の中に居るのでこれ以上は接近不可能、市内にも草ヒロが居るのが何とも珍しい。








最後はもはやネタ枠??

























!?











最初ロケーションも有っておフランスか何かのマイクロカーかと思ったのですが純日本製


筑水キャニコム・ライガー


と言う農耕車でした、何時ぞやにアップした平目セリカを目撃したレア車祭の一日に目撃したお車。

とあるオシャンティなカフェに看板として止まっているので何だか雰囲気が・・。


さて2019年レア車捕捉残りはその他と個別ネタのみ、いよいよゴールが見えてきた!?
Posted at 2020/10/09 21:51:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | レア車捕捉 | クルマ
2020年10月07日 イイね!

レア車捕捉147 2019年・ニッサンまとめ

さてトヨタに続いてはニッサンです。

やはり2019年は少し少なめですが、今回はラストにかなり強烈な一台、ご用意しています!

ドウゾ。


4代目・Z32・フェアレディZ

最近7代目たるZ35の発表が有り、テールデザインはZ32のオマージュですね、Z32も当然旧車な訳ですがまだまだ現役個体多いです。
っとこちら定番と言えば定番ですがモデナホイールを履いています、国産車で一番似合うお車な気がします。


初代・S30・フェアレディZ
っとZを続けて、旧車イベントだともはや定番車ですが、日常では見掛けません。
実はこのお車家の近所のシャッター付き月極駐車場内に、2by2でオバフェン付き、ロンシャンが決まってます。


7代目・Y31・セドリック
生産終了から暫く経ち、JPN TAXIに置き換えられそういった意味では見る台数も減っているY31、こうした個人車はますます減っていますね。
しかしハヤシっぽいアルミも履いて中々にマニアックな感じ?


初代・Z10・キューブ
K11マーチと共々確実に数がかなり激減しているお車、ですが何ともレアなOpと思われるバンパーが。


2代目・AD
MAX!!

さて一気に変〇度アップです、まさかのMAX、そして何とバンでした。
何時見ても中々に毒々しいデザインしています。








そしてラストは前職場の近く、散歩がてら駅までの帰宅ルートを変えて居た時期に普通の普通に住宅街の真ん中の畑?で見つけた草ヒロ。














初代・N10
パルサー!!!

まさかの初代、2018年のレア車捕捉でとある解体屋に転がっている個体を紹介しましたが全く別物です。


同じくして後期の3ドア、未だに前期は目撃せず・・。


全体像を撮ろうとして引いたらピンボケ写真(爆)。
しかしまぁこの通り完全に住宅街の真ん中の畑の中です。

2020年現在も岩のように動かず現役です。

ニッサンは他にも目撃したお車居ますがそれは単独ネタで紹介します。
Posted at 2020/10/07 21:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レア車捕捉 ニッサン | クルマ
2020年10月06日 イイね!

レア車捕捉146 2019年・トヨタまとめ

レア車捕捉146 2019年・トヨタまとめ2018年のレア車捕捉終えたので次は2019年です。

という事でトヨタ車から。

2018年に対し2019年はちょっとレア車捕捉の台数は少なめ。

お出掛けも少なかったですからね。

という事で順々にどうぞ~~。


40・ランドクルーザー
バリエーションが膨大過ぎて把握しきれないお車、ピックアップは珍しい気がします。


2代目・ランドクルーザープラド
こちらは珍しいショートボディーのプラド、しかも丸目は前期のみなのでかなり珍しい組み合わせ、遠方地の当時ナンバーでした。


初代・bB
ですが見ての通りオープンデッキ、なのに工事車両と言う正しい?使い方?
マットブラックで夜だと目立ちにくいですが、逆に看板を目立たせる発想??


7代目・E100・カローラ
流石に台数減ってきましたね~、こうして当時ナンバーで稼働中の個体も減っています、色が何よりレア。


エスティマルシーダ
中々こちらも台数減っている子エスティマ、色がレア。


5代目・AE92・カローラレビン
2018年のレア車捕捉で紹介した個体、家の近所の駐車場に止まっているのを発見、しかしこれ以降は目撃せず?


5代目・T170・カリーナ
最後はタイトル画像にも使っている中々のレア車、自分にとってはお馴染みの良くレア車と遭遇する近所のホームセンターにて。

ナンバーは三桁だったので最近購入?でもマニアっぽくないので謎、綺麗に維持されています。

買い物終えて帰ってきたらまだ居たのですが隣には90系魔窟が、愛車ぺけきゅうと含め1995年ぐらいに時空が歪んだ筈ですが、ぺけきゅうは何だか馴染まない、「日常」感が無いんですよね間違い無く。

という事で2019年レア車捕捉トヨタまとめでした。
Posted at 2020/10/06 21:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | レア車捕捉 トヨタ | クルマ
2020年10月05日 イイね!

レア車捕捉145 ワゴン!

やっっっっ~~~~~~~っと、2018年のレア車捕捉ラストです(爆)。

今更なネタですがご了承を・・。

RVRの激レアな一台に対してこちらは地味ですが全く街中では見なくなった一台かと思います、現役当時は普通に居たのでしょうけど。

2年前の10月、社内旅行で金沢へ行った時の出来事。

兼六園の見学を終えて宿泊地へ向かうバスの車内、友人とグダグダしていたら反対側車線の信号待ちにとてつもないお車の姿が!!!






















!!!!






横切るお車邪魔!
































6代目・BF・ファミリア
!!!!!



っとBFファミリアだけでももう街中で見ないので十分レアなのですが、後ろの形がどう見ても・・・。




ワゴン!!



これはかなり珍しいですね~~。

と言いつつも生産期間は長く、次代BGがデビュー後もワゴン系はBFのままでした。

と言っても大人になってから見た記憶は無く初観測。






しかしこちらは自分で運転する車でも無いので無情なすれ違い。





ナンバーは当時物でオーナー様も高齢な感じでした。






これで2018年のレア車捕捉は片付いたので2019年に移動しま~す。
Posted at 2020/10/05 19:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | レア車捕捉 マツダ | クルマ
2020年10月04日 イイね!

2020年・10月 堺浜ゆるグダ

2020年・10月 堺浜ゆるグダ気が向いたので久々に過去ブログ更新。

1年前に成りそうで、記憶が曖昧に成る前に・・、という事で2020年10月のゆるぐだです。

8月後半からコロナ渦が少しひと段落しつつ有った更に10月、堺浜は最近所で気軽に行けるのでふらりと。

何時も通り?名前の通りゆっくりグダグダな参戦、11時前に着。

っといきなり凄まじいお車が目に飛び込んできたので早速撮影開始。




!!!
10年以上前に何処かの路上で遠目に目撃して以来!!!!


この仰々しいと言うか攻めたエアロデザインいやはや刺激的、こうしてまじまじと見るのは初めてだったので穴が開くほど拝見。


正体は初代インプレッサをベースにした「S201 STi Version」と言うちゃんとしたワークス謹製のコンプリートカー。

派手派手しいエアロはラリーでは無くサーキットユースを考えて、きちんと風洞実験までされて考え抜かれたもの、ある意味現在のWRXがサーキットでも戦っているその源流?

いやはや何だかんだ堺浜でも時々こうして凄まじいお車と遭遇出来ますね。

っとお隣にも激レアな一台が。

AZ・・・?・・・・?スズキエンブレム・・?

珍しいキャラでした。

このタイトなコクピットがまたカッコいい。

お隣には赤目。さんのワークスルーバン。

何だかんだそれでも旧車イベントは全体に自粛ムードなので車好きが集まる機会も減ったので相も変わらず奥も解放して堺浜は大盛況。

ミツビシな並び。

VR-4

やはり歴代1・2位を争うほど好きですねE3系ギャラン。

スリークな感じで素敵な31ワゴン。

タコメーターが有りそうな所が時計と言うのが実に実用車。

珍しい色です。


っとこの日はF31レパードな集会も、これだけ並ぶと圧巻、意外とこうして関西圏にも生息していると知ってビックリです。

前期後期どちらも等しく好きですが、色で決めつけるなら後期ブラックツートンと、

前期のゴールドツートンが個人的にはツートップかも。

市内住みで年に3~4台見掛けるか位のF31ですが、やはり人気ですね~。

後ろに止まっている車の並びと含めて、完全にロケーションが西海岸に見える。



こちらのMTな鯨のお方とも実に1年以上ぶりの再会?お元気そうで何よりです。

微笑ましい限りの初心者マーク付きよっさんさんのカリーナ。

2番目に刺さったのはこのお車。

もはや絶滅寸前と言える素のBG。

最近密かに人気?市内でも時々見掛けます。

当時ナンバーと言うのが渋い。

エアスケープ付きという事で。

5ナンバーの200ZRⅡ。

お美しい素のR32、当時ナンバーですがピッカピカです。

しかも珍しいNAのRB25、即ち3ナンバーです。

しかしタイヤが超本気(笑)、いやはや素敵です。

抹茶さんはバイクトラブルでまさかのお立ち台での退場と成りました~。

見掛けるとやはりグサッと刺さる一台。

紺の方は少し前にお知り合いに成った方でしたが白は初見、と思ったら以前からご存じのバイク乗りの方の新しい愛車でした。

お噂は色々聞いていましたが初めて拝見しました。



何となく私はこの日ぺけきゅうでお出掛け。

コロナ渦でイベントがめっきり減り、自分自身もお出掛けをしなくなってこの時で半年余り。

積極的にネットSNSしたり、繋がっている人間では無いので久々にお会いする方も多く、コロナ渦でもお元気そうな姿を見れて何より。

初めてお車拝見した方も居たりで何だかんだお話も楽しく、楽しめました。

よもやここまで長期化するとは・・。

という事で今更の昨年の堺浜でした。
Posted at 2021/09/10 23:23:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント 関西圏 | クルマ

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation