• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyのブログ一覧

2020年06月24日 イイね!

レア車捕捉133 多分珍しい??

こちらも撮影は2018年の1月。

車種自体はレアでは無いのですがエンブレムが気に成り。







ニッサン・ブルーバード

単独ブルーバード名義ラストの10代目・U14ですね。

SSS系なら少し珍しいですが、こちらは普通っぽいのですがリアトランク右のエンブレムが気に成った次第。

アップ!


「LeGrand」はファミリー向けの普通のグレードですが、その下に


「NEO Di
 HYPER CVT」


っと、HYPER CVTは90年代後半にニッサンが採用拡大していたCVTの名称ですね、6速仕様なんてのも有りましたがこれはただのCVT。

っでNEO Diとは僅かな期間と車種にだけ使われたQG系の直噴エンジンみたいですね、しかし何と1.8の普通のエンジンっぽいのに直噴の弊害かハイオク指定・・。

という事も有り多分珍しい?ですね。

実際は・・、どうなんでしょう?余り意識はしていませんが他で見た記憶は無い気が・・?
Posted at 2020/06/24 21:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | レア車捕捉 ニッサン | クルマ
2020年06月22日 イイね!

レア車捕捉132 かっとび系・・、では無くとも

レア車捕捉132 かっとび系・・、では無くともサニカリ等々を撮影した2018年に再び時を戻して・・。

近所、と言う訳でも無いですが少し近所の時々通る裏道の近くに潜んでいるお車を。

道から一瞬だけチラ見えしていて以前から気に成っていたので近づいてみる事に。

それがタイトル画像のそれ。














トヨタ・スターレット

3代目・P70


凄いです、後期ですね、しかし走り系のグレードでは無く素の5ドアはかなり珍しいかと思います。

当時ナンバーと言うのもポイント高し。

と言うかもはや非スポーツグレードの5ドア何て鉄屑まっしぐらだったでしょうから、当時ナンバーの個体ぐらいしか残っていないと思います。

雨風しのげる半屋内駐車場で、入り口は扉付きの昔セリカを止めていたような駐車場なのでそこまで劣化していないのだと思います。

因みに走っている所は見た事は無く、通るのも2~3か月に数度なので実働個体か不明ですが、タイヤ等がちゃんとしているので動いていそう・・?
Posted at 2020/06/22 20:19:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | レア車捕捉 トヨタ | クルマ
2020年06月21日 イイね!

レア車捕捉131 コンフォート・パッケージ

何だかニッサンが続くときは続きますね~。

という事でニッサン車です。

もうデビューから30年、名前が消えて15年素敵なお車だったんですけどね~。

これも撮影は2017年、先に上げたケンメリを目撃した数十分前に大きな通り沿いの
カー用品店の駐車場にて。








ニッサン・プリメーラ

初代P10ですね、しかも前期でイメージカラーのダークレッドパール、アルミホイールにエアロ巻き巻きなので最上級の2.0Teでしょうか??

更には何と当時ナンバーと全部のせ状態!





駐車完了。

私は信号待ちのタイミングだったので写真はこれだけ。

固すぎるだの何だかんだ色々言われたお車ですけど、実にニッサンらしいお車でデザインも平凡と言えば平凡ですが何処と無く欧州な香りがするイイデザインだと思います。

今丁度90年代のお車は旧車と言える感じで注目されつつ有りますが、中古車価格はこのお車は底値、サイズ感と言い魅惑的ですね~~。
Posted at 2020/06/21 17:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | レア車捕捉 ニッサン | クルマ
2020年06月20日 イイね!

レア車捕捉130 メリケン

レア車捕捉130 メリケン撮影はアトレーと同じ日。

ゆるグダに行っての帰り道、のんびり裏道で帰っていたら後ろから強烈なオーラを放つお車が!!






おぉ!!!!

車種は丸わかりですねイベントでは人気車種だけによく見掛けますけどこうした日常で見るのはまた違いますね。

暫く後ろを追い掛けられてましたが、良い音!してました、広い道に出たら・・、



横並びに。



ニッサン・スカイライン

4代目C110ですね、俗に言うケンメリ、定番のワタナベエイトスポークもやはり最高に決まっています。



「GT-R」、お恥ずかしい話私もこの時乗っていたのは「GT-R」正直こういったレジェンドなお車に対して失礼(爆)。

見た目だけではモノホンかニセモノか判別出来ませんが、軽やかなサウンドしていたので多分モノホンっぽかったですがどうなんでしょ。

そんなことは抜きにケンメリの2ドアHTはやはりカッコいい、こうして夕日に照らされる姿も絵に成ります。

個人的に歴代スカでもTop3に入る好きなお車ですから、イイもの見れました。
Posted at 2020/06/20 11:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | レア車捕捉 ニッサン | クルマ
2020年06月18日 イイね!

レア車捕捉129 長い長いグレード名

レア車捕捉129 長い長いグレード名これまた2017年に撮影。

どうやらゆるグダへ向かう道中だった模様。

最近すっかり見掛けなくなってきた形の軽箱の姿が。










ダイハツ・アトレー

2代目ですね、550→660過渡期の世代です。




丁度ワイパーでナンバー隠し。

どうやら660で最終型のよう。





当時ナンバーでした。

ハイルーフな上に屋根開きっぽいので珍しそうと思って調べたら、

スーパークルーズ スーパーコスミックルーフ

と言う舌を噛みそうなお名前のグレードでした。

この代のアトレーってそう言えばこの色が一番見掛けますよね?軽箱商用車っぽくない色がまた素敵。
Posted at 2020/06/18 20:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | レア車捕捉 ダイハツ | クルマ

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation