• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

外の"Majestyna Zerotwo (略:ティーナ ゼロツー)" [ヤマハ マジェスティ125]

整備手帳

作業日:2022年6月12日

リアサス リアブレーキ (マジェスティ125 Fi)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
湿度が 高い 季節だからかな?☔️

リアブレーキが キッ!キッ!と鳴きます。
ちょっと 分解します。

ついでに
PCXの リアサスを手に入れたので
交換したいと 思います。
2
リアブレーキの中を 確認したいので
マフラーを 外します。

フランジ?
マフラーの 付け根は
10mmの 袋ナット2ヶ所 で
固定されてます。

袋ナットは、
ぜんぜん 写ってませんが
察して くだされ┏○ペコッ💦
3
この辺りを 外します!

ヾ(・ε・。)ザックリ カッ!! (笑)
4
さらに この辺りを 外します!

ヾ(・ε・。)ザックリ カッ!! パート2 (笑)

とても ダルい 日なのですが
頑張ります(*•̀ㅂ•́)و✧

( ๑´࿀`๑)=3汁化ボケ!(笑)
5
ブレーキ・シュー(摩擦剤)が
収まる 部分すね!

洗浄して〜
ちょっと 綺麗になったょ!


左の丸の シャフト?カム? が、
買った時から なんだけど 経年劣化で
グラグラなのよぉ〜(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…

直すには 真っ直ぐ穴を開け直し
太いシャフトを ワンオフで作るか
穴に 良い感じの パイプを圧入して
グラグラを無くすしか思いつかないワケだが💦

この 丸 2ヶ所に
カッパー・グリス?
ブレーキ・グリス?
まぁ〜
そんな グリスを 塗っておくと良いとか〜

中央の ホイールが ハマる シャフトにも
グリスを 塗っておきました。

ココは 普通の
マルチ・グリスを 使用しました。
6
ツヤが ある 部分は
ドラムに 当たっている 部分。

ツヤが 無い 部分は
サボってる 部分(笑)

ブレーキの
シャフトって言うの かな?
カムって言うのかな?

アソコ ガタガタ 遊びが あるし
ドラムの 内側も 凹凸が あるし
研磨する 機械なんて 無いし・・・
\(||_ _)/ オテアゲ(笑)

ブレーキ鳴き 代表的な 解決策
ブレーキ・シューの 角を
ヤスリや サンドペーパーで
削り落として OKと しました〜!

サンドペーパーとか 言ってますが
紙ヤスリって 書いた方が
理解しやすい人も 多いのかな?
7
パーツクリーナーで

ホイールの 内側と 言うか〜
ドラムの 内側と 言うか〜

洗い流してます〜!

ブレーキ・ダストが 流れ落ちて
脱脂というか 油分も 流れ落ちま〜す。

下の ウエス(ぞうきん)は
タイヤの 油分まで 洗い流さないための
オマジナイ(笑)
8
ブレーキシューを 戻しました。

昆虫の チョウチョは ƸӁƷ
とまる時、羽をたたむのです。

昆虫の ガは ƸӁƷ
とまる時、羽を広げています。

( ˙꒳˙ )チョト ナニイッテルカ ワカンナイ(笑)

・ブレーキシューにスプリングを着けます
・左右の 出っ張りに 当てます
・たたんで ある ブレーキシューを
ガの 羽の様に 広げて セット完了!!

ん?
分かりにくい? ('-' ).........。

電波で 読み取って ください(笑)
9
リア・サスペンションを 交換します。

▼黒い スプリングの 物は
YAMAHA マジェスティ125 純正 リアサス
約32.8

▼銀の スプリングの 物は
HONDA PCX150 純正 リアサス
約31.2cm

ボルトの 穴から 穴までの 長さの差は
1.6cm

▼取付部分の 寸法は 同じです。
上下の幅 約2cm
ボルト 8mm

普通なら ローダウンに なりますが

僕の マジェスティ125の 場合
リアの タイヤが サイズアップしてあるので
ヒップアップな 感じから
ノーマルな 感じに 近ずきます。
10
後ろの
ピンクの物は お風呂マットです(笑)

この お風呂マット 敷いてないと
ズボンが ねぇ〜
右膝だけ 先に 破れちゃうのよ〜www

柔らかいから 部品にも 優しいしね〜
敷くだけで なんか 良い感じなのよ〜w

あっ!
リアサスの 話だった(*゚ロ゚)ハッ!!

下が すこ〜し 狭いかな?
モンキーレンチを バイス?マンリキ?
代わりにして 幅を 広げています。

広げ過ぎると 穴がズレてしまい
ボルトが 入らなくなる から
確認しながら ねっ!
11
HONDA マジェスティ〜(乂Д・)エーックス
完成!! 違っ(笑)

シルバー ローダウンの
リアサスに なりました ( ・∇・)・・・で?

オトナな シルバーだぜ ( ˙-˙ )・・・はぁ?

シルバーシートっすか?
ε٩(๑> ₃ <)۶з こら〜㏄ヽ(´°▼°)/(笑)

ブレーキは 静かに なりましたw

おしまい(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアエアサス化(準備中)

難易度: ★★★

フロントローダウン

難易度:

着地とエアサス実験

難易度: ★★

ようやくフロントフォークオーバーホール

難易度:

フロントフォークオーバーホール

難易度: ★★

でこぼこ道+過積載?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やってますなぁ〜
(SUZUKA8耐)」
何シテル?   08/03 16:01
我が名は 鳳凰院凶マ・・・ 違うだろ!・∀・) 彡 ガッ☆`Д?) グヘ otosotoこと、外(ソト)っす。 今さらなんて言葉は必要無い! 結構な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

クラッチワイヤー (CBF125 SDH125-52) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 10:04:31
グリップヒーター (ティーナ 02) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 22:13:03
スターター不良 (Dio AF62) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 23:02:45

愛車一覧

ホンダ CBF125 名も無き戦士。 (ホンダ CBF125)
ちゃいな〜🇨🇳HONDA(.ˬ.໒꒱ 【CBF125】 5年間熟成(放置とも言うw) ...
ヤマハ マジェスティ125 Majestyna Zerotwo (略:ティーナ ゼロツー) (ヤマハ マジェスティ125)
ティーナ 02 です。(2007年式っぽい) マジェスティ〜〜〜ナ よ ( ´-ω- ...
ホンダ ジョーカー90 ギアレスジョーカー (ホンダ ジョーカー90)
あは! 買っちまったぜぃ!ジャンクドック! 次の クエストは コレだっ! JOKER ...
ホンダ ジョルノ ハマコ (ホンダ ジョルノ)
ジョルノ・デラックス マツコ・デラックスの様な体格になりつつある 俺が ジョルノ・デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation