• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wrhituzi21のブログ一覧

2024年01月29日 イイね!

羊号スタッドレスタイヤの経歴

最初にスタッドレスタイヤを履いたのは東広島に転勤した最初の冬でした。

あれは9.11の年だから2001年の冬です…テロ反対。

履いたのはBRIDGESTONE BLIZZAK MZ-03でしたね。

車は二代目ワゴンRの羊号でした。
県道67号線の七ツ池公園沿い!?で、八本松駅方面に向かう緩やかな坂道で多くの乗用車が広い路肩で立ち往生している横をスイスイ走れたのでスタッドレスタイヤの威力を知りました。

その後三代目ワゴンRの羊号4WDで、2003年くらいだったか世羅町の深夜の信号の無い交差点で、一時停止するために軽くブレーキを掛けたつもりが、タイヤがロックし全く効かず交差点を素通りしてブラックアイスバーンの恐ろしさを知りました。(*_*;

その少し前には白木町の山中でうっすら雪の積もった坂道でスリップし、トリプルロータリー式スタンバイ生活4WDと当時のスタッドレスタイヤの限界を知りました。(;^_^A

その後はDUNLOP DSX、DSX2を履きました。

その間に亀山へ転勤しワゴンRの羊号も四代目となり、鈴鹿との通勤で坂道も難なく登れるスタッドレスタイヤとワゴンRの進化を味わいました。(^_^)



そして五代目ワゴンRでは、2012年12月04日からDUNLOP WINTER MAXX01、2017年2月11日からBRIDGESTONE BLIZZAK REVO GZ、2023年1月22日からTOYO OBSERVE GIZ2と履き替えました。

WINTER MAXX01では2013年1月14日の大雪で名阪国道と国道165号が通行止めになり国道166号で大変な目に遭いましたが、除雪車にも助けられ危うく遭難する所をを免れました。(;^_^A





BRIDGESTONE BLIZZAK REVO GZでは洞川へ何度も通いました。(^_^)





TOYO OBSERVE GIZ2は、羊の履いてきたスタッドレスタイヤでは最新モデルでもあり、それまで履いてきたスタッドレスタイヤとも然程引けを取らない感じです。(^_^)




次は2028年くらいで履き替えになると思われます。


雪道を走るならスタッドレスタイヤは必須装備です。
♪(o・ω・)ノ))








Posted at 2024/01/29 01:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月21日 イイね!

危険なメールです(×_×)

まるでauPayマーケットのお知らせそっくりです(*_*;

得体のしれないメールアドレスは安易にクリックしないで正解です(;^_^A

Posted at 2024/01/21 15:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月16日 イイね!

これは効果大

さてボルテックスジェネレーターによる空力チューンも一段落ついたので、空力博士の空力ワゴンRを参考にして羊号の静粛性をアップさせたいと思います。

ボンネット裏には既に自作フロントフードサイレンサーを施工済です。(^_^)


ワゴンRMH23Sはトランクルームが鉄板剥き出しです。(;^_^A


使い古しのフロントサンシェードが、略ぴったりでした♪(o・ω・)ノ))


剥き出しの部分に合わせてハサミでカットしました。
( *・ω・)ノ

100均の突っ張り棒で、なんちゃってトランクバーも取り付けました(笑)

リアシートの隙間から丸見えです(;^_^A

元々が五月蝿いので普通車ほどでは有りませんが、かなり静かになりました。♪(o・ω・)ノ))
関連情報URL : https://all-for-brake.com/
Posted at 2024/01/16 18:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月14日 イイね!

ひとつの到達点に

たどり着いたと思います。(^_^)

ボルテックスジェネレーター
フロントタイヤ前両側8個


ボンネット両端2個


ノーマル車サイドウインカー部両側2個
ドアミラー前方両側6個
ドアミラー上部両側4個
フロントドアバイザー両側10個


Bピラー両側6個


リアタイヤ前両側8個


リアドアバイザー両側2個


ルーフアンテナ反対側1個


Cピラー後端両側4個
テールランプ前両側6個
リアバンパー両側4個


ルーフエンドスポイラー前9個


総数72個!!
これは空力博士の空力ワゴンRをも凌駕しました!!
(^_^;)ネンピハ,トオクオヨバナイデスガ…
Posted at 2024/01/14 01:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月06日 イイね!

空力以前の問題

燃費を向上させる為に空力チューンを行っている羊号ですが、それ以前に軽量化も必要なのはチューニングの常識ですね
♪(o・ω・)ノ))

とはいえ万年金欠状態の羊では軽量パーツの購入など夢のまた夢です(;^_^A

しかしながら長い間乗っている内に、要らないものが沢山載っている状態です。(・・;)

とりあえず十字レンチを降ろすだけでも約1kgは軽くなります(;^_^A

いっぱい載ってるゴミを捨てて普段不要な物を降ろすだけでも、かなり違ってくるでしょう。

段ボール2箱とゴミ…


燃費が今一つ伸びないのも、余計な荷物のせいかも知れません。( ̄▽ ̄;)ノミサシノ,ペットボトルトカ…
Posted at 2024/01/06 21:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「NACAダクト風(笑)開口に取り掛かりました🙂

後戻りはしません😁」
何シテル?   08/03 20:35
wrhituzi21です。よろしくお願いします。 平和な日本が好きです。 自分で時々暴露していますがスケベヤロウです(笑) Amebaブログで、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1 2345 6
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

22万km中古ハイブリッドの正しい選び方 レクサス CT200h Fスポーツ(2016年式/22.1万km) 支払総額:105万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 00:30:04
フロントガラス周縁の静粛化 (空力騒音対策のアプローチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 14:04:55
羊家経済危機的状況…(*_*; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 19:09:02

愛車一覧

スズキ ワゴンR 5代目ワゴンRの羊号 (スズキ ワゴンR)
平成6年からワゴンRを5台乗り継いでいます。 CAR MATE GIGA LEDライセ ...
輸入車その他 その他 訳ありシティサイクル羊号(笑) (輸入車その他 その他)
INNOVATiON FACTORY CITY 訳あって我が家に来ました(;^_^A ...
輸入車その他 その他 その他 2代目ママチャリ羊号 (輸入車その他 その他 その他)
affiche WL もう3年目になります(;^_^A 重量19.0kg
日産 パルサー パル吉 (日産 パルサー)
最初の車スズキフロンテから乗換えました♪(o・ω・)ノ)) フロンテには無かった快適装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation