• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながれ@蒼熊の"しろうささん" [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2024年5月23日

ブレーキパッド・ローター・スライドピン・スライドピンブーツ交換 odo79394km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車検見積もりをした際、フロントパッドの残りが少ないとの指摘があったので、以前購入していたこれをようやく取り付ける時がきました。

↓パーツレビュー↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/458192/car/3290190/12341321/parts.aspx
2
ついで作業と言う事でスライドピンも新調。 これはキャリパー上側のスライドピンです。

↓パーツレビュー↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/458192/car/3290190/12346365/parts.aspx
3
こちらは下側のスライドピン。 間違えないように組み付けましょう。

↓パーツレビュー↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/458192/car/3290190/12346366/parts.aspx
4
スライドピンブーツも新品にします。
これ... 何気に1個500円以上する為、上記スライドピンも含めるとまぁまぁ良いお値段になります(笑)

↓パーツレビュー↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/458192/car/3290190/12346369/parts.aspx
5
ローターを外す際、固着して外れない可能性がある為、事前にこちらのボルトを用意しました。
利用したのは右側です。
※どちらかわからなかったのでM8も購入しただけです。
6
作業開始。
まずはエンジンルームのブレーキフルードの量を確認します。
パッドが減った状態でフルードの補充をしていると、ピストンを押し戻した際にあふれる可能性があります。
溢れる可能性がある場合は、スポイトなどで少し抜いておくのが良いでしょう。

ウマはここにかけました。
ディーラー曰く、フレームなら問題ないとの話らしいです。
※人伝なので真偽はわかりません。
7
元々のローター…サビでぼろぼろです...。
簡単に指で剥がれ落ちました。
約79000kmお疲れ様でした。
8
新しいローターですが、「必ず」表裏ともに脱脂をしてください。
新品のローターは錆びないように油でコーティングされています。
脱脂せずにこのまま使用すると止まれずに事故になります。

もう一度書きます。
「新品ローターは表裏とも必ず脱脂をしてください 」
9
キャリパーは上側のスライドピンを残し、そこを支点に上に開き、S字フックでブレーキホースにテンションがかからないように吊り下げました。
ピストンはSSTを使い押し戻しました。
安物でしたが一応使えました。
ただ、ピストンブーツがキレイに戻らず、ブーツを破かない様に慎重に形を整えました。
10
スライドピンホールにグリスを適量噴射、スライドピンにも適量塗布し、抜き差しをして馴染ませます。
その後、スライドピンブーツも隙間がないようにはめます。
ラバープロテクタントを持っていたので、組付後に吹き付けておきました。
11
パッドに付属の金具を取り付け、元のように組み付けキャリパーを戻しスライドピンを締め込みます。
スライドピンの規定トルクは43.2±5.8N・mです。
12
組み付けミスやボルトの締め忘れなど無い事を確認した後、ホイールを元に戻します。

すべての作業が終わったら走り出す前に必ずブレーキペダルを数回踏み込み、ピストンをしっかりと出す事を「必ず」してください。

また、少し(数メートル)動かしブレーキを踏み、確実にブレーキが効くことを確認してください。
13
チラ見えするDIXCELのパッドが良い感じです。
14
ローターもメチャクチャキレイになりました。
見た目がとてもよくなり満足です。

ブレーキの効き具合ですが、元々ついていたパッドと大差がないくらいの制動力ですが、気のせいかほのかに良くなっているようにも感じました。
パッドとローターが新品の為、しっかり接触しているせいかもしれません。

軽自動車はリーズナブルですし、作業もやりやすい ので良いですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロント左右ローター交換

難易度: ★★

ブレーキフルードの交換 (車検前整備)

難易度:

イース/ブレーキパッド、ディスクローター交換。

難易度:

ブレーキ整備(車検前)

難易度:

ブレーキパットandブレーキローター交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@5気圧 明けましておめでとうございます♬
こちらこそお会いしたときは宜しくお願い致します😄」
何シテル?   01/01 07:45
2008年11月25日、みんカラMobileに登録しました! 今までの愛車はMR2(SW20)4型GT-Sでしたが、2008年12月8日からアルテッツァ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 フューエルベーパフィードホース NO.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 01:30:04
ドアチェックアームピン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 02:08:20
アルテッツァ 3Sスロットルのマイナー前後の違いについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 02:15:13

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ あおくまさん (トヨタ アルテッツァ)
人生3台目の愛車。 平成20年12月に納車。 納車時odo…約56,000km 名前は ...
ダイハツ ミライース しろうささん (ダイハツ ミライース)
相方の車。 日常の足、アルテッツァ延命の為に購入。 購入にあたり重要視したポイント。 ...
トヨタ MR2 白いぬさん (トヨタ MR2)
人生2台目の車 愛車名前…白いぬさん 1番長く乗っていた愛車です。 手放してしまうの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation