• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月26日

液体窒素補給中

液体窒素補給中 快晴。只今、液体窒素を自動製造装置から20Lと50Lの容器に補給中。涼しい!!!
昨日、長年疑問だった無火機関車の動作原理が分かった。なぜ、お湯と水蒸気をタンクに閉じ込めて、飽和水蒸気が発生するのか?ずっと不思議だった。水蒸気を使って圧力が下がると、沸点下がって水蒸気が発生するという平衡状態を利用したものだそうだ。そう言えば加圧タイプの液体窒素容器は、窒素が沸騰や蒸発で容器の圧力が上がると、沸点や窒素の分圧が上がって沸騰や蒸発を抑制する平衡状態を使ったものだった。ちょうど、無火機関車の逆。昔の人はよく思いついたものだ。ただし、圧力には限界があって、それを超えると安全弁が開いて、警笛のような音が響く。
写真の20L液体窒素容器は加圧しないタイプなので、中身の蒸発抑制は容器の真空断熱に期待するだけ。これでも3週間は液体窒素が無くならない。ニックネームはタサ20。他にタム10が2本(私有)、タキ25が2本(貸出中)、タキ50が2本と最新のタキ107加圧容器がある。このクラスになると長距離の運搬は困難で、スロープや段差で私の牽引定数を越えてしまう。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/11/26 19:38:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日、ツーリングっす。その3です。 ...
KimuKouさん

こんばんは😊
takeshi.oさん

Sala - Splendid L ...
kazoo zzさん

長崎旅行に行ってきました♪ 軍艦島 ...
カムたくさん

♦️VELENO 8周年おめでとう ...
taka4348さん

7月に入りましたね☀️🌴
skyipuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「JEM-3000F:高圧ケーブル放電停止中;Helios G4 PFIB:正常動作(TOF-SIMS近日復旧予定);JSM-IT500HR:Femto Tools含め正常動作;RINT-2250VHF:正常動作;nano3DX:カメラ換装ほぼ正常動作;MSF-3M:正常動作」
何シテル?   03/05 20:58
FIAT500 1.4POPからFIAT500 1.2POPに乗り換えました。小型車ならでは乗り味に驚いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/04 13:59:15
 
FIAT500、緊急入庫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/01 17:35:50
バッテリー異常警告灯点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 19:11:09

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
「即納車あり」との甘言につられて、ほぼ値引き無しで對獨協力車に乗り換えることになりました ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
電子顕微鏡室を来訪された駐日フランス共和国大使館付技術参事官の初老の紳士のファッションに ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
1.2 POP
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
1.4 POP 試乗車特別仕様。毎日100キロ弱を走る通勤車。最終走行距離196,314 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation