• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eelsのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

LRT都市サミット2009スタンプラリー

LRT都市サミット2009スタンプラリー快晴。LRT都市サミット広島2009スタンプラリーに参加中。土橋で238号と101号の離合を撮影。元ハノーヴァー市電(hpの本社ではない)238号に乗って横川駅に移動中。大減便ダイヤ改正後初の土曜日でどの電車も混雑。
写真は3000hanover(どこぞのパスワード)ではなく、238号のレトロな運転台。
Posted at 2009/10/31 14:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月31日 イイね!

広島電鉄宮島線で発生した列車遅延について

広島電鉄宮島線で発生した列車遅延について10月26日のダイヤ改正で復活した広電廿日市折り返し電車を撮影するために、出かけた。
以下、鉄な話。定刻の8時12分の1分前、撮影目的の「2西広島(己斐)」行きの方向幕を出した廿日市行き下り3900型3連が到着。この早着が第1のミス。ほぼ同時に少し遅れて8時9分発の上り「2広島駅」行き3950形3連が到着。この遅着が第2のミス。
広電廿日市の信号は下り列車の運転手が停車位置で切り替える。下り列車が定位置より2m手前に停車すると、下り線から上り列車が発車可能になる。今回の場合、先に到着した下り線に停車している3900形に対して上りの出発信号が青が点灯する。
で、無人駅の廿日市、下り線に停車中の3900形の乗務員は手動で信号を切り替えて、上りの3950形を出発させようとした。これが第3のミス。しかし、なかなか切り替わらない。やっと8時16分頃になって、上り3950形が出発。次に場内信号で待っていた上り「2広島駅」行き5000形5連が到着。すると下り線に止まっていた3900形が出発できなくなった。ここは好判断でそのまま5000形を出発させた。でも、下り線から3900形が出発できない。8時20分頃、手動で信号を切り替えてやっと下り線に滞留していた3000形が乗務員2人だけを乗せて出発した。これが約2時間解消しない、市内線・宮島線の遅延の始まりだった。
土曜と言っても朝ラッシュ。乗客が多い。大きく遅延した3950形に乗客が集中して、遅れが累積。その後ろに列車が次々滞留していくという自然現象。8時23分頃宮島線全駅に流れた放送では「遅れている列車は楽々園付近を走行中」とのことだった。定刻は8時15分なので約8分遅れ。理由は「列車故障」だった。
この列車、広島駅で折り返して、9時17分発広電宮島口駅行きになる。10時25分に宮島口に戻ってくるまで、遅れが累積しながら約2時間続く予定。ただし、このタイミングだと西広島あたりから特発列車を準備できるので、もう少し早く解消する可能性もある。写真は鈴峯女子大前で信号待ちの後続列車。
Posted at 2009/10/31 09:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月30日 イイね!

FBM欠席届

10カ月前から分かっていたことですが、一身上の都合によりXSARAを廃車にしましたので、高速1,000円が実現したにもかかわらず、FBMに出席できなくなりました。来年こそは誰かをそそのかして出かけようと思います。なお、職場の3人の仏車乗りの中で、FBMを知っていたのは出席経験のあるC4の上司(元ZX)だけでした。広島での認知度は?です。以上。
追伸)来年は京都で日本・スイス・ポーランドの電子顕微鏡ジョイントセミナーが開催されるので、それまではポーランド製のFiat500を続ける予定です。
Posted at 2009/10/30 22:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月29日 イイね!

30,001Km

30,001Km快晴+霞。通勤往路志和IC出口付近で達成。
Posted at 2009/10/29 13:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月29日 イイね!

Fiat500と10・15モード燃費

さらに可愛くなったFiat500のカタログをダウンロードして驚いた!1.4L16V車の10・15モード燃費が13.8Km/Lと記載されていた。それに対して私の500の平均燃費が先週日曜日10月25日時点で15.59Km/L(満タン法の実測値)。カタログより劣っているのが当たり前の某国産車とは大違い。エコカー減税の根拠はかなり怪しい?それとも500のアクセルをもっと踏み込むのが正解??思い出せば、この500、カタログをもらったのは購入契約後だった。当時は試乗せずに買うのが普通だったので当然???
Fiat500 +98Km 29,965Km(もともと試乗車だったので燃費計算距離は28,455Km)
JEM3000F 297kV 128μA
Posted at 2009/10/29 01:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT500 | モブログ

プロフィール

「JEM-3000F:高圧ケーブル放電停止中;Helios G4 PFIB:正常動作(TOF-SIMS近日復旧予定);JSM-IT500HR:Femto Tools含め正常動作;RINT-2250VHF:正常動作;nano3DX:カメラ換装ほぼ正常動作;MSF-3M:正常動作」
何シテル?   03/05 20:58
FIAT500 1.4POPからFIAT500 1.2POPに乗り換えました。小型車ならでは乗り味に驚いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
456789 10
11 12 13 141516 17
18192021222324
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/04 13:59:15
 
FIAT500、緊急入庫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/01 17:35:50
バッテリー異常警告灯点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 19:11:09

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
「即納車あり」との甘言につられて、ほぼ値引き無しで對獨協力車に乗り換えることになりました ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
電子顕微鏡室を来訪された駐日フランス共和国大使館付技術参事官の初老の紳士のファッションに ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
1.2 POP
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
1.4 POP 試乗車特別仕様。毎日100キロ弱を走る通勤車。最終走行距離196,314 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation