• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月22日

有り?無し?

有り?無し? 実現しそうで、スキル不足のためボツになったイジりネタが結構あります。

写真の左側でつまんでいるのが5mmLED用の角形リフレクタなんですが、コレを大量に使い右の合成写真のように、アウディのデビルアイ風のデイライトかポジション球を作ろうと考えていました。

だいたい片側15~16発の白LEDを使って、殻割りをしたヘッドライト内に配置しようと思っていました。
左右30発以上の白LEDをデイライトに使えるのかも疑問です。(その他灯火類に入るのかどうか?)


まずボクには殻割りの技術が無く、そこで挫折しています。
また、カッコイイのか、キモいのか判断が付きかねます。


皆さん、このデビルアイ風は有りでしょうか無しでしょうか?

ブログ一覧 | タントカスタム | 日記
Posted at 2009/04/22 02:54:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ定期便
R_35さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2009年4月22日 3:10
LEDの知識は全くなく、可能か不可能か…等はわかりません(;`・д・`)
…が、どんな感じか見てみたい!!ってのはあります♪
コメントへの返答
2009年4月22日 3:13
LEDの配線図は、出来上がっているのです。

あとは、殻割りだけなんですが・・・。
(´・ω・`)
2009年4月22日 7:22
あると思いますが・・・

根気がいりますね冷や汗
コメントへの返答
2009年4月22日 7:35
有りですか?
ありがとうございます。(^^)

貧乏チューン続きで、根気だけは付いたような・・・。
2009年4月22日 7:40
やるか、やらないかは別にしてアリだと思います。

ってか、見てみたい(笑)

車検上の灯火器の定義を知らないので何とも言えませんが、どうゆう扱いになるのでしょうかね?
(>▽<??

無難なのは、予備のヘッドライトのケースを持っておく…かな?
コメントへの返答
2009年4月22日 7:46
ありがとうございます。

その他灯火類に分類される、デイライトは、300カンデラ以下であること。
色は、赤がダメだったような・・・。
その他制限が諸々有ります。

基本LEDなら300カンデラ超えることはないので、大丈夫らしいのですが、30発以上同時に発光させるので、わからないです。
2009年4月22日 12:06
まったくどーなるか想像できなーぃ!
確かに見てみたい(笑)
ディライトって事は日中もずっとついてる!?
コメントへの返答
2009年4月22日 15:14
ありがとうございます。

ボクも見てみたいです。(^^)

誰か!誰か! щ(゚д゚)щ カモーン
2009年4月22日 12:38
こんちゎ(。・ω・)ノ゙

電気的には問題無いんでしょうけど

規制の方ですよねー・・
照度ですけど純粋に足し算??
300カンデラ以下ってことは
かなり照度が少ないLEDをチョイスするか
流す電流を少なめにしとかないと
いけないですよねぇ・・

じぇんじぇんわかんないです
? (o・ω・o)?

たしかエーモンの配布してる冊子で
同じように青テープLEDで
デコしてる写真があったよーな。。
コメントへの返答
2009年4月22日 15:20
ありがとうございます。

白の広角型LEDって、エルパラのホームページ見てると、1発5000mcdとなってます。

てことは、5cd(カンデラ)なんで、単純に足し算でいいのかな?

150~160cdならOKでしょうけどね。
(^^)


エーモンの冊子ですか?
も一回見てみます。
2009年4月22日 12:39


大賛成でアリだと思いまぁす ´ω`)ノ
コメントへの返答
2009年4月22日 15:21



サンキューデス。(^^)
2009年4月22日 13:51
照度がそのLEDにどれくらいあるのか
わからないのですが…

たまのたいこさんはDラーですか?
うちの車屋みたいに車検通すのが友達なら
(爆)
意外に何でも適当です…(笑)

そして、不安でしたら、
車検時に外せる・もしくは消せるように
うちのみたいにスイッチかますことです!
コメントへの返答
2009年4月22日 15:27
ありがとうございます。

デラーではありませんよ。
ただの会社員です。(つーかデラーの人も会社員か・・・)


今付けてるデイライトは青色で、車検通るかは、微妙なので、エンジンONで点灯。
ポジションONまたは別付けのスイッチで消灯するようにはしています。
(^^)
2009年4月22日 17:21
あっきょさんの意見に賛同です(o^-')b
コメントへの返答
2009年4月22日 21:35
えーと
デラーの件です?

適当なのは、合ってます。(^^)
2009年4月22日 20:09
自分も似たようなこと考えていましたよ^^
アウディ風カッコいいですよね!
オフに行ったときやっていた人がいたのでマネしようか
どうか考え中!自分のやり方でやるとすると簡単に済ませますがw
でも有りだと思います♪
コメントへの返答
2009年4月22日 21:39
ありがとうございます。

そうですよね。アウディ見るたびにカッコイイなって思ってました。

イヴ♂さんのデビルアイ、ぜひぜひ見てみたいです!
(^^)
2009年4月22日 20:40
カッコイイと思います♪


でもこっちのDではダメです。
ブッブー!!( ̄▽ ̄)乂 バツ!!

要は前方を向けると灯火器になるので、
基準外のものはダメ、っということみたいです。

でもウチのタンカスのLEDラインは問題ないって。
これは前方を向けていないから。


スイッチ付けてあるデイライトもダメなんですって!
キビシイですよね!!!
コメントへの返答
2009年4月22日 21:43
ありがとうございます。

なるほどなるほど、勉強になりました。
スイッチ有りでも、ダメなところが有るんですね。
(x_x)

ちょっと、車屋に相談してみよう・・・。
2009年4月22日 20:54
あると思います!!。
でも車検怪しいですね。
特にダイハツディーラーでやるんだったらかなりの冒険ですね。
「車検OK」ってアイラインでさえもダメって言われたし…。
コメントへの返答
2009年4月22日 21:50
ありがとうございます。

ダイハツデラーは鬼門ですね。

ボクが買ったのは、田舎の個人経営の車屋だったんで、融通効かせてくれるかもしれないですが・・・。

それでも、要相談ですね。(^^)
2009年4月22日 22:11
とりあえず予備を購入して、それを加工。

失敗しても気が楽じゃ?!(笑)


やってみる価値は大アリだと思いますよ!!期待してます~♪
コメントへの返答
2009年4月22日 22:18
ありがとうございます。

某オクで、予備をと思って数日ウォッチしてましたが、高くて手が出ないんですよね。(片目で18Kくらい)
(T^T)

ちょっと殻割りやってみましたが、ブチルのネバ付きに、心が折れました。
(^^;)
2009年4月23日 7:49
光量は検査員の目で判断するので合否が分かれますよ…

LED+リフレクタなので単純計算では算出できないですね…


自分はLEDポジションラインをライト内側に取り付けしようと考えてるんですが…


その他の灯火はACCから電源を取って尚且つスイッチをかませないとダメなんです。確か…

コメントへの返答
2009年4月23日 10:00
ありがとうございます。

難しいですね・・・。

色々ネット検索した結果、デイライトが車検に通る、通らないは検査員の裁量ひとつらしいですね。

そのため、疑わしいモノはディーラーではNGとしないと、不法改造をOKとした場合、車検業者としての信用(認定?)に関わるそうなんです。

プロフィール

「次期主力期が決まりました http://cvw.jp/b/462635/46548660/
何シテル?   11/19 21:25
自転車でヒルクライムするやつの気が知れん!って思っていたが、いざやってみて心拍数限界まで追い込んだら、ちょっと気持ちいい自分がいた。 Stravaってサブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:15:26
昔描いた絵をデジタル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:14:04
この中にひとり裏切り者がいる( ゜Д゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 00:04:55

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
19年ぶりのホンダ車
イタリアその他 Bianchi Bianchi OLTRE XR3 DISC (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi OLTRE XR3 DISC 自身初のロードバイクです
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
念願のL175S前期型、2007年式メモリアルエディションを中古で購入しました。 みなさ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
いつもより多めに蒼白くなってきておりまーす。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation