• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月10日

こんな時みんカラってイイね!

こんな時みんカラってイイね! 長文ですスマソ

今日は仕事が終わってから、伸びた髪の毛を刈ろうと、美容師をやっている叔母さんのところへ行って、バリカンで丸ボウズにしてもらいました。

刈ってもらったあと、叔母さんところでダベっていたら、ケータイにカミさんからの電話が鳴りました。

電話にでると、タントのエンジンがかからないとのこと。

詳しく聞いてみると、

・カミさんの仕事が終わったので、延長保育してもらっていた次女を幼稚園に迎えに行った。
・幼稚園の先生の話によると、現在幼稚園で嘔吐下痢症が流行ってきているとのこと。
・娘をクルマに乗せて帰っていると、途中で娘がお腹が痛いと言い出した。
・嘔吐下痢症の話を聞いていたので、公園のトイレに連れていった。
・トイレで用を済ませて、タントに乗り込んだところ、キーが回らなくなってエンジンがかけられない。

ということでボクにヘルプの電話をかけたらしいんです。

タントは電波式キーレスリモコンなので、携帯するだけでロック・アンロックするし、鍵を差すことなくキーノブを回してエンジンをかけられます。
そのキーノブが全く回らないらしい。

ボクが公園へ行って、考えうるあらゆることを試してもキーノブは回りませんでした。
ハンドルロックがかかっている場合、ハンドルを左右どちらかにいっぱいに切りながら、キーノブをひねると回るのですが、それをやっても回りませんでした。

そうこうしているうちに数分が経ち、改めてハンドルをいっぱいに切りながらキーノブをひねると、キーノブはあっさり回ってエンジンがかかりました。

さっきこれやったのに何で?
そこで一旦キーをOFF位置にしてエンジンを切り、ハンドルロックした状態でキーノブをひねると、回ったり回らなかったりしました。
なぜ?と思いましたが、とりあえずエンジンはかかったので、ひとまず帰宅しました。

なぜだろうと考えながら帰っていましたが、ひとつの結論に達しました。


キーレスリモコンが電池切れ直前だったのではないか?


車外からロックアンロックする電波のセンサーは、電池がある程度消耗(電圧低下)しても反応するが、車内でのキーレスリモコンの電波を拾うセンサーはシビアで電波を拾えなかったのではないか。

車内で色々悪戦苦闘しているうちに、リモコンの電池の電圧が回復してエンジンがかかったのかもしれない。

そう結論づけ、リモコンのボタン電池を換えることにしました。

そんな時役に立ったのがみんカラでした。
タントカスタムの整備手帳から、「電池交換」のキーワードで、キーレスリモコンの電池交換方法と、使用するボタン電池の種類を調べて買いに走りました。

参考にさせてもらった整備手帳には、100円ショップのボタン電池はやめたほうが良いとあったので、近くのコンビニで国内メーカー製のヤツを買いました。

そうして買ってきた電池を交換するときに、電圧をテスターで測ってみました。

古い電池は3.3V、新しい電池は3.6Vでした。

ボタン電池の定格出力は3Vなので、古い方でもいいような気がしたのですが、新品に交換したあとタントのエンジン始動テストをやりました。
ハンドルロックした状態でハンドルをいっぱいに切りながらやると、いとも簡単にキーノブは回りエンジンがかかりました。
何回やっても成功しました。


タントも購入して2年以上が経ち、キーレスの電池もヘタってくる頃なんでしょうね。
今日は一つ勉強になりました。

あと今回参考にさせていただいた、整備手帳を作ってくれたかたにも感謝です。

みんカラやってて良かったなぁとしみじみ思いました。


あ、それとプチブルー化も今日ひとつやって整備手帳にアップしたので、おヒマなら見てやってください。
ホントにプチで、しょうもない内容ですがw

      ↓

整備手帳
ブログ一覧 | タントカスタム | 日記
Posted at 2011/02/10 22:09:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

この記事へのコメント

2011年2月10日 22:20
こんばんは~わーい(嬉しい顔)
キーレスの電池は急に切れるのが弱点ですね冷や汗2(キーレスに残量計があったらいいのに冷や汗)ボタン型電池もエネループみたいに充電出来たらいいのに冷や汗2
コメントへの返答
2011年2月10日 22:53
こんばんは♪

そうなんですよね、いきなり切れるから困りものですね。

残量計、いいアイデアかも!
リモコン自体に緑色のLED内蔵しているから、電圧が下がったら、そこが点滅してお知らせしてくれるといいですよね♪

ボタン型電池の充電は、ソーラー腕時計とかでもありますよね。
1個1500円くらいするそうですがw
2011年2月10日 23:05
私もそろそろ電池交換しておいた方がいいかな。。。

急にいつもと違うことになると、ホント焦るし、私は旦那が近くにいないからTEL出来ないし…
コメントへの返答
2011年2月10日 23:12
ぜひ電池交換をオススメします♪

誰かの整備手帳を見ながらやると、作業自体は簡単にできるので、万一のための予防策としてやっておくのも、いいのかと思いますよ。

旦那さんがいらっしゃるときにでも頼めば、すぐにでもやってくれるでしょう♪
2011年2月11日 0:14
自分も12月に同様の現象になって、
電池を変えました。

リモコンのカバーの開けかたが
判らなかったので、
ディーラーの方に教えてもらいました。

1年位たったら、定期的に交換した方が良いですね。
コメントへの返答
2011年2月11日 0:28
L375Sにモデルチェンジして、3年以上経ちますから、同様の電池切れはそろそろ皆さん起きてくるでしょうね。

やり方さえ分かれば、自分で出来る作業ですから。
やれることは自分でやるのが一番です。

Dでやってもらうと、結構な金額しますからねw
2011年2月11日 2:01
お久しぶりです(^o^)/
足跡ばっかりですみませんm(_ _)m

自分のキーレスは二回ほど交換したような気がしますよ(笑)

キーレスの電池交換は早めにするようにしてますf^_^;
コメントへの返答
2011年2月11日 2:26
おおっ、久しぶりです♪

やっぱり電池は早めの交換がいいんですかね?

納車されるときに予備キーも貰いますが、考えてみると予備のほうも同じように電池は消耗するわけであって、緊急時に使えるかは分からないですよね。

仮に電池が2年持つとして、1年おきに2個のキーの電池を交互に取り替えて、取り替えたのを使う方法がベターな気がしてきました。

多分面倒くさくてやらないでしょうがw
2011年2月11日 9:57

あらまっexclamation×2


インテリジェントキーの電池無くなっちゃったんですか冷や汗2


2年で無くなったということは、うちのムーヴもそろそろヤバイ感じですよね冷や汗


これも家の近所だと良いですが、遠出してる時だったら大変ですよねげっそり


その時はインテリジェントキーに付いているスペアキーを使わないといけないですよね。


できるだけあのキーは使いたくないですよね手(パー)


私はまだ納車されてからドアの鍵穴にあの鍵を使って鍵空けた事無いですから冷や汗



そうなりたくなければ、早めの交換をすれば良い話なんですが冷や汗2


カタログには、「2年で交換をオススメします」なんて書いてありますから、やっぱり2年ぐらいで変えた方が良いんでしょうexclamation×2


使用頻度にもよるでしょうけどねウッシッシ



コメントへの返答
2011年2月11日 10:10
そうです、まさかの電池切れでした。

色々試して、クルマ屋にも電話して、での結果でしたw

現場の公園が、自宅からクルマで5分くらいのところだったので良かったですよ。

ブログには書いていませんが、リモコンに付属しているスペアキーも試してみたんです。

ドアロックの施錠・解錠はそれで出来たんですが、肝心のキーシリンダーに差してキーノブをひねっても回らなかったんですよね。

これはナゼ?
って頭の中がハテナマークでいっぱいになりましたよ。

こういう時のエマージェンシーキーじゃん!とか思いながら。

今回のことで、キーレスリモコンの電池は定期的に交換することを学びました。

便利なモノも、ちゃんとメンテしないとダメですね。
2011年6月11日 11:28
今さらながら失礼します冷や汗


エマージェンシーキーでエンジンスタートする場合、ノブにキーを差し込んで電子カードキーの先端をノブに接触させながら回すとかかりますょグッド(上向き矢印)
(エマージェンシーキーにはチップが入ってないので、差し込むだけではエンジンスタートが出来ません)
マスターキーなら一発なんですが(笑)
ちなみに、イモビが認識しない場合はメーターのセキュリティインジケーターが高速点滅するハズですぴかぴか(新しい)


余談ですが、電池交換の方法は実は僕もみんカラで知りましたわーい(嬉しい顔)(まだ登録前でしたがあせあせ(飛び散る汗))
先輩方の整備手帳はホントに勉強になりますうれしい顔グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2011年6月11日 11:42
エマージェンシーキーでエンジンかける方法もやったのですが、それでもエンジンがかからなかったのは、カードキーを近づけなかったからなんですね。

なるほど勉強になりました。

そういえば、ムーヴのプッシュスタートも電池が切れそうなら、リモコンキーをスタートボタンに近づけて押せばエンジンかかるってDで説明受けましたね。

あれと同じ原理かぁ・・・。

冷静に考えれば、そうなんですよね。

プロフィール

「次期主力期が決まりました http://cvw.jp/b/462635/46548660/
何シテル?   11/19 21:25
自転車でヒルクライムするやつの気が知れん!って思っていたが、いざやってみて心拍数限界まで追い込んだら、ちょっと気持ちいい自分がいた。 Stravaってサブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:15:26
昔描いた絵をデジタル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:14:04
この中にひとり裏切り者がいる( ゜Д゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 00:04:55

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
19年ぶりのホンダ車
イタリアその他 Bianchi Bianchi OLTRE XR3 DISC (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi OLTRE XR3 DISC 自身初のロードバイクです
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
念願のL175S前期型、2007年式メモリアルエディションを中古で購入しました。 みなさ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
いつもより多めに蒼白くなってきておりまーす。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation