• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

SHUREカナル型イヤホン SE535 Special Edition買った

SHUREカナル型イヤホン SE535 Special Edition買った 米SHURE社のイヤホン、SE535のアジア向け特別モデル“Special Edition”が10月28日発売されました。

SHUREといえばカナル型イヤホンでは、その筋では有名ですが、そのトップモデルに特別モデルが出るとなると、居ても立ってもいられなくなり、ポチッ。

今までダイナミック型のヘッドホン・イヤホンしか使ったことなかったので、SHUREのイヤホンどころか、バランスドアーマチュア(BA)型イヤホンがどんな音を出すのかも知らずに、興味本位で購入w
色はこのモデルだけの“レッド”(←正式名称w)。
メタリックが美しいこの深い赤は、ネット上で誰かが言っていましたが、サザビー色ですw


早速試聴してみます。

イヤホンから伸びたコードを耳の前から後ろに取り回す、いわゆる“SHURE掛け”にも初めは慣れずにうまく装着できない。

何回かやっていると、低反発ウレタン素材のイヤーピースの特性を生かしてうまく装着ができました。

BA型イヤホンは再生周波数帯域が狭いとか言われていますが、繊細に音を再現できます。
ダイナミック型の再生周波数帯域に劣るものの、そんなものはスペック上だけの話で、実際に聴いてみると、聴感上は全くその差は分かりません。

ただ繊細に音を出すというのがよく分かり、各楽器がどんなふうに鳴っているのかがよく聞き分けられます。

アンジェラ・アキの「津軽海峡・冬景色」を聴いてみましたが、素晴らしいの一言!
女性ボーカルの艶やかな伸び、繊細な息づかい、ピアノだけの伴奏ながら凄くイイです。

値段は高めの○諭吉となっています。
初BA型イヤホンで、最高峰のものを購入してしまうボクってアフォw

その金額に見合う音を堪能できるのですから、良しとしましょうかねw
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2011/10/30 22:51:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2011年10月30日 23:05
コレ・・・私にはさっぱりわからないのですが、ウチの旦那も欲しいと言ってます( ̄ω ̄;)

そして旦那の職場に持っているという人が2人いるらしんですよ~

あまり気にしてなかったのですが、最後のリンク先に㌧でビックリしました(((((((( ;゚Д゚)))))))

コレは無理ですね~(*´‐ェ‐)) ウンウン
コメントへの返答
2011年10月30日 23:15
値段はビックリですが、世の中にコレの数倍の値段がするイヤホンがありますので、オーヲタな方なら魅力的な商品です。

まぁ、コレの20分の1の値段のイヤホンでもかなりいい音を出すので、趣味嗜好のものですよねw

一般の方(堅気のひとw)には、こんなものにこの値段?って思うのは重々承知していますw
2011年10月31日 19:37
うちは、ダイナミックのSE215ですが、、、これが一番しっくりくるんですよね~。
BA機って繊細なんですけど、好みに合い難い感じがします。
これも、アンプを通すとかなり変わるんですが、そういう意味ではOrtofonのQ7が良いですね。

うちもアップしてないですが、BA機は2機種持ってますwww
コメントへの返答
2011年10月31日 19:53
初SHUREでSE535買ってしまうんですから、ボクはアホの子ですw

BAもダイナミックも、違いがよく分からない糞耳持ちなのに、ブランドに負けましたw

HPAは奥が深いですね。
手持ちの上海問屋のHPAでコイツを鳴らしたところ、インピーダンス36Ωでハム音とホワイトノイズがすごく気になりました。
他の低インピーダンスのイヤホンでは殆ど聞こえなかったのに・・・w

相性的なものでしょうか?


ortofonのQ7を知らなかったのでググったら、良さげですね♪
参考にさせてもらいます。
しかし値段が・・・orz

まともなHPAだともっと値段がするのでしょうから、お得なのかもしれませんね。
最近、オーディオに対する金銭感覚がメチャメチャ鈍ってきていますw
2011年10月31日 20:25
BA自体は、ホワイトノイズが出やすいと思います。
全部という訳ではないのですが・・・

そちらのHPAが、公開スペック通りそのまま回路構成されていると想定すると、オペアンプが電源不足になっているのかも?
入力が12Vに対して、2アンプへ分圧すると6V。これに回路内の抵抗分を差し引くと、ギリギリの動作電圧なのかなぁ、、、
手持ちの2604だと5Vでノイズが載ってくるんですよね(´・ω・`)

今はポータブルしかないですが、近いうちに据え置きのHPAを作る予定です。
電源の制約がないので、贅沢回路にしようかなーっと考え中・・・
コメントへの返答
2011年10月31日 21:09
今日iPodにSE535直付けしたとき一瞬(1秒くらい)、ホワイトノイズ出るので、そんなものかなぁと思っていたんですが、BAがホワイトノイズ乗りやすいんですね。
納得。

オペアンプの電源不足ですか、スペックでそこまで読めるのが凄いです!
裏山鹿ですw

HPA自作された際は、ぜひブログに載っけてください!
勉強したいと思います。

プロフィール

「次期主力期が決まりました http://cvw.jp/b/462635/46548660/
何シテル?   11/19 21:25
自転車でヒルクライムするやつの気が知れん!って思っていたが、いざやってみて心拍数限界まで追い込んだら、ちょっと気持ちいい自分がいた。 Stravaってサブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:15:26
昔描いた絵をデジタル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:14:04
この中にひとり裏切り者がいる( ゜Д゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 00:04:55

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
19年ぶりのホンダ車
イタリアその他 Bianchi Bianchi OLTRE XR3 DISC (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi OLTRE XR3 DISC 自身初のロードバイクです
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
念願のL175S前期型、2007年式メモリアルエディションを中古で購入しました。 みなさ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
いつもより多めに蒼白くなってきておりまーす。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation