• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまのたいこのブログ一覧

2011年04月26日 イイね!

OA管理者の仕事

今週から新入社員が我が職場にも配属されました。

当然ですが、新入社員にも1台ずつPCが配布され、色々と社内LANで使えるシステムの設定をOA管理者が新人たちに教えていました。


ボクは、自分の仕事をしていたのですが、OA管理者からヘルプ要請が・・・

どうしても初期設定がうまくできないらしいんです。

本店総務部のOA部署に連絡するも、各現場からヘルプの電話がかかりまくっているらしく、システムに詳しい担当者につながらない。
そこで元OA管理者のボクにヘルプをかけたようです。

とりあえずボクがやれることはやってあげましたが、同じ設定をしているにもかかわらず、5人中3人がどうしても社内の重要システムにログイン出来ない。

設定は同じのはずなのにナゼ?


こうなったらお手上げとなり、これ以上ボクができることは無かったので、ひとまず退散。
自分の仕事を続けることにしました。

10分後、あることが頭に浮かび、新人たちのデスクへ。

で、ログインできない3人のPCの設定をチョチョイwと変更してやったところ、無事社内システムへログインできました。



複雑なセキュリティを張っている社内LANで、こんな単純なことでログイン出来なくなるってアフォかとw


とりあえず現OA管理者にログインできたとの旨を伝え、他の現場の新入社員のPCでも同じ症状が出ているかもしれないので、本店総務へ連絡して水平展開してやってくださいと伝えました。




ボクがチョチョイwと変更してやった、PCの設定。

それは、3人のPCの日付設定を昨日の日付から今日の日付に合わせてやっただけw

セキュリティでがんじがらめのうちの社内LANは、ICカードでの認証が必要で、新入社員の現場機関への赴任日に合わせて認証が受けられ、社内システムへログインできるようなICカードの設定になっていました。

赴任日にログインしようとしても、肝心のPCの日付設定が間違っていたらログイン出来ません。

PCの日付を間違えて設定した本店総務の尻拭いは、現場がやらなくちゃならない。


OA管理者の仕事ってこんなんばっかw
Posted at 2011/04/26 21:08:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | PCのいろいろ | 日記
2011年04月25日 イイね!

上海問屋の99円SDカードリーダーを買ってみた

上海問屋の99円SDカードリーダーを買ってみた楽天の期間限定ポイントが、今月(4月)末で切れるのが320ポイントほどあったので、もったいないから何か買おうと楽天内を徘徊していたら、税込99円のSDカードリーダー上海問屋に売っていたので、思わずポチ。

SDカードリーダー99円+メール便210円=309円を期間限定ポイントを使って購入。

つか、ブツより送料が2倍の値段って・・・w


結果は、まぁ値段相応だなぁと思えるもの。

期間限定でもらったポイントで買い、懐からは1円も出していないので、特もせず損もせずな買い物でした。


タントカスタムのフォトギャラにアップしましたので、おヒマなら見てやってください。

      ↓

フォトギャラ
Posted at 2011/04/25 19:32:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | PCのいろいろ | 日記
2011年04月16日 イイね!

インドアで話を進めた

インドアで話を進めた以前のブログでインドアのものかアウトドアのものか迷いちうと書きましたが、インドアでケテーイしていました。

買ったのは、写真左側のワイド液晶モニタ。
BenQのE2420HDというヤツです。

仕様としては、24型フルHD(1920×1080ドット)で、入力がHDMI×2、DVI-D、D-sub15ピン、1.5Wスピーカー×2、USB2.0×4ポートのマルチメディアモニタとなります。

楽天のBenQ直販サイトで、再生アウトレット品が安く売られていたので、悩んだ末に購入。
再生アウトレットということで、品質に不安がありましたが、逆に考えれば再生品ということは、初期不良が無いと考えられるし、しかも安いし、そんな気にすることではないのかと思い、購入に踏み切りました。

届いたものは、これどこが再生品?って感じの状態で、フレーム部には保護シールがちゃんと貼ってあるし、指紋ひとつ付いておらず新品とまったく変わりませんでした。
一つ心配していたドット欠けも全く無く、非常に満足できるものでした。
まぁ事前にリサーチしていたとおり、内蔵スピーカーから出る音はかなりしょぼいですが・・・

現在パソコンはデスクトップをメインとサブの2台、ノート1台が稼働中で、デスクトップ2台をモニタ切替器で切り替えながら運用していました。

このモニタ購入でPC1台ごとに1つのモニタが使えるようになりました。

数日前からビデオカードマウス購入をしていたのはこのためです。


更にメインパソコンをマルチディスプレイ化するという目論見もありました。
ビデオカードをHDMI端子付きのものに変えたのはそのためです。

今まで使っていたモニタ(写真右)は8年ほど前、長女が生まれたときにビデオ編集をするからというお題目で購入した、イーヤマのAU4831Dという19インチUXGA(1600×1200ドット)モニタでした。

モノは古いですが、性能的には問題ありませんでした。が、いかんせん古い型なので、HDMI端子など装備しているわけでもなく、HDCPにも対応していないので、Blu-rayなどをPCで視聴もできない状態でした。

そこで、HDCP完全対応のビデオカードとモニタを揃え、しかもマルチディスプレイ化することによって使い勝手をアップすることにしました。

写真を見て分かるとおり、2台のモニタの白の色味(色温度)が違いますが、なんとか形にはしました。
色味については、モニタの設定やビデオドライバの設定を色々いじりましたが、どうしてもうまくいきませんでした。
その代わり、フルHD+UXGAという、広大なデスクトップエリアが生まれました。

このシステムを構築して今日で3日目になりますが、感想は・・・

マヂで使いやすい!


これに尽きます。

メインをワイド液晶モニタにして使用していますが、
・Web閲覧(メイン)+メールソフト(サブ)
・全画面動画視聴+Web閲覧
・フォトレタッチ時にツール類をサブに表示
・HD動画視聴などの高負荷可動時にサブでCPU使用率の確認
などなど・・・

かなり使い勝手の良いシステムになりました。

更には、HDMI端子があと1つ残っているので、そこに地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー D-TR1を、接続して地デジも視聴できる環境も今後揃える予定です。


これでますますインドア引き篭もりの度合いが加速していきますw
Posted at 2011/04/16 15:33:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | PCのいろいろ | 日記
2011年04月14日 イイね!

マウス決まりました

マウス決まりました数日前のブログでレーザーマウスを物色ちうと書きましたら、アドバイスを頂き、なおかつ悩んだ末にサンワサプライの5ボタンレーザーマウス MA-LS15Rを購入しました。

購入条件に入っていた、チルトホイールはありませんが、よく良く考えてみたらあまり使わないと判断して、大きさ、形状、3ボタン以外の2ボタンの位置がヨサゲなものを選びました。

ボクは左利きで、当然マウスも左手で操作するのですが、マウスのボタン設定は右利き用で使っています。
これは職場で他の人のPCも操作したりするので、自分のPCのマウスもあえて右利き用設定にしています。

ボクのマウスのボタン操作は特殊で、通常の左クリックは左手人差し指、右クリックも人差し指でやっています。
たまに左クリックは中指でやることもありますが殆ど稀です。

で、空いた中指を追加の2ボタンの使用に割り振ることで使い勝手がいいかなぁって感じで、この機種を選びました。


購入するに当たって、散々迷ったのが色で、ブラック、レッド、ブルーで迷いましたが、結局半光沢のメタリックな塗装でカッコ良かったレッドをチョイスしました。

肝心の使用感ですが、手のひらを被せるように使うには個人的には好みの形状をしています。

カーソルスピードを、ホイール手前の専用ボタンで2400・1600・800count/inchの3種類設定できますが、この機能はほとんど使いません。800cpiで十分な感じです。

ホイールも適度なクリック感というかカチカチ感があって、好印象です。
安マウスのホイールはホイールの回転にマウスの処理が追いつかない感じで、画面の縦スクロールがいきなりジャンプしてしまうことがありましたが、これは全くと言っていいほど有りません。

これだけの機能で1499円だとお買い得でした♪
Posted at 2011/04/14 22:28:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | PCのいろいろ | 日記
2011年04月11日 イイね!

レーザーマウス物色ちう

PCのレーザーマウスを買おうと思っているのですが、高いのから安いのまであってどれがいいのやら・・・。

条件としては、
・レーザー方式のマウス
・USB接続の有線
・チルトホイール
・3ボタンで十分だが、それ以上あってもいい
・左利きなので、右利き用のエルゴノミクスデザインは不可
・ゲームはしないので、ゲーミングマウスほどの繊細な操作は不要
・できるだけ安いほうがいい(2K以下)が、高くてもこれはオススメってのがあれば考えてみる
・メーカーは問わないが、ここはオススメってのもあれば考えてみる

こんな条件で、いいマウスはないでしょうか?
Posted at 2011/04/11 19:37:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | PCのいろいろ | 日記

プロフィール

「次期主力期が決まりました http://cvw.jp/b/462635/46548660/
何シテル?   11/19 21:25
自転車でヒルクライムするやつの気が知れん!って思っていたが、いざやってみて心拍数限界まで追い込んだら、ちょっと気持ちいい自分がいた。 Stravaってサブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:15:26
昔描いた絵をデジタル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:14:04
この中にひとり裏切り者がいる( ゜Д゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 00:04:55

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
19年ぶりのホンダ車
イタリアその他 Bianchi Bianchi OLTRE XR3 DISC (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi OLTRE XR3 DISC 自身初のロードバイクです
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
念願のL175S前期型、2007年式メモリアルエディションを中古で購入しました。 みなさ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
いつもより多めに蒼白くなってきておりまーす。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation