• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまのたいこのブログ一覧

2011年05月13日 イイね!

G-SHOCKを日替わりで使ってみた

G-SHOCKを日替わりで使ってみた今日のブログはG-SHOCKヲタクが、自己満足のために書いたものです。
別にどうでもいいって感じの方が多いと思いますので、スチャッと読み飛ばしてくださいw



どうしても時間は携帯ではなく、腕時計で確認したい、腕時計&G-SHOCK人間のボク。

いつも使っているG-SHOCKがお気に入りなんで、この先新機種が出てもコレばかり使おうと思っているわけですが、たまには気分を変えようと思い、今週一週間は毎日腕時計を変えてみました。

持っているG-SHOCKの中でも、色や形、表示部分に特徴のあるものを、今回はチョイスしました。

写真の左端、いつも使っているGW-M5600-1JFのウレタンバンドをメタルコアバンドに交換したカスタマイズ仕様。
通称「スピード」と呼ばれるこのタイプは形、サイズとも個人的に完璧だと思うモデル。


5月9日(月)
左から2番目の青いヤツ。
DW-6900CB-2JFの海外版。
「スラッシャー」と呼ばれるヤツで、カラーバリエーションやいろいろなタイアップ商品が多いので、この形のG-SHOCKは見たことがある人は多いと思います。
盤面の大きさに対して、時間表示部分が小さすぎるので個人的には好きではないモデル。
また、液晶表示部は写真を見てもお分かりのとおり、反転液晶で非常に見づらいです。
光沢があってビビッドな色のブルーは目立ちますが、あまり実用的ではありません。
仕事に使うのは、多分人間性を疑われるかもw


5月10日(火)
左から3番目のヤツ。
GW-200Z-1JF
通称「フロッグマン」と呼ばれるこのシリーズは、G-SHOCK唯一のダイバーズウォッチ。
200mの潜水が可能。
ちなみに20気圧防水のモノと混同されますが、200m防水と20気圧防水は違います。
防水能力が違います。もちろん200m防水が性能が上です。
このGW-200Z-1JFは4代目フロッグマンのGW-200系のファイナルモデルです。
初代フロッグマンDW-6300-1Aの配色を踏襲しています。
ダイバーズウォッチなだけあり、ケースにメタルが使用され、スクリューバックのため重いです。
でも時間の見やすさと、なによりフロッグマンというステータスを十分感じさせる、所有欲を満たすものであります。
この後の5代目フロッグマン、GWF-1000系は価格が高すぎて(4代目の2倍強の価格)個人的にG-SHOCKの範疇ではない感じがします。


5月11日(水)
右から3番目のヤツ。
G-7800B-1JFの海外版。
スピードに似たスクエアデザインで、数字の表示部が普通の7セグメントではなく、13セグメントの個性的な表示が特徴。
反転液晶ですが、コントラストを変更することができるので、屋外屋内どんなところでも見やすいです。
個人的には、曜日と日付の表示位置が上下逆なら完璧だと思います。


5月12日(木)
右から2番目のヤツ。
G-7710C-3JFの海外版。
配色がボクのストライクゾーンど真ん中のヤツ。
西暦、日付、曜日、時間が同時表示可能で、一度に見られる情報量が多い。
1/1000秒まで計れるストップウォッチも、G-SHOCKの中では貴重な存在。


5月13日(金)
一番右のヤツ。
G-8100-6JFの海外版。
数あるG-SHOCKの中でも異質なデザイン。
でも意外と人気があるらしく、その中でもこのパープルは人気色らしいです。
液晶は鏡面液晶ですが、見やすくて、日時・曜日・時間の表示の配置も申し分ありません。
こんなデザインですが、さすがG-SHOCKを名乗るだけあり、耐衝撃性、20気圧防水と実用的です。


以上、今週一週間、色々なタイプのG-SHOCKを使ってきましたが、一番いいのは、やっぱいつも使っているスピードかなぁw

次にフロッグマン。
あとは横並び。

と、結果的に自分の好きなスピードが一番ということを再確認した次第ですw
Posted at 2011/05/13 20:54:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | G-SHOCK | 日記

プロフィール

「次期主力期が決まりました http://cvw.jp/b/462635/46548660/
何シテル?   11/19 21:25
自転車でヒルクライムするやつの気が知れん!って思っていたが、いざやってみて心拍数限界まで追い込んだら、ちょっと気持ちいい自分がいた。 Stravaってサブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:15:26
昔描いた絵をデジタル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:14:04
この中にひとり裏切り者がいる( ゜Д゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 00:04:55

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
19年ぶりのホンダ車
イタリアその他 Bianchi Bianchi OLTRE XR3 DISC (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi OLTRE XR3 DISC 自身初のロードバイクです
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
念願のL175S前期型、2007年式メモリアルエディションを中古で購入しました。 みなさ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
いつもより多めに蒼白くなってきておりまーす。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation