• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまのたいこのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

G-SHOCKに関する変なこだわりw

G-SHOCKに関する変なこだわりw最近ケータイの機種変更をしたのは先日のブログで書いたとおりですが、せっかくG-SHOCKケータイに換えたし、しかも黒地に赤枠というオリジナルGの配色であるのならと、ストラップも同じ配色にしてみました。

写真のケータイについているのが、バンナイズという徳島にあるバッグメーカーが発売しているストラップです。

黒地に赤のステッチがGショッカーの心を動かしました。

ああ、なんて見事な配色なの♪・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・


このストラップを販売しているバンナイズ、最近のボクの超お気に入りのバッグメーカーであったりもします♪

ここのオリジナルのVN301ってデイバッグ欲しい!
2諭吉ほどします・・・
完全オーダーメイドの手作りモノだから仕方ないですが。
Posted at 2011/02/28 19:19:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | G-SHOCK | 日記
2011年02月27日 イイね!

PCのメモリ増設してこんな事やってみました

PCのメモリ増設してこんな事やってみました今日のブログはPCにあまり興味の無いかたには、意味不明の文章が続きますので、すちゃっと読み飛ばしてやってくださいw


年末に中古で購入したPCが1GBのメモリしか無かったので、メモリ増設をやってみました。

OSが32bitのWindowsXP Proなので、3GBちょっとしか使えないけど、スリムタワー型の筐体で、メモリスロットが2つしか無いだろうし、元々の1GB(512MB×2)捨てる覚悟で、上海○屋で4GB(DDR2 PC2-6400 2GB×2)を購入し、取り付けました。

いざメモリと取り付けようとマザボを見ると、メモリスロットは4つあり、2スロット分が空いていました。orz...
で、その空いたところに4GB分差し込んで、合計5GBとなりました。

OSは3GBしか認識しないため、残りの2GBが勿体無いので、ラムディスクとして活用することにしました。

当然マザボ上のメモリの未使用領域を、記憶媒体として使うため、PCの電源を切ると保存したものは全て消えてしまいます。

そこで使ったソフトが、VSuite Ramdisk

これは、メモリ上の未使用領域に仮想ディスクをつくるソフトですが、電源OFF時に仮想ディスクをまるごとイメージファイルとして、HDDの任意のフォルダにバックアップできるものです。
次回PCの立ち上げ時に、バックアップされたイメージファイルを仮想ディスクに読み込ませ、電源OFF時と同じ状態で使えるようになります。

早速、これのFree Editionをインスコ。
メモリの未使用領域2GBを、Zドライブ「RAMDISK」という名称で作成。

ここには主に、IEのキャッシュファイルやWindowsのTEMPファイルを保存するように設定。
さすがにここにアプリケーションをインストールしたり、重要な文書や画像ファイルを保存する勇気はないので、このくらいの一時ファイルの使用にとどめておきます。

これで得られる効果としては、IEで一度見たページを再表示する際に、表示するのが激速になります。


で、2週間ほど使ってみた感想です。

最初に断っておきます、健康食品の通販番組風にいうと、効果には個人差があります。これらは使用者個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

正直な感想。
あんま変わんねぇ・・・

ですた。

フリーソフトだし、いい勉強になったということですね。
消えてもいいようなアプリならインスコしてもいいのかもしれません。

以上、たまのたいこからのレポートでした!
Posted at 2011/02/27 18:29:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | PCのいろいろ | 日記
2011年02月26日 イイね!

ポチッたものが来たのでテストしてみた

ポチッたものが来たのでテストしてみたみんカラの整備手帳とか作るのに、デジカメ写真は必須なんですが、蛍光灯下の室内でパーツの写真とか撮ると、色の再現性がイマイチなことが多かったんです。

そこで色再現の向上を図るべく、写真のケンコー18%グレー標準反射板 [32cm角]を購入しました。

現在使っているリコーCX4を使って、プリセットされているホワイトバランスと、標準反射板を使って色補正して撮影したものを比較してみました。

比較結果はタントカスタムのフォトギャラにアップしていますので、おヒマなら見てやってください。

      ↓

リコー CX4 ホワイトバランス比較


思ったとおりの結果が出て非常に満足です♪
Posted at 2011/02/26 22:08:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラとか | 日記
2011年02月25日 イイね!

はい、今回は信念曲げました~

はい、今回は信念曲げました~えー本日、ポジションランプをLEDに交換しました。

ボクの信念として、LED関係は自作でやろうと思っておりました。

んで、どうせなら爆光のポジション球作っちゃえ!と思って、フラットLED9個のヤツの材料をエルパラのHPで見積もってみると、2個作るのに3K円以上かかってしまう結果に・・・。

何だかそれでテンションが一気に下がってしまい、もういいやとホームセンターに売っていたやつ(1270円)で妥協しました。

まぁホワイトLEDだし、いいかなとも思ってきています。

信念曲げました。orz...

整備手帳にアップしましたので、おヒマなら見てやってください。
【初心者でも解るシリーズ】ポジションランプ交換の整備手帳も作りました。
あとLEDポジで、ん?と思ったことがありまして、その詳細をフォトギャラにもアップしましたので、ご一緒に見てやってくださいませ。

      ↓

ボジションランプ交換 ←整備手帳
初心者でも解るシリーズ ←整備手帳
LEDバルブのふしぎ ←フォトギャラリー
Posted at 2011/02/25 22:14:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | ムーヴカスタム | 日記
2011年02月24日 イイね!

ささやかなる抵抗

ささやかなる抵抗会社のPCのイントラはセキュリティが厳しく、外部からのデータの持ち込み(USBメモリやCD-R等)やネットで閲覧できるサイトも厳しく制限されています。
まぁ、一般的なYahoo!とかは見ることはできるんですがね。

またデータのUSBメモリやCD-R等での物理的持ち出しにも、制約がかかっています。

このフリーソフト便利なんそうなんだけどなぁなんて思っても、まずダウンロード出来ません。
かなり便利なIE用Google Toolbarなんか、直接ダウンロードはできません。が、あることをすれば・・・w


そういった中でささやかながら、ヲタク分野で抵抗をしてみました。
Windowsに標準装備のスクリーンセーバーの「伝言板」で、あるセリフを表示するよう設定しました。

これ、わかる人にはわかる有名なセリフですw
Posted at 2011/02/24 22:36:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

「次期主力期が決まりました http://cvw.jp/b/462635/46548660/
何シテル?   11/19 21:25
自転車でヒルクライムするやつの気が知れん!って思っていたが、いざやってみて心拍数限界まで追い込んだら、ちょっと気持ちいい自分がいた。 Stravaってサブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2 3 45
67 8 9 10 11 12
13 1415161718 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28     

リンク・クリップ

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:15:26
昔描いた絵をデジタル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:14:04
この中にひとり裏切り者がいる( ゜Д゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 00:04:55

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
19年ぶりのホンダ車
イタリアその他 Bianchi Bianchi OLTRE XR3 DISC (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi OLTRE XR3 DISC 自身初のロードバイクです
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
念願のL175S前期型、2007年式メモリアルエディションを中古で購入しました。 みなさ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
いつもより多めに蒼白くなってきておりまーす。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation