• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまのたいこのブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

雪降ってる【1/24 9時追記】

どうも



雪が降ってる

湿り雪なんで、道路が濡れていてすぐ溶けてしまうけど、明日は乾いた雪なると予報で言ってたからたぶん積もるだろうね。





せっかくなんでRAWで写真撮って、Lightroomで現像してみた。



Lightroom現像前【1/23 23:20撮影】



Lightroom現像後


露出変えて3枚撮ったものをLightroom6でHDR合成して、色味を寒そうな感じに修正。
手持ち撮影なんで、ISOオートで2000まで上がってるんでノイズが出てるけど、それも味になると思って敢えてノイズ消し無し。




Lightroom現像前



Lightroom現像後


露出補正-2.0のものをLightroom6で露出をさらに下げ。
積もった雪を青く、玄関の明かりを暖色に補正して、寒暖のコントラストが出てればいい感じかなと。



【1/24追記】
明け方外に出たら、こんなに積もってた


1/24 6:15撮影



ここまで積もったのは記憶の限り15年ぶりくらいかもw
Posted at 2016/01/24 00:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

戦場ヶ原さんのfigmaを久しぶりのマクロレンズで撮影

戦場ヶ原さんのfigmaを久しぶりのマクロレンズで撮影どうも



昨日買った、ハルヒのfigmaの他に化物語「戦場ヶ原ひたぎ」のfigmaも中古で2400円で買ってたので、写真撮りました。



3年ほど前EOS 5D MarkIIIをン十万円も使って買ったのにもかかわらず、昨年2015年の撮影数はゼロ枚でした。


一度防湿庫に入れてしまうと、なかなか取り出さなくなってしまうのが盲点でした。




フィギュアを撮影するのに、普段愛用のDSC-RX10だと




このくらいまで寄るのが精一杯。





そこでEOS 5Dでマクロレンズ使って撮影したのがこれ。




・・・うーん、あんま変わらん感じw


つーか、背景のボケを活かすためにF4くらいの絞りにすると、ガハラさんが手に持った武器(ステープラーw)がボケるし、絞ると手ブレがひどくなるんで、このくらいで妥協したw


加えて、老眼でファインダー覗いたときにマニュアルフォーカスしても、ピントの山が掴めないっていうねw




とりあえずこの写真をRAWから現像しなおして、ちょっとだけ加工したのがこちら








ガハラさんの暴言に、「蕩れ」ますわ。







唐突ですが今年の目標は、RAW現像を頑張ることにした。


RAW現像ソフトのCanon純正DPP4は使いやすいな。
Lightroomはどうなんだろうか?
RX10も使うから現像ソフトは統一したいんだけど。
Posted at 2016/01/12 00:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月10日 イイね!

500円でハルヒのfigma買ったんで晒す

500円でハルヒのfigma買ったんで晒すどうも



タイトルのとおりですが、近所に面白そうな店が先月オープンしたんで、娘連れて行ってみたら、



お宝発掘したんでざっくりと晒します。





超限定版 超勇者ハルヒです。

プレステ2ソフト「涼宮ハルヒの戸惑」の限定版に付属のfigmaです。





箱の裏側(表側)は色褪せています。
PS2ソフトは付いていませんでした。





中身はこんな感じ。
figma、手の差し替えパーツ、顔パーツ、剣
全て揃っています。





スタンドも付属





ハルヒのいつものポーズもできます。



中古品ですが、540円ならいい買い物だったかなと思います。







あと、ガハラさんも買いましたが、それは別の機会にでも。
Posted at 2016/01/10 18:15:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月03日 イイね!

VAIO Z Canvas 買った

VAIO Z Canvas 買ったどうも


あけましておめでとうございます




唐突ですがVAIO社のモンスタータブレットPC VAIO Z Canvas 買いました。



このタブレットPCは

・基本モデル Core i7-4770HQ、メモリ8GB、SSD256GB(SATA6Gb/s)…梅:\249,800
・基本モデルからメモリ16GB、SSD512GB(PCI-E32Gb/s)に変更…竹:梅 +\70,000
・基本モデルからメモリ16GB、SSD1TB(PCI-E32Gb/s)に変更…松: 梅 +\150,000


3種類ののラインアップがあって、
スペックがタブレットPCとしてモンスター級ですが、価格もモンスター級です。




2016年1月15日までは竹モデル+7万円が、+5万円になるキャンペーンをやっていたため、竹モデルを選択。




オプションとして、

・液晶保護シート貼付サービス +\2,480
・イラスト制作ソフトウェアCLIP STUDIO PAINT PRO +\4,500
・長期保証サービス3年ワイド +\13,000

も付けました。



ソニーストアのクーポン\16,000分を使って、

税込\328,082

のお買い物となりました。



開梱レポや筐体の詳細レポはめんどくさいんで、どっかの誰かの開梱レポでも見てください。






本体とキーボードが分離しているので、レイアウトが自由です。



これを使って一番やりたかったお絵かきが、



付属のペンを使ってできます。




メインPCではワコムの板タブを使ってますが、VAIO Z CanvasではN-trig方式というワコムのものよりは劣ると言われるスタイラスです。
でもお絵かきド素人にはそんなものはよくわからないです。


そんなことより液タブのように画面に直接描き込めるのがすごく良いです。





早速ワコムの塗りコンのお題をダウンロードして塗り絵をやってみました。






ざっくりと色を塗って、






細かく描き込んでいく。



先程も申しましたが、画面に直接描き込める事によるオペレーションの良さで、細かいところの描き込みが捗ります。

タッチパネルによる拡大縮小回転も操作性の良さに拍車をかけています。





液晶パネルは2560×1704ピクセルと高解像度ですが、画面サイズが12.3インチ(250dpi)と小さめなので、



PhotoshopCS6では、アイコンが豆粒より小さい米粒サイズになります。





PhotoshopCS6はアイコンサイズの変更をすることはできず、またWindowsのシステムでアイコンやフォントサイズを変更してもそれがPhotoshopに反映されることも無いので、現状ではこの小さいアイコンやフォントでやっていくしかないようです。

最新版のCreativeCloud(CC)だとこの辺の変更はできるらしいので、CS6ユーザーは切り捨てのようです。



最近は老眼が進んで、近いものはメガネを外さないと見えないのですが、お絵かきするときにはタブレットPCをすごく近づけて作業するので、近視と老眼の絶妙なバランスで良く見えるのです。

すごく作業がしやすくて個人的にすごくいいガジェットになりました。






VAIO Z Canvasの売りのひとつである、どこでもピタッと止まるフリースタイルスタンドも相まって、







かなり目を近づける姿勢でも疲れない感じです。





まさかの高解像度液晶が、近視+老眼の近距離視認に絶大な効果を発揮するとは、VAIOの中の人も夢には思っていまいw
Posted at 2016/01/03 20:42:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「次期主力期が決まりました http://cvw.jp/b/462635/46548660/
何シテル?   11/19 21:25
自転車でヒルクライムするやつの気が知れん!って思っていたが、いざやってみて心拍数限界まで追い込んだら、ちょっと気持ちいい自分がいた。 Stravaってサブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:15:26
昔描いた絵をデジタル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:14:04
この中にひとり裏切り者がいる( ゜Д゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 00:04:55

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
19年ぶりのホンダ車
イタリアその他 Bianchi Bianchi OLTRE XR3 DISC (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi OLTRE XR3 DISC 自身初のロードバイクです
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
念願のL175S前期型、2007年式メモリアルエディションを中古で購入しました。 みなさ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
いつもより多めに蒼白くなってきておりまーす。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation