• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまのたいこのブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

今さらのネタで申し訳ないが、大丈夫?

どうも


2ヶ月ほど前にちょっと話題なった、




大丈夫?おっぱい揉む?




ですが、



ワタクスどうしても、





堀江由衣さんの声で脳内再生されてしまいます。










すいません、雑コラですが自己満足画像作りましたんで、貼らせてください。















セリフと羽川さんのイメージがピッタリでごわす(俺調べ)
Posted at 2016/07/24 21:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月21日 イイね!

都会に来た田舎のオサンが今さらながら学んだこと

どうも


本日、東京まで来ております。


明日から2日間の研修ため本日前入りしています。


研修場所が銀座にあるため、その辺にあるビジホに泊まっております。




羽田空港から宿泊地まで乗り換えなしに1本で行けるんですが、切符買うのがめんどくさいのでSuica買いました





iPhoneのケースに挟み込んで、改札を通ろうとしたところ、








ICカード読取りエラー防止シートなるものをSuicaとiPhoneの間に挟まないと改札機で読めないのを知らずに通ろうとして、ゲート封鎖される事案が発生。




田舎のオサンはまた一つ賢くなりました\(^o^)/
Posted at 2016/07/21 21:30:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月16日 イイね!

ネボケた俺は婿養子じゃないと思った?

ネボケた俺は婿養子じゃないと思った?どうも



今日の午前、仕事中の俺のPHSに見知らぬ番号からの電話が入りました。(社内電話ね)






俺「はい、たまのたいこです」

××「たまのたいこさんですか? 私、組合本部の××と申します」

俺「あ、どうもおつかれさまです」

××「突然申し訳ありません、そちらの支部の執行委員長のAさんが本日不在なので、たまのたいこさんに連絡させてもらいました。今大丈夫でしょうか?」

俺「はい、構いませんよ」








実は私、本年度から組合の支部の執行部の役員をやるようになりましたので、こんな電話がかかってきたようです。







××「実は、そちらに依頼していた○○の調査の回答がまだ来ていないので、至急調べて連絡をいただけないでしょうか?」

俺「分かりました、調べて折り返し連絡します」









って感じで依頼されたものを、前任者やら関係各所に確認して、情報を集めていました。

色々と手配しているうちに、先ほどの電話ではどのくらいの範囲まで調べればいいかを聞いていなかったので、電話をかけてきた人に尋ねようと思いました。


電話をかけてきた人を××さんと書きましたが、実は名前をよく聞き取れていなかったのです。

現場で他の仕事している時で、電話の声が聞こえにくかったこともあるし、初めて話をする人だったんで、誰からの電話だったかまったく分かりませんでした。



それでもPHSの着歴からリダイヤルすれば、電話は通じるだろうと思い、かけてみました。






俺「もしもし?」

本部「はい、組合本部です」







先ほどの電話は組合本部の代表番号からかかってきてたようです。






俺「□□支部のたまのたいこです。先ほどの調査の件で確認したいことがあるんですが…」

本部「あ、はい 婿養子ですよね?」

俺「……は?」(素





婿養子?




はい?




どこからそんな単語が?




俺、電話かけ間違えた?







本部「えーと、婿養子ですよね? 少々お待ちください」

俺「……」(混乱







いや俺、親と同居してるし、婿養子じゃないし







受話器の向こうでは誰かと電話変わっている音









××「はい代わりました、向吉(むこよし)です」

俺「あっ…」(察し










ってなことがありました。






ここ一週間ほどの慢性的な寝不足と、知らない人からの電話との奇跡のコラボレーション








ネボケた俺は婿養子じゃないと思った?

Posted at 2016/06/17 00:50:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月12日 イイね!

7D M2

どうも





   ?

















ファッ!?














動体特化のやつなんで

ざっくり流し撮りしてみた






EOS 7D Mark II + EF70-200mm F2.8L IS II USM
絞り優先AE f5.6 1/125秒 ISO160
AFモード:AIサーボ









フロント部分の等倍切り取り











スゲくいい感じじゃね?
Posted at 2016/06/12 00:47:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月28日 イイね!

【業務連絡】NTRのトリセツ

どうも


昨年作成しました、ニキシー管のカソードポイズニングを解消するヤツ

NTR(ニキシー・チューブ・リフレッシャー)
通称:寝取られキット



ですが、とある方にお貸しするので、トリセツの補足です。


おおまかな使いかたは、上のNTRのブログリンクを見てもらうとして、いくつか書き忘れてました。



【電流測定モードの注意事項】






電流測定の際は、





ボリューム左側のスイッチを手前側に倒す。


電流測定しないときは奥側に倒す。



そうしないと、電流流れませんw






【電圧測定・電流測定共通の注意事項】

電流用端子にテスターを取り付けているときは、テスターは電流測定モードに、
電圧用端子にテスターを取り付けているときは、テスターは電圧測定モードに、
しておかないと、






テスターのヒューズが飛びますwww




テスター使うと、電圧が若干低下するので、フルパワーでやりたいときは、テスター使わないほうが吉ですよw






【カソード・ポイズニング・キャンセラー(CPC)機能使用時】







赤い線は、アノード(端子図のA1またはA2)へ、
黒い線は、カソード(端子図の0~9)へ

つなげてください。

逆につなげると、







最悪、ニキシー管壊れますwww




CPCのときは、周りに 萌えるもの  燃えるものがないことを確認してください。




【免責事項(笑)】

1.このNTRを使用してニキシー管が壊れたり、火災になっても当方は一切責任持ちませんよw
2.完全に点灯しなくなったニキシー管は、多分いくら電圧かけても元には戻らないと思われwww




使用方法など解らなかったら、遠慮なく聞いてください。
Posted at 2016/05/28 00:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「次期主力期が決まりました http://cvw.jp/b/462635/46548660/
何シテル?   11/19 21:25
自転車でヒルクライムするやつの気が知れん!って思っていたが、いざやってみて心拍数限界まで追い込んだら、ちょっと気持ちいい自分がいた。 Stravaってサブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:15:26
昔描いた絵をデジタル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:14:04
この中にひとり裏切り者がいる( ゜Д゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 00:04:55

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
19年ぶりのホンダ車
イタリアその他 Bianchi Bianchi OLTRE XR3 DISC (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi OLTRE XR3 DISC 自身初のロードバイクです
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
念願のL175S前期型、2007年式メモリアルエディションを中古で購入しました。 みなさ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
いつもより多めに蒼白くなってきておりまーす。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation