• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T・T・W saku×momo papaのブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

またまた富山に家族でチューニング旅行!。

・・・19日~。


夜勤を終えて、免許取得、補助金申請を終わらせて夕方から仮眠をとりました。

が・嫁さんと娘が帰ってきたら寝れるもんでもなく、一緒にご飯食べてお風呂入ったりしてたらいい時間になってしまい、毎度の格安ルート&深夜出発するスタミナも無くなっていました。

明日の(20日)事だけではなく、21日はアライメントにスタディー神戸にも行かないといけないし、その後仕事で、またその後深夜に峠で仲間とテスト走行がまっているので、諦めて寝てしまいました。

それに朝晩大分冷え込むようになったので、娘や嫁さんが風邪を引いてしまったら大変なので・・・。

で、今回は諦めて休日の割引等を利用して朝から出発で富山に行く事に!。
しっかり睡眠をとったので、家族全員元気!。

話を戻しまして、今年最後の320のチューニングに、お世話になっているギドニィさんとこへ行く事に!。

実は8月くらいからプランは立っていて、発注サイズのホイールが発売されて入荷したらまた行きますという事でギドニィさんと話ができていました。

何か、富山県って凄く落ち着くんです。立山も綺麗だし、いつかまた黒部ダムにも行きたいと思っています。


今回のメニューは結構やりたいところを重点にやりまくります。

アドバンレーシングRSⅡ 17インチX8.5J OFF35

カラー:RACING HYPER BLACK

他の作業予定の内容

1・ストラットアームブッシュ(強化)

2・コントロールアームブッシュ(強化)

3・Z4アッパーマウント

4・アライメント

5・ホイール交換

6・センターキャップリング・BMW用・アドバン

7・レーシングナット・アドバン(ブラック)

~20日~

朝も6時出発だったので、善は急げとゆっくりしていられず何とか大津の渋滞を抜けて、北陸道に入りました。



入ってすぐのPAでちょっとトイレ休憩。
このホイールとも、さよならかと思うとちょっと淋しいです!。



久々に米原JCT経由で北陸の方に行ったので、凄く遠回りしている気分がしますが、この時間帯はこっちの方が断然早いんですよね!。

で、富山県に入り小杉ICで下車。

高速料金は休日の割引等もあったので2000円だけ高いだけですみました。平日なら凄く高ったと思います。



ギドニィさんとこについて、お馴染みのヴィッツをお借りしました。
最近、自宅でも代車のヴィッツがあるので、こないだのファンカーゴといい会社のプロBOXといい、日々ヴィッツ尽くしな気がします。(こうなったらヴィッツ買おうかな?。(爆))



で、お馴染みの番屋の寿司で、お寿司タイムです。嫁も娘もこれを一番に楽しみにしています。

定番のノドグロと、赤貝、凄く美味しい赤身のマグロばっかり食べていました。





腹ごしらえを終えて、お次は魚津市まで足を伸ばしてミラージュランドという子供向け遊園地に行く事に!。


道中、モスバーガーでモスシェイクのみ購入し1個を3人で分けながらドライブ。



何とか到着。開設30周年と、私と同い年!。



潮風で乗り物塩害が大変そうと心配になりました。維持管理は大変そうです。シバマサみたい感じの立地条件です。




日本海が目の前で凄く綺麗な場所の遊園地です。
しかも3歳までは無料です。
中々幼児が遊べる遊園地や乗り物って少なくて、神戸にもこういうお安く遊べる場所が欲しいです!。


観覧車に乗りました。

北側には日本海、



南側には立山の山並みが見え、
真下には富山鉄道(三浦友和の映画にも使われた)と、北陸本線が見えます。




凄く気持ちのいい観覧車です。




娘も大喜びで、超ご機嫌さんです!。

ここの機関車の運転手さんは元国鉄の駅長さんで、昔は運転手さんだったそうです。ベテランが運転しているので安心でした!。(夢のある再雇用先ですね)。














夕方になり、そろそろお店に帰ろうということでお店に帰ると車は出来上がっていました。




純正ホイールを箱ごと4本乗せて、純正のボルト・アッパー・ベビーカーにオムツ用品で320のラゲッジスペースは一杯で後部座席に箱に入ったホイールを2つ載せました。
本気出せばE90も91に負けないぐらい結構載ります。
ギドニィさんがテープで箱を止めてくれたので崩れる心配はありませんでしたが、帰りは発作は出さずに、安全運転で帰るのは確実になっていました。アライメントも取っていませんしね!。

後、嫁さんのご機嫌アップのご利益があると信じ、ギドニィさんとこのシューケースにあるBMWのがついたキーホルダーをプレゼントしました。嫁のご機嫌は20%ぐらい上昇しました。

また、ギドニィさんとお別れをしてきました。
淋しいですが、また行けたらな~って思います。




帰りはお決まりの、鯖江IC下車して越前海岸の漁火に(日本海が見える露天風呂)行く事に!。
1週間前から家族湯を予約していたので、ゆっくり家族でお風呂を楽しみました。







帰りは、敦賀のトマトオニオンで食事して、小浜ICから乗って12時に舞鶴若狭道の春日インターを出て深夜割引で帰りました。



ビジネスホテルの1Fの中に店舗があり、フロントの横にある変わったトマトオニオンでした。




~21日・・・。


朝8時に起きて、スタディー神戸に!。



10時半について、回転間際なのにもう先着のお客さんが居ました。流石ですね。


ギドニィとスタディーは協賛店なので、ギドニィさんでお支払いは済ましてあったので今日は施工してもらうだけです。


色々とアライメントデータを持っていらっしゃるらしくて、調整範囲なら要望が聞けるとの事で、自分の要望を行って作業してもらいました。


まずは、メカの方が現状のアライメントでの試乗をされてその後からモニターを見ながら作業されていました。





もちろん、再度メカの方がセッティング後に試乗されてOKが出てからの納車でした。



以前から聞いたことがあるのですが、F系ではなくなったみたいですがE系は純正でも結構アライメントが狂っているそうです。たまたま今回やっといて良かったな~って思いました。

この仕様で走り込んでいないので、走りの違いはそんなに解りませんでしたが、あきらかに旋回した時や、ハンドルを切った感じが違います。


そして、勤務後楽しみにしていた峠にテストに行く事に!。

ちょっとこれだけ重要なところを替えたので、操り方が変わっていて動揺しました。乗りこなせればかなり早い&楽しい車に仕上がっています。

ホイール交換の影響はかなり出ていて、加速と減速、旋回、ブレーキの冷却性に置いて凄く良くなっています。1本辺り4キロ以上の違いは素人の私でも十分わかります。

ボンネットの変化については、前後配分が只でさえリヤよりなFRの320MTに対して更に軽量化になっているので、一癖味があるハンドリングになった気がします。以前の乗り方だとクリップが早すぎて、変なラインになってしまいます。

※要、練習が必要です。サーキットと信貴山と箱根に行きたい!。

ブッシュの変化もかなり出ていて、低速コーナーの処理と下りのコーナーの旋回や振り返しは凄く楽になりました。アッパーは解りませんが、まだ車高は落ちていません。

後輩のS2と一緒に走りましたが、320いい走りしています。




今年のチューニングはこれで終わりですが、来年お小遣いを貯めて、色々試して乗ってコツコツと秘策をしていきたいお思います。



楽しい旅行だったな~!。






Posted at 2012/10/26 16:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日 イイね!

代車のヴィッツ。

只今、エスティマが1年点検の為代車のヴィッツが来ています。
ちょっと経年劣化で悪いところを色々治しているので時間がかかっています。



ちょっと初期型で古いですが、久々の800キロ台の車重の車なので楽しいです!。
スロットルも電子制御では無いので、ナチュラルな吹け上がりですし!。




320もぼちぼちホイールとボディーが汚れてきました!。
また寒くなるまでに一度洗おうと思いますが、もう少し置いておきます。


320も、来月一年点検が控えています!。




Posted at 2012/10/26 15:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日 イイね!

pakapaka携帯!。

最近の携帯といえばスマホとかiPhoneですよね!。

私もiPhoneが出た時に、珍しさ半分、興味半分で持っていましたが、何しろオジサンには使いにくいと判明!。

サブに持っていたソフトバンク解約と共に、早くも2年前に
タブレット携帯を引退していました。



iPhoneやスマホって、使い慣れれば凄くイイんだと思います。機能や性能なんか私の持っている携帯何か比べ物にならないんだと思います。

私は電話とメール・Yオク・みんカラ・mixi等しかしないので、高性能は私にはまだ必要ないのかな~って思っています。
もちろんゲームもしないので要らないと思います。

一番に、スマホやタブレット携帯は
「何々~しながら、の・ながらが苦手・片手で操作が苦手」
だと思います。

私の仕事上・生活上使いにくいです(個人差あるので、大切にお使いの方、愛好家の方、お許しください)

ですので、自分事なんですがオーバーホールが効かなくなる、イヨイヨの時が替え時という事で、

今のパカパカ携帯をオーバーホールする事に決意!。


!。今使っているauの機種は、ソニーエリクソン製S004です。

2年前の発売当初は、高性能モデルとして結構いい値段していました。
今でも漢字変換の馬鹿さ加減以外はデザイン共に気にっています。
(今はなき東芝製の携帯が賢くて、音質も良くて好きだった)

代替え機も同じ機種を貸してくれたので、良心的で何より使い勝手がヨカッタです。結構、修理中の代替え機の時って使いにくて、困るとき多いんですよね




左が代替え機右が修理から帰ってきた私の携帯!。

今回、基盤交換・ICチップ交換・ボディー&ディスプレイ交換・バッテリー交換を実施しました!。

これでまた当分使えるし、なんしろ外回りと中身がサラ品同然!





当然だけど、もっかい新品買ったみたい!。


時代遅れと言われても、使いやすさでパカパカ携帯使うぞ~!。

Posted at 2012/10/26 01:19:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #LBX 慣らし運転終了、エンジンオイル・ミッション・トランスファー・デフオイル交換他 1884㌔ https://minkara.carview.co.jp/userid/464970/car/3699842/8247451/note.aspx
何シテル?   05/29 21:35
初めまして、 T・T・W saku×momo papa です。 2人の娘を持つ、車好き、イタ~イ~親父です~!。 2世帯家族で、車が好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
78 910111213
14151617181920
21222324 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 07:54:53
トヨタ(純正) ブレーキマスターシリンダー リザーバフィラキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 02:25:03
アジュール スーパーオーリンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 14:15:03

愛車一覧

米国ホンダ ODYSSEY カナダホンダ オデッセイ2019年モデル (米国ホンダ ODYSSEY)
カナダホンダのオデッセイです。 グレードはツーリングになります。 カナダ版ではツーリング ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスタークーペを買っちゃいました!!! 私のおもちゃです! ここまで、レストアしてき ...
スズキ ジムニーノマド 忘れた頃にやってくるジムニーノマド (スズキ ジムニーノマド)
ギリギリ、2025年2月3日の17時前に発作が出て予約しました。 キャンセル不可、値引き ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
嫁さんのメガーヌを売却してしまったので、親戚が普段使っていない旧型ディフェンダーを新車購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation