• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

psgのブログ一覧

2012年11月06日 イイね!

HB21Sが納車されました。

HB21Sが納車されました。ご報告ですが、10月末に予定より早く新居が完成、引き渡しになり、嫁さんはだいぶ気持ちの面で楽になったそうで、それまで原則禁止になっていたブログの投稿・ネットの閲覧・車の整備等がようやく許してもらえるようになりました。


このタイミングで、自分の少ない予算等の条件に合うHB21Sの出品があったため、即決にて落札しました。出品者の方は非常に迅速な対応をして下さり落札後2日で、車両を我が家まで乗って運んできてくれました。


引き渡しの際あれこれと質問攻めにしてしまいましたが、その方もワークスが好きで一時は3台所有、このワークスとは別のワークスでフルチューンまで仕上げてサーキットを楽しんでいたそうです。



時期的に雪が降るまでに少し時間もあるので、自分で出来る整備をしっかりして、雪が降ったらドリドリして楽しみたいと思います。HA21Sの方はすぐ処分するか、誰かに乗ってもらうか、部品取りに取っておくか、まだ決めきれていないところです。ゆっくり考えたいと思います。



一点気になったことがありますが、ワークスでECUが16bitになっている後半のモデル をさがしていたわけですが、この車体番号18000台のワークスが含まれているのか・・・スロットルのタンクの形状は後期のエンジンの形状ですが愛車の登録をしてみたら「中期」と出てきて、まさか8bit?と疑問がわいてきてしまいました。誰かご存知の方がおられましたらアドバイスを頂きたいと思いますm(_ _)m



追記:ちょっと調べたらすぐわかりましたが、残念ながらこのワークスは16bitのコンピューターではありませんでした(>_<)失敗だったかな・・・
でもここ数年の自分の目的は「整備の勉強」「雪ドリ」であって、そこまで最終型のワークスにこだわらなくてもいいか・・・

8と16で加速や吹け上がりの体感や、馬力アップの伸び代が違うのか、調べてみようと思います。
Posted at 2012/11/06 00:22:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月16日 イイね!

新居工事進行状況

新居工事進行状況7月21日に地鎮祭を行い、約1か月で基礎がほぼ出来上がり、今月末までに上棟です。

家庭が早く安定して、仕事と車がやれるようになって欲しいものです。
ちなみに左奥の2X2メートルほどの極小の部屋は俺の作業部屋です!これで寒い冬も作業ができる・・・♪

そして借金地獄が冬から始まります・・・
Posted at 2012/08/16 08:37:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月04日 イイね!

薪割り中~

薪割り中~ねたがないのですが…


今日は薪を割っています。
親父が10年前リフォームして薪ストーブをメインの暖房にしたためです。


所有の山林から間伐した松などを割っていますが、乾燥期間が短いせいか、斧がしっかりヒットしてるのに全然割れません^^;


最初のセンターで割るとき楔のようにしてハンマーでぶっ叩いています。


最近仕事も毎日残業6時間とかで上手く行っていないので、ムカついたことを薪に例えて思い切りぶっ叩いて発散していますp(^^)q
Posted at 2012/08/04 13:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2012年07月08日 イイね!

近況

最近、家庭、地域、仕事ともに余裕がなくブログをかつてない期間放置していました。


家庭では、リーマンショック以来収入が激減して実家に入るも、親と嫁さんの生活がうまくいかず、昨年秋から新居建設のため何度もの修羅場的話し合いを繰り返し、現在今月末からの着工のための打ち合わせが週末に頻繁にあるため車の作業が何もできません。


地域のボランティア活動で全国でも少なくなってきていることではありますが長野県の一部地域では消防団の活動が盛んで、実家に入ったことをきっかけに義務的に自分も団に入ったわけですが、6月末に行われる放水技術の競技「ポンプ車操法」大会に毎年出場し優勝を目指すため、今年は6人目の出場者「補助員」担当として4月末から残業で行けない日以外は夜19時から21時、毎日朝4時半から6時半まで練習に参加し、各出場選手の練習のサポートを行っていたため、仕事が溜まり家庭内でも嫁さんからの不満が大きいため家にいられる時間は娘と嫁さんの不満解消に費やされていました。


仕事の面でもこの数年で弱電関係の製造業の形は大きく変化し、我が社は顧客からのかつてないコストダウンを迫られ、契約の取れる生産も利益が出ないものばかりのため赤字経営に転落し既に2年が経過しています。この危険な状態をどうにかするため、人件費が1/6のタイへの子会社の設立、支援が始まり、自分の職場では生産量の激減、効率の悪い多品種生産、不採算部品ばかりが残る生産品目など、部品受注の失敗によるつけが回ってきて、頑張っても頑張っても、改善しても改善しても利益が出ない、じり貧な状態に陥っています。これに対し今月から職場の統廃合が始まり、人やプレス機、金型の大掛かりな移動がされているため、様々な不具合がありますます混乱をきたしている状態です。


ワークスの方は・・・

昨年事故られた今のHA21Sは、ジムカーナ仕様に仕上げるには費用が掛かりすぎ非現実的なので早くHB21Sに乗り換えたい。乗り換えて冬の雪ドリを満喫できる状態にしたいので、エンジンミッション等のOH、その他メンテナンスや出力向上などに早くとりかかりたい。
いいタマが見つかるのを待っている状態です。


乗り換えるまでは・・・時間もないけど、あれもこれもやりたいけれどまた元に戻したり付けたものを外したりしなくちゃいけないから取り掛かれないんだよな・・・
ちょっとづつ貯金は続けているけれど何もスキルアップしないし、夢に向かって進んでる気がしないのでストレス溜まる毎日です。



Posted at 2012/07/08 02:16:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月02日 イイね!

長野~名古屋間 高速道走行(テスト走行)

長野~名古屋間 高速道走行(テスト走行)KOSO製デジタル水温計、ラジエター導風板の取り付け後の、まとまった距離の走行テストをしました。


高速道に乗った本当の理由は、学生時代の先輩の結婚式が明日あり、出席するので、九州は福岡県、小倉に行くためです。

名古屋~小倉間は新幹線です。


外気温はだいたい20度くらい、5速4500回転、取り締まられる速度には20キロくらい余裕を取って走行。



水温は平坦な場所から登坂までして、78~84度でした。

導風板の効果なのか特に問題がないようです。


もっと、走行風が少ないミニサーキットや、夏場の街乗りでどうなのか観察していきます。
Posted at 2012/06/02 18:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ追加 | クルマ

プロフィール

「必要十分 http://cvw.jp/b/466368/48325489/
何シテル?   03/22 11:14
時々山を走っています。 姫、太郎、二郎、三郎と4児の父です。 次男三男は双子として授かりました(^^) 子供が小さいので最近走りに行くのは雪山です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PERSONAL Neo Eagle 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 15:08:34
Personal NEO EAGLE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 15:06:11
PERSONAL Neo Grinta 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 23:05:13

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
嫁さんも車屋さんも、軽ターボマニュアル中古は良くないということで、しばらくオートマ、ター ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
8年式、11.8万キロのHB21Sをオークションにて落札しました。 お隣、山梨にお住いの ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
●エンジン 本体ノーマル NGKプラグコード JA11ジムニー純正インタークーラー EA ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
4WD、5MT、NA、3気筒SEエンジン、吹けない、非力・・・シングルカム。 壊れなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation