• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

psgのブログ一覧

2012年01月10日 イイね!

車体価値査定結果、他

今日、ようやく保険会社の被害査定の結果がわかりました。


車体価値は車検を8月末に取ったばかりだということ、ワークスかつツインカムは未だに人気が高いこと、走行距離が10万キロと、多少はまだ走れる状態であることなどから、34万円とのことでした。



被害修復の費用についてですが、事故の翌日にスズキに持込み、スズキが出している板金屋さんにて出してもらった見積もりが26万後半、今日保険屋さんから聞いた額が27万。


スズキが板金依頼している板金屋さんの見積もりは、側面の切断、新しいパネルの溶接・ドアの交換等で出した金額でしたが、数日乗るうちに、やられた右後輪側がブルブルと振動するのを発見したので査定担当の方にホイル・ホーシング、車体へのステーも押しこまれていると主張しました。


にもかかわらずなぜか修理代査定額がスズキと同じなのが納得いきません。ちゃんと査定すれば車体金額満額まで費用がかかり、全損にすれば8割返還なので乗り換えの資金として確保できるのに、低く見積もられてはせっかく車体が高く評価されたのが利用できません。


今日確認が取れたこととしては、車体価値よりも修理費用が高い場合の差額を相手方保険で50万まで負担するという特約が相手方から了承を得たそうで、直し始めて費用がどんどん高騰しても心配はいらないということでした。



車体価値が安ければ、即決断して直すと考えていました。
30万を超えたのは予想外でした。

修理代27万ではリア足回りの異常も含めると絶対に元には戻らないと思うので明日再度、確認を取ろうと思います。
Posted at 2012/01/11 02:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2012年01月03日 イイね!

こんなところで・・・心が折れそうです・・・

年末にワークスを事故車にされ、工場も休業で見積もりも作業もしてもらえないので今、自分の方向性を再確認しようとしていますが・・・


結婚後の方向性。
・維持費が安いこと
・スポーツ走行が楽しめること
・メンテナンスの勉強ができること




結婚後、不景気で給料も上がらない中、お金が貯まるようにとNA4駆ワンカムのミラに乗り、想像以上の遅さに我慢ができず、少しは楽しめるかと思いジムカーナの大会に出るも、振り回すパワーもないNA4駆ミラへのストレスが増し、その後、ジムカーナができてパワーもあり普段乗りでも楽しめるFFの軽としてワークスに乗り換え。


それから丸2年、不調な部分をコツコツと直してきましたが、現状でも高回転のパワー不足やブレーキへの不満、足回りへの不満、デフが純正でトラクションへの不満など、大掛かりなお金のかかる部分が残っており、当初目的としていたジムカーナの大会への参加は一度していません。


簡単に計算して脚・タイヤ・デフ・ブレーキをジムカーナ用に換えるだけで30万ほどはするでしょうか。
今回の事故により、修理するために10万近い費用が必要な予想です。


月々の自分の小遣いからの貯金では、車検や消耗品交換で何年かかっても貯まらない気がしてきました。そう考えると、ジムカーナをしようとしていること自体が無理なのではないかと・・・


事故後に、将来的なことを考えるためいつもお世話になっている先輩のエボ6乗りのSさんに相談すると、家計の状態や子供が小さいことを考えると、無理にジムカーナしようとしても中途半端になるだけだから、4駆のターボ車で冬だけ雪ドリして楽しむのがいいところだろうということでした。ワークスを直してもいいが、こういうのもキツイが恐らくジムカーナはいい成績を残せるようなところまで行けないだろうから、無理に直そうとしないで、多少今費用が掛かっても4駆ワークス、4駆ミラターボ、インプ、ランサー、辺りに乗り換えたほうが、将来性があるだろうとのことでした。現時点での出費を最低限にしたいなら直すってもんだけどな・・・と。


ワークスを事故前の状態に直すために自腹10万もかかるなら、全損額分プラス実費で乗り換えたほうがいいのかも知れない・・・


今のワークスにはやり残していることもたくさんあるので非常に悩んでいます。


Posted at 2012/01/03 00:35:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2011年12月30日 イイね!

被害状況確認、保険の関係、他

被害状況確認、保険の関係、他明るいところで被害の状態を再度確認してみました。


運転席側ドア後ろ側からリアタイヤまでグッシャリ。
Bピラーの下の方が内側に入ってしまっています。
サイドシルが内側に押され変形しています。
車体の下をのぞくと押されたところの下が膨らんでいます。
走ると右リアタイヤがぶれます。
後ろから見ると運転席側に車体傾いて沈み込んでいます。
サイドのフェンダーが割れています。
もちろん塗装も剥がれています。

修理に出そうと思っている工場が既に休業していて、来年に詳しく見積もりをとり、今後の進退を決めます。



保険屋さんとのやり取りですが、古い車で車体の価値が10万程度しかないのに対し、
修理代は30~45万ぐらいの予想で、通常全損扱いとなり、10万の8割の8万しか相手側に払ってもらうことができないそうです。

8万じゃ乗り換えなんて出来ないんだけど?
箱替えももちろんできるわけがない。



そんな理不尽なことがあるのか!と保険屋さんに訴えると、車体の価値+50万まで保険の適用が可能になる特約があり、どうも相手側の保険にはその特約が付いているらしい。

これなら直して乗れるのかと思いきや、特約の使用は加害者の特約だから、加害者の了承を得なければいけないのだそうです。加害者が反省の気持ちがなかったり悪意を持っていれば本当にただヤラレ損ということになってしまいます。


その点も相手方に担当者が確認中で来年まではっきりしません。
今年の年末はすっきりしないまま過ごすことになってしまいました(T_T)
Posted at 2011/12/30 16:07:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ

プロフィール

「必要十分 http://cvw.jp/b/466368/48325489/
何シテル?   03/22 11:14
時々山を走っています。 姫、太郎、二郎、三郎と4児の父です。 次男三男は双子として授かりました(^^) 子供が小さいので最近走りに行くのは雪山です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PERSONAL Neo Eagle 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 15:08:34
Personal NEO EAGLE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 15:06:11
PERSONAL Neo Grinta 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 23:05:13

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
嫁さんも車屋さんも、軽ターボマニュアル中古は良くないということで、しばらくオートマ、ター ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
8年式、11.8万キロのHB21Sをオークションにて落札しました。 お隣、山梨にお住いの ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
●エンジン 本体ノーマル NGKプラグコード JA11ジムニー純正インタークーラー EA ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
4WD、5MT、NA、3気筒SEエンジン、吹けない、非力・・・シングルカム。 壊れなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation