• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あると君のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

今年最後の作業は…

今年最後の車いじりは洗車でした

もちろん普通の洗車ではありません


AM9:00洗車

拭き上げ

ダブルアクションサンダー&ウールバフ コンパウンド#3000で研磨

拭き上げ

ダブルアクションサンダー&スポンジバフ コンパウンド#9800で研磨

洗車

拭き上げ

ワックス

窓撥水コート
PM4:30

おかげで驚異の輝き(笑)


それにしてもAZ-1いじってると通行人にやたらと絡まれる(;´д`)

小さな子に「あ!車屋さんだ~!」って言われた時はかなりビックリした…
(私の職業が某トラック、バス系ディーラーのメカニックの為)

なにっ!俺の心が読まれているだとっ!

って一瞬考えてしまいました(^_^;)

何はともあれピカピカになったので大満足!

これで気持ち良く新年を迎えられます\(^_^)/

今年は波乱にみちあふれた1年だったので、来年はいいことあるといいなー!

ついでに彼女もできるといいなー!

何のあてもないけど…


では!よいお年を!(^o^)/


Posted at 2011/12/31 22:19:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月30日 イイね!

変な物作った!

変な物を作りました!

エアコンパネルの左についてる怪しい箱です


右の穴がUSB電源
左がオーディオの外部入力
下のがスマートフォン用のホルダーです

配線すっきりで便利です!


Posted at 2011/12/30 15:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月30日 イイね!

うわああああっっ!予想以上だぁぁぁ!

今日はAZ-1の大掃除を兼ねたメンテナンスをしました。

内容は内装の清掃とフロアの塗装です。

フロア塗装の理由は、以前フロアカーペットを少しめくった時に錆びを発見したからと
底冷え&結露が激しいからです

今回は断熱性、防音性の高いゴム系の塗料で塗装して、断熱性の高いシートを敷き詰めます


まずは室内をドンガラに…

うわああああっっ!予想以上!!

画像が変な向きですが気にしないで下さい


これを見た時点で軽く塗装してから乾燥待ちの間に優雅に紅茶とクッキーでも頂き、
専属のメイドさんの作る昼食を頂き、その後に軽く内装戻して彼女とドライブして、夜は舞踏会という夢が断たれました!



…まあ、メイド、彼女はいない上にクッキーすら無いんですけどね(^_^;)



とりあえず錆び取りを急がないと夜になってしまうのでスーパー職人モードっ!

で、錆び取り&塗装でキレイになった!

ですが、まだ断熱材を入れてません
でも、塗装が寒くて乾かない…

で、暖房入れて強制乾燥!
マフラーうるさいけど気にしません!
近所迷惑だけど気にしません!
文句言われたら言い返してやればいいんだ!
右隣は犬がうるさい。
向かいはバイク好きで俺の作業に興味津々。
左隣は距離的に大丈夫。
裏はバニングのハイエースでマニ割り&いすゞのエルフ用社外マフラー(ピュルピュルいうやつ)だし、
俺の叔父だから問題ない


等と考えながらビクビクしつつ乾燥!

なんとか暗くなる前に断熱完了!

とりあえずフロアカーペットと運転席戻して今日はおしまい

午前からやったのに終わらなかった(;´д`)





Posted at 2011/12/30 00:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月27日 イイね!

父の昔ばなし

父の若い頃の話です

ある日、車で走っていると後ろに一台のパトカーがついてきました

しばらくするとそのパトカーが拡声器で何かを言っています


「前のオツ!左に寄って停まりなさい!」


オツ?オツってなんだ?

まぁ、自分には関係無いだろう。

父はそう思い走り続けました


すると後ろのパトカーは赤色灯を点灯させ

「前のオツ!すぐに左に寄せて停まるんだ!」

「前の茶色いオツ!停まらんか!」


茶色?俺の車茶色だな…俺のことか!?

だけど「オツ」ってなんだ?

ケンカ売ってるのか?


父はそう思い車を止めて降りました

するとパトカーから警官が降りてきました

警官はベテランのような40代くらいの男性と若い男性の二人でした

拡声器で停まるように言っていたのはベテランの方でした



※これ以降
ベテラン警官=警1
若い警官=警2
とします



父「なんだ オツ って?俺のことか?」

警1「ふざけるな!お前以外に誰がいるんだ!」

父「お前ケンカ売ってるのか? オツ って何なんだよ!」

警1「オツはお前の車だろうが!ふざけるな!」

父「ふざけてるのはてめーだろうが!オツってなんだよ!」

警2「警1さん…それはオツじゃなくて…」

警1「警2!お前は黙ってろ!とにかくお前の車の名前はオツだろ!」

父「…」(俺の車の名前がオツ?)



ここで父はうっすら理解したようです



父「俺の車の名前がオツ?この茶色い車がオツ?」

警1「さっきからそう言ってるだろうが!」


父「ブッwww」

警2「ぷっwww」

警1「お前ら何を笑っているんだ!」

父「ねえねえ、警2さん?オツってもしかして…」

警2「ブッwww」(うつ向いて笑いをこらえる)




警1「お前らふざけるな!この車の名前は…」



「フェアレディ"乙"だろうが!!!」


父「ぶはっっwwww」
警2「くっwwwぶはっっwww」



そうです

ベテラン警官はフェアレディZの"Z"と漢字の"乙"を誤読していたのです



その後の父の当面の疑問は

あの警官はなんで
FAIRLADY Zのフェアレディは読めたのか?だったそうです

Posted at 2011/12/27 01:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月26日 イイね!

隣の車が離陸寸前

今日の朝のことでした。

いつも通りの時間にAZ-1で通勤。
いつも通りの片側2車線の国道でそれは起こりました。

私の左前にはごく普通のセルボが50km/hぐらいで
走っていたのですが、
急に道路の左側に寄って行きました。

そのまま左タイヤが歩道に乗り上げて左側離陸!

隣を走っていた私はこっちにセルボが飛んで来ると思い身構えたのですが、

予想に反してセルボは無事に道路に着陸し何事もなかったように走行

しかもこの間一切ブレーキングなしのセルボ…

一体どんな運転スキルの持ち主だったんだ(笑)


そんなことがありましたとさ!

Posted at 2011/12/26 12:54:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@Yahho!!(ヤッホー) オートザムはありますね!実際部品買いに行ってましたし!」
何シテル?   05/23 05:07
こんにちは(*゚▽゚)ノ あると君といいます みんカラを始めた時にアルトワークスに乗っていたのでこの名前です( ゚∀゚) 今シルビアヴァリエッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
45 6 7 8910
11121314151617
181920 2122 23 24
25 26 272829 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

納得できない「自動車重量税!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/16 11:34:09
明日のプチオフについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/15 16:57:47
無事、帰ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/31 12:35:02

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
ヴァリエッタ故障中のためこちらのアドレスV125Sが今のメインです。買い物に使うためバカ ...
その他 彼女 その他 彼女
YZF-R25です。個人的な事情により近々泣く泣く手放します。手放す理由になったあいつだ ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
ヴァリエッタ! SR20DET、6速MTに載せ換え済み!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
今まで所有した車の中で一番広くて快適なヤツです ですが、なかなか良い走りをしてくれます

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation