• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モモトトのブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

袖森フェスティバル41st観戦

雨がやんだので急遽観戦しに行ってきました。場所は
袖ヶ浦フォレストレースウェイ
片道29Km、一般道で約1時間です。
第2回目に初走行してからもう13年経過してたんです。
今回は約3年半ぶり、もう
41回目の袖森フェスティバル
でした。

 

このRX-8はよく見かけます。
約1年前に手放した我が家のRX-8を思い出しながら観戦してました(^-^)
 

懐かしい車種も走ってました。


昼は受付でチケット(1200円)を買ってカレーナン、スープ、デザート等々を食べたり、サービスの珈琲飲んだりしてしばし休憩。

午後の部が始まったらじっくりと観戦再開(^.^)
ここのコースはすぐ脇で観戦できるので迫力満点です。
この第1コーナーへのコース取りやブレーキングのタイミング等々参考になります。
 

走りたくなっちゃいますね(^○^)


袖森フェスティバル時は入場無料、駐車場も無料なので
このようにゆっくりとできますね。
色々と参加車両もじっくりとみれるので何時行っても最高です!
2時間程滞在して帰ってきました。
Posted at 2023/04/30 18:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 袖森フェスティバル | クルマ
2019年11月11日 イイね!

もう30回目 早いものですね!

もう30回目 早いものですね!あれから9年半
始めて参加したのが2010年6月の2回目から(*^^)v
自分達としてはなんだかんだあって計6回しか参加できていなかった。

記念すべき30回目ということを、前日に知ったばっかりだったので
昨日3年ぶりに一人でぶらっと遊びに行ってみました。

国道をマイペースで約1時間、3年ぶりの 袖ケ浦フォレストレースウェイ
「おぎやはぎの愛車遍歴 」のロケ地としてもよく利用されていますね。
台風15号による復旧作業も完了し、きれいになってました。

空いたスペースを見つけてE90を駐車


近くにはRX-8も2台仲良く駐車してました。


そういえば、袖森フェスティバル 初参加してからBMW E90とRX-8は
今でも維持できてるんです。
とっくに重課税されてる愛車達なんですがねぇ(苦笑)

今回のプログラム


コース脇で各人の走行をみるのも迫力があって面白いもんです。


観戦場所を変えて。1人で色々楽しんでました(笑)
ABARTHの走行


この86のドライバーさん コーナーへの突っ込みもうまく速かったです。
自分より年上の方でしたが、流石でした。


他にも走行前、走行後で停車してある参加者たちの愛車も
じっくりと拝見させていただきました。
特にこのLOTUS軍団 迫力満載でしたヽ(^。^)ノ
同じ車種でも個性豊かです。


このPORSCHE 911 GT3 RSも目立ってました.
ほしいけど絶対手が出せない1台ですけどね~


入場、駐車無料の袖森フェスティバル
最近のモーターショーより面白く価値あるものですよ(*^-^*)

澤 圭太選手
袖森フェスティバル30回目 おめでとうございますヽ(^。^)ノ

Posted at 2019/11/11 17:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 袖森フェスティバル | クルマ
2016年11月07日 イイね!

ひさびさの袖森フェスティバルヽ(^。^)ノ

袖森フェステバル、4年ぶりに行ってきました。
4年前は9th、早いもので今回は21th、さすがに参加者や見学者が多くなっていましたね。
場所は「袖ケ浦フォレストレースウェイ」
近場なんですが千葉市に移住してからはなかなか行く機会を逃してばっかりでしたのでほんとひさびさでした。

今回は走行会には参加せずに、α6000の修行もかねてお邪魔してきました。いわゆる見学者です(笑)


ロータスくん 多かったですね。


セブンやエイトのロータリーくんたちも頑張ってました。




カメラのシャッタースピードを速くしての修行




エイトくんだ〜


スイスポくんも


シャッタースピード遅くしての流し撮り




お昼は500円のチャーシュー丼、これは4年前にも食べてました。
「おいしぃ〜」
で、またまた修行・修行・・・


セイフティカーでも修行 (笑)


いや〜 やっぱりみてるだけでは物足りないですね。
走りたい気持ちMAX!
でも今回はガマンガマン( ;∀;)

ちょっと気分を変えて、レースクイーンちゃん
おっ 週刊バイクTVでも北海道を走っていた華(ハナ)ちゃんがいた~♪


左側が 大型バイク乗りの華ちゃん 右側がわかともちゃん


ちゃっかり華ちゃんと記念撮影


プラス サインもいただいちゃいました♪


こういう気晴らしも必要ですよ(〃艸〃)ムフッ

いずれにせよ、ポカポカ陽気の中、ひさびさに楽しんできました。(見学者としてですがね)
次回はこれまたひさびさに走ってみようとおもいながら帰路につきました   
とさ・・・・  おしまい!
Posted at 2016/11/07 17:43:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 袖森フェスティバル | クルマ
2012年11月28日 イイね!

袖森フェスティバル9thに久々出没!

袖森フェスティバル9thに久々出没!しばらくぶりで行ってきました。
袖ヶ浦フォレストレースウェイにて開催される
澤圭太選手主催の
袖森フェスティバル!

天気もよさそうだったので2日前に思いたち即決行!
後輩  にも声をかけ、現地集合!
MINIのレースを見たり、ケーキをごちそうになったり
最後まではいられませんでしたが楽しくエンジョイしてました。

その様子はこちらをどうぞ!
袖森フェスティバル9th

麻宮騎亜先生 カレンダーゲットできました。
サインと記念撮影 ありがとうございました。


ひさびさにこのお方ともお会いできました。
夜勤明けでわざわざお付き合いいただき感謝です。

いつのまにかプチ撮影会まで


3ケツです(笑)
撮影に夢中な M2さん
それを冷ややかなまなざしで見つめるモモトト妻(苦笑)


RQのご好意により本格的な撮影会になっちゃいました。


今回はコース走行はできませんでしたが、
毎回コース外でも楽しめるイベントです。
後から知ったのですが、我がみん友さん達も結構参加していました。
皆さん お疲れ様でした~♪
Posted at 2012/11/28 21:34:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 袖森フェスティバル | クルマ
2011年02月06日 イイね!

よき気分転換ができました

昨年末からマイホームプロジェクトで大忙し、
すっかり車から離れていたので、久々にE90くんとエイトくんを洗車、
車内も掃除機までかけて、2ケ月放置していたお詫びをしました。

で、もう1つのお詫びとして(笑)
色々とよくプロジェクト活動してくれていた妻を連れて
4回目の袖森フェスティバルへおじゃましてきました。

澤選手と仲良くハイポーズ♪


以前ゲットしたGT3にも サインをもらい


気分転換になったかな(笑)

ところが、こいつが気になったみたいで・・・


ゴルフ  ゴルフ  ゴルフ


そういえば前から「ゴルフいいな~」(それもGT!)なんて言ってたしな・・・
まっ 言わせておこう。 言うのは ただ だしね(笑)

で、最後に自分自身にも
年甲斐も無く、RQの                     
葵ゆりかちゃん  と
浅野舞ちゃん   とで
ハイポーズ


今回は、じゃんけん大会でも夫婦そろって賞品ゲット、
みんカラお友達のこの人にもひさびさにお会いできたし
いい気分転換になりました♪


Posted at 2011/02/06 22:57:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 袖森フェスティバル | 日記

プロフィール

「北海道を駆け抜けてきました!③占冠村トマム→有珠山→洞爺湖温泉 編 http://cvw.jp/b/469369/48613617/
何シテル?   08/23 10:31
車好きファミリーの主です。 愛猫2匹、愛車2台、バイク2台とトリプルでエンジョイしています。 追伸)残念ながら トトくんは'23/1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン] DIYサブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 15:16:41
雨のサクラ・オートヒストリーフォーラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 20:14:47
【真夏にエアコンから熱風】エアコン不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 23:48:42

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク PHEV ランドローバー レンジローバーイヴォーク PHEV
人生最後となりうる愛車として、色々と各ディラーを巡り試乗をしてと数ケ月活動してきましたが ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
妻が以前から気になっていたAシリーズ W176はリアガラスの幅が狭く運転時ルームミラーで ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
息子のバイクとして新車で購入 あれからもう18年目に突入 ボリューミーで横に張り出した ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
暑い日が続くので、チャリンコの代わりにと 2003年11月7日に新車で購入されたバイクを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation