• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upのブログ一覧

2025年11月08日 イイね!

Rally Japan 2025 ENA_CITY

Rally Japan 2025 ENA_CITY今年はジャパンラリーで
ボランティア参加はないので
リエゾンで写真を撮ろうとなりまして
どうせなら久々に明智鉄道に乗って!
って事で岐阜県は明智町から恵那市へ。
往復キップを買ったら記念キップだった!!
こういうの嬉しいですよね♪

カメラの設定を変えたりしつつ
陽の当たる方向をみながら撮影ポイントを決めて
久々の一眼カメラで撮影しました。













こんなラッピング電車まで用意したのね!

















ここらへんで明智に移動して大正村で開催されてるクラッシックカーのイベントへ!
どこぞのお山で良くお逢いする方々とばったり(笑)


いや~恵那市はかなり前からモータースポーツを通じた町の活性化に
取り組んでるのは知ってましたが
すっかり文化として定着してきた感じですね~♪

んでここまで来たら〆はやはりいつもの所へ
ここでも良くお逢いする方とばったり!!
お互いこれしかやる事ないんやなぁ(笑)
Posted at 2025/11/08 23:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のイベント | クルマ
2025年11月05日 イイね!

モビショーに行ってきた

モビショーに行ってきた昨日有給休暇を利用して
Japan Mobility Show 2025
に日帰りで行って来ました。
クルマで行ったんですが
御殿場辺りの集中工事で渋滞して
片道2時間以上は余計に時間が
かかりとっても疲れました・・
ケチらず泊まりにすれば良かった(涙)

という事でモビショーです。
基本的に人が多くて見るのに待ち時間が長い展示モノはスルーして
興味のあるのだけしっかり見ました。
かなり偏ってます(笑)

一番のお目当てはダイハツK-OPENのランニングプロト
ハイゼットの主要部品を使ってコペンをFR化するという発想が最高です!

エンジンが低すぎてステアリングラックの配置に苦労の後が(笑)

フロントのサスメンバーは切った張った!
リヤのホーシングが素敵♪

このままダブルウィッシュボーンにするなんて欲は出さず
有るものは活用して早く、安く製品化して欲しいです!


各社揃いつつある軽規格のEVも興味あります。
スズキ
商用EVバンの方はダイハツと共用だからかリヤにモーターでしたが
これはフロントにモーターでした。
つまりスズキは軽規格のEVプラットフォームを2種持つという事なのかな?


BYD
デザインはともかく完成度は高そう、値段次第で市場を食われるかも
ますますサクラの存在感が薄くなる・・・(涙)


ホンダ
これは軽規格じゃないですがN-OneEで守っていた
軽規格の馬力規制を解放できるので楽しいものになりそう。


シャープ
これも軽じゃなくシエンタ級のサイズでしたが
このクラスのカテゴリーでBEVは無いのでお値打ちなら売れるかも。


センチュリーだけは並んででも見ました
一生縁がないクルマなんで凄いなぁってだけすが(笑)
前に大きく開くドアは市販化で実現するんだろうか・・
自分が担当エンジニアだったら泣きます!!


あとは大好きなユニット単位
ダイハツにあった軽規格のフルハイブリットのパワーユニット

よくこんなに小さく造れるなぁ!!
リッター40Kmくらいいくのかなぁ?

TPRにあったG16のカットモデル


三五にあったLFAの排気管


レイズにあったLMP車両のホイール
直に触って持てる展示が嬉しい♪めちゃ軽かった!!


久々に見た、ムラタセイサク君シリーズ

当時衝撃を受けたなぁ、培った技術をどう表現するか
遊びゴゴロの大切さを学びました。

ヤマハの三輪車
カッコイイけどこのまま日本で出すのは難しそう、でも夢がある。
ただ市販化されてもその頃にはジジイだから動体視力が付いて行かない(涙)


という事でやっぱりコレに期待してます
ダイハツさんよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2025/11/06 23:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のイベント | クルマ
2025年09月27日 イイね!

ミライースのリヤアブソーバー交換

ミライースのリヤアブソーバー交換先日実家の親父から
クルマを点検に出したら
リヤのアブソーバーから油が漏れてて
このままじゃダメです!
って言われたらしい。
見積もりだけもらってきたけど診てくれんかと相談がありまして
ググって調べたらまぁまぁ症例があったんで
診るくらいなら換えてしまえ!
って事でネットでポチって3日でモノが届きました。
便利な時代になったなぁ~♪

んで本日実家に行ってリヤアブソーバー交換
純正細っつ!!
漏れてるって話だったけど滲んでるくらいでした。
交換品は任せて安心のKYBニューSR♪

純正はロッドがΦ10㎜、ケースがΦ32㎜ですが
ニューSRはロッドがΦ12㎜、ケースはΦ38㎜
純正にこだわらなくて良かった!

さくっと交換、簡単すぎて何かモノ足りない・・

なので組み方にはこだわります
リヤに40Kgの肥料を載せて1G+αで本締め
たぶん効くはず!


組み終わったらテストと称して走りなれた所へ!

フロントは純正のままだからどうかな~って心配でしたが
思った以上に良くなった。
リヤの安定感が増して上質になりました。
部品代1万4千弱でこんなに変わるとは!
なんてお得なクルマなんだ(笑)

フロントも換えたらもっと良くなるんだけどな~
でも親のクルマだしな~・・
親孝行のつもりが自分が楽しんでるだけでした(笑)
Posted at 2025/09/27 23:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月18日 イイね!

初めての車検代行

初めての車検代行本日午後から仕事を休んで
息子の車の車検を受けに行って来ました。
自分の車でユーザー車検は何度も
こなしていますが
自分名義じゃないクルマの車検は初めて。
この場合
検査票や重量税納付書や継続検査申請書に
代行車検ってスタンプするんだ!
知らなかった。

検査自体はタイヤ以外は全て純正という車なんで何も問題無し。
それでも念の為に予備検を受けておいたのは良かったですね
46Km/hでパッシングする事は想定できなかった。

年度末だからか場内はとても混んでました。
待ち時間が長い分同じラウンドで受験してる方々の呼び出しも聞けたりしますが
地元でけっこう有名なショップやモータースだったりすると
そういうプロの方々と一緒の舞台に居ると勘違いできます♪
それにエンジンスワップなどの魔改造で有名な地元のショップが
積車で持ち込み車検してたりで
なんか嬉しくなります(笑)

という事で国から2年間のお墨付きをもらいました。

これ以降の車検は本人の稼ぎでやってもらいます。

帰りに寄った本屋で久々にガチャガチャやりたくなりました。

BNR32狙いでしたがR35でした。

値段の割には造り込みイイな、今度また回しに行こっと♪
Posted at 2025/03/18 21:38:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクア | クルマ
2025年03月16日 イイね!

やはぎ

やはぎ数日前に私の事を良く知る友人から
「やはぎ」という護衛艦が衣浦港で
一般公開されると入電が入った。
その時点ではこの艦の存在は知らず
ネットで検索したらイイじゃないの!
これは行かねばと本日は朝は
いつもの所では無くからこちらの
”やはぎ”に行って来ました。
雨降る中でしたが到着した時点で既に200人は並んでたかな。


近くで見ると圧巻で難攻不落の城壁に見えます!




艦内も入れました、当たり前ながら内部は撮影禁止!

甲板の上は撮影OK
哨戒ヘリの離発着を助けるくふうが色々見られました。


エエモン見れました
情報くれた友人に感謝です♪
Posted at 2025/03/16 19:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「久々の明智鉄道♪」
何シテル?   11/08 07:59
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation