• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upのブログ一覧

2019年01月02日 イイね!

波乱の年始!

波乱の年始!明けましておめでとうございます。

本当だったら元日にブログを書くつもり
だったのにメインPCが起動しなくなるという
トラブルに見舞われあわや再起不能かと
ブルーな気分の元日となってしまいました。
結果的には友人からのアドバイスの元
HDDの通信ケーブルを抜き差ししたら
直ったので良かったですが
バックアップとかしばらくやってなかったので相当焦りましたね!
年始から日頃の備えの甘さを痛感させられた出来事でした。

さて、新しい年を迎えまして
今年は長年居座った今の職場から遂に異動となりまして
新しい環境での仕事になります。
まずは早く慣れて役立てる様にならないとですかね。

カーライフの方は相変わらず行き当たりばったりですが
昨年までの流れを継続して楽しんでいきたいと思います。

では本年もよろしくお願い致します。
Posted at 2019/01/02 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月31日 イイね!

平成最後の大晦日

平成最後の大晦日一年とは早いものでもう今年の最終日
平成30年も終わろうとしています。
早いなぁ・・・
平成で思い出すのは平成元年に新車で買った
70スープラ。
時はバブル景気で仕事仕事の毎日
20そこそこの年齢でしたが車以外の遊びを知らない
純情さ(?)もあり気が付いたら少しローン組めば
買えるくらい貯金が貯まってた。
7MターボでAT、楽して走りが楽しめる
何よりカッコイイ!!・・とか思って買いました。
この車であちこち走りに行きましたが
ハンドリングが良かったから楽しかったですね
写真見て思い出したけど
矢作へ早朝ドライブへ行くようになったのはこの車からでした♪

あれから30年、どこでどう間違えたのか「楽」からは程遠い車を好むように
なってしまいましたが後悔はしていません(笑)

で、昨日は車2台を洗車して


MR-Sのフロントバンパー亀裂が広がってるのを気にしつつ
これは来年の宿題って事で・・


先日VOXYのフロントアブソーバーをいじってからというもの
ステアリングのセンターにわずかな狂いがあったのでキャンバー角を確認。

左がネガ0度24分、右がポジ0度12分、恐らくこの左右差が原因かと。

締結部のガタの範囲内で調整

結果左がネガ0度19分、右がネガ0度03分
ステアリングセンターは出たけどまだなんかもやっとする・・・
トーも見たいけどこれも来年の宿題行。

最後にMR-Sで走り納め♪

今年も様々な方に遊んで頂き楽しい一年になりました。
また来年もよろしくお願い致します。

それでは皆様よいお年を!
Posted at 2018/12/31 01:57:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のイベント | クルマ
2018年12月01日 イイね!

TOHNICHIのトルクレンチ♪

TOHNICHIのトルクレンチ♪先週「何シテル?」で書きましたが
新しいトルクレンチを買いました。
5-40Nmの範囲をカバーするモデルです。
指定トルク10~30Nmくらいの
点火プラグとかセンサーとかを締付けるのに
精度の高いやつが欲しかったんですよ~!
東日製なんて高価なのDIYレベルの私には
もったいないと買うのを躊躇してましたが
遂に踏み込んでしまいました。

今まで使ってた安物と違いこれは校正ができます♪


ちなみに今まで使ってた安価品は7~110Nmとかなりワイドレンジで
目盛りの位置も曖昧でした。

これで測った10Nmなんて怪しいのなんの!
でもいままでこれで点火プラグを締めてたんですよね(汗)

で、新しい工具を手に入れたら使ってみたくなるのが性というもの。
さっそく点火プラグの点検をば!

エンジンフードを開けてプラグカバーを外そうと思ったら
なんかヘッドカバーの塗装にしわが寄ってる!


どうやらプラグカバーが当ってる塗装部分が
エンジンの発熱で塗装がやわらかくなり振動ですれて寄ってしまったらしい。

まぁカバー付けておけば気にならないのでヨシです。
カバーがあった方が純正ぽくって好きなんですよね♪

という事でさくっとプラグを外して



点検・清掃♪




で、元に戻す!


プラグは指定トルク18Nm、イグナイタは12Nm
目盛りが正確で信頼できます♪


別に今までの作業でも問題は出てないんですが
信頼できる機器を使って確認するとやはり安心です。
宝の持ち腐れにならないようにせねば!
Posted at 2018/12/01 20:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車メンテナンス | クルマ
2018年11月18日 イイね!

リターン オブ 芝ちゃん!

リターン オブ 芝ちゃん!楽しい日曜日の朝が来ましたので
2週間ぶりに行ってきました早朝ドライブ♪
心配していた落ち葉はそれほど無く
紅葉の中とても快適に走れました♪
あとはトンネル手前のこの工事
早く終わらないかなぁ・・・。

で、現地に着くとこの寒いのに
屋根も前窓も無い車で来て
なにやら修理してる人が居ました(汗)


コーヒーを淹れながら休憩してると
次々と趣味性の高い車が上がってきます♪








いつもの様にたまたまここに集まった方々と楽しく駄弁ります♪
で、たまたまダムを見に訪れた親子を巻き込んで
お子様への英才教育をしたりします(笑)


久々にこの方の安否も確認出来ました、変わらずお元気で何よりです♪


お見かけする度にカーボンやチタンの比率が増えてるスピダー
排気系はもはや工芸品です!

このチタン製のフードサポートは是非真似してみたいです♪


もはやSEVENは一家に2台の時代なんですね~(違)


そして遂にあのお方が矢作に帰ってきました!

意外な車だったので最初気付きませんでした~


最近ここに通うようになったSEVEN乗りの若者があのお方をご存知無かったので
過去の活躍ぶりのほんの一部をご紹介致します。





おかえりなさいませ、またのご活躍を期待しています♪
Posted at 2018/11/19 00:06:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のイベント | クルマ
2018年11月10日 イイね!

リターンマッチ

リターンマッチ先週街中でキャンプに参加して
美味しい物をたくさん食べたりしたのですが
実は以前から依頼されていた
NAロードスターのブレーキパッドの
交換もやってました。
パッド交換だけなら2時間もあれば
出来るだろうと思ったんですね。
実際前側左右と後右側までは順調だったんです・・
がしかし事件は後左で起きました!

ブレーキキャリパーのピストンが戻らない!!
通常キャリパー内側から六角レンチでアジャストギヤを回せば
ピストンが出たり入ったりするんですが
このアジャストギヤが固くて回らない。

以前NAロードスターのキャリパーをO/Hしたのは20年以上前
うろ覚えの構造を思い出して原因を考えますが
バラしてみない事には実際のところ分からない・・・。

状況的にはピストンの内側にネジ込まれてるアジャストボルトが
固着して動かないと思われる。
きっかけさえあれば動くようになるのではないかと
願う気持ちでアジャストギヤを強く回したら
”にゅる”ってナメたような嫌~な手応えが・・・・・

この時点で万事休す、いやもう完全な敗北でした。

前置きが長くなりましたがあれから一週間
ネットで情報を集め部材を調達し本日リベンジに挑みました!


ウマかけて


サクっと外して


アジャストギヤを回しても動かない事を再確認。


色んな技を駆使して分解!


原因はピストンとアジャスタースピンドルのかじりつきと判明
アジャストギヤを無理に回したから先端がなめちゃってます。


ピストンは点検の結果問題無し、よかった~。


で、全てのパーツを洗浄し新しいアジャストギヤとスピンドルで
組み上げて行きます。

PKBのクランクを動かすとスピンドルが動くのを確認。


難関を突破できました、あとは早いです。


ついでに問題無かった右後もO/H

こちらはスムーズに行きました。


後は息子に手伝ってもらってフルード入替え&エア抜きして完成!





という事で無事先週の雪辱を晴らす事が出来ました
あぁ・・よかったよ~、一時はどーなるかと・・・
いやぁ今回は経験値上がりましたよ。
それにしてもこのロードスター、ホントに良い機能パーツが入ってます。

かつて私がロードスターを買ってすぐにこの限定車のRSが出て
メチャクチャ悔しかったことを思い出します。
旧いクルマはそれなりに色々ありますがやっぱイイですね♪
Posted at 2018/11/11 00:21:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のイベント | クルマ

プロフィール

「久々の明智鉄道♪」
何シテル?   11/08 07:59
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation