• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upのブログ一覧

2025年03月15日 イイね!

アクアの車検準備

アクアの車検準備先月納車したばかりの息子の車
初年度登録2017年の中古車で
来月早々には車検満了日。
買う時に車検どうします~?
・・ってなったけど
近所にあるコバックさんで
頼めばいいかなと思って
車検は更新しませんでした。
(その方が安かったんで)

んで実際に息子とコバック行って
相談したのですがしばらく先まで予約が一杯で
日程が合わない!!
他にお店を回るのも面倒になってたので
私がユーザー車検で通す事にしました。

という事で所有者である息子に点検整備をして頂きました。
私が後ろで指示して判断基準教えながら…
子「メタ―リングバルブって何?」
親「あぁPCVバルブだよ!」
子「どっちもわからんわ!!」
などと不毛な会話をしながらやりました(笑)

燃料蒸発ガス抑止装置だとか
一酸化炭素等飛散防止装置とか言われてもわからんわなぁ・・・
いいかげん今の時代に則した名称にしてくんないかなぁ。
などと国相手にぼやいてもしょうがないですね。


アクアはHEV車なんで整備モード移行のやり方も練習しました。
「なんだこのゲームの隠しコマンドみたいなのは!!」
と息子にツッコまれましたが俺に言うな~(笑)
Posted at 2025/03/15 22:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクア | クルマ
2025年02月08日 イイね!

アクアが来た!

アクアが来た!本日息子のクルマが納車となりました。
初代アクアの後期型です。
一部外板にヘコミはありますが
それ以外は丁寧に使われていたようで
程度は良い個体かなと。

車検の残りが少ないですが
それはまぁなんとでもなるので
いわゆる現状渡しで買いました。

初代アクアについて
最初はそれほど興味が無かったのですが
ラリーチャレンジなんかの草の根モータースポーツで使われてて
安く遊べるベース車として活躍していたので
気になる一台にはなってました。

今回クルマ選びの中で息子の口からアクアが候補として挙がった時
それはイイねと素直に思いましたわ。

ハイブリッドではありますが
シフトが電子式じゃなくてゲート式だったり
PKBがレバーだったりするのも
運転不慣れな息子にはこちらの方が良く
現行アクアよりも先代を選ぶことになりました。
タマ数多くてお値打ちな個体があったのも〇です♪
私もちょくちょく借りて乗ろうと思います。

尚、息子のクルマなので私はいじりません(笑)
Posted at 2025/02/08 19:50:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクア | クルマ
2025年01月11日 イイね!

サクラの2年点検

サクラの2年点検全くブログでネタにしてない
サクラですがとても気にいってます。
航続距離が短いとか
満充電だと回生ブレーキが効かなくて
ちょっと焦るとか
ドライブモードの切り替えスイッチが遠いとか
私が絶対使わないワンペダルモードのスイッチが
とても押しやすい所にあるとか
ダッシュボード辺りからたまにピキッって
異音がするとか
バックドアを閉める時に
バイィ~ンって車内に響くとか
ボディとバンパーカバーの色がちょっと
合ってないとかとか
まぁまぁ多少の難はありますが・・

モーターの静かにグイグイ引っ張ってくれる加速感は
ガソリンエンジン車には無い魅力です。
エコモードでガーっと加速し勢いをつけ
アクセルオフして惰性で走らせるコースティング感も好きです。
でも売れない理由も良く分かります(笑)

前置きが長くなりましたが
購入から2年経ったので点検を受けてきました。
結果全く問題ありません。
購入前は心配していたバッテリー劣化も無しです♪

それがホントかどうかを知る由も無いですが(笑)
Posted at 2025/01/11 22:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | SAKURA | クルマ
2025年01月02日 イイね!

2025年のはじまり

2025年のはじまりあけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。
今年は年初に会社の健康推進部署から
保健指導なる呼び出しを受けています・・
生活習慣を悔い改めよ!との事ですが
正月明けに内臓脂肪が減ってる訳
無いじゃん!!!(涙)
という訳で今年は体を絞らないとアキマセン(汗)
難しいテーマだ!!

昨年末、息子が自転車の後輪がおかしい!というので
バラしたところホイールのシャフトが折れてました。

折れるか普通!とか思いましたが
6年位前に買った安価なママチャリでロクにメンテもしてないので
仕方ないのかなぁ・・
普通なら自転車を買い替えるところですが
息子は春には就職予定で通勤用に車を使うようになる。
春までの数カ月の為に新しい自転車を買うのはもったいないので
直す事にしました。
とはいえ壊れたシャフトの型番とかわからないので
モノタロウでなんとなく使えそうな部品やSSTをチョイス
ギリギリ年内で入荷。

適合するか心配でしたがなんとかなりました。
しっかり調整して変速がスムーズに出来る様にしました。

最近クルマがいじれてなかったからかとても楽しかった。
やっぱ自分はこういう事が好きなんだと思い知らされましたわ。

サクラもヤリスもこれ以上いじらないつもりなので
MR-Sが直ってきたらまたいっぱいいじりたいと思います!
Posted at 2025/01/02 18:52:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年11月22日 イイね!

ラリーのボランティア

ラリーのボランティア昨年に続きラリージャパン2024に
ボランティアとして参加してきました。
私たちは未明の2時半集合でしたが
他の方々はもっと早くから来て
道路規制をかけたりしています。
一般道を使う競技の大変さが伺えます!
今年は駐車場の方を担当
誘導をしたりチケットを確認したりでした。


なのでコースロックされた後はやる事はないと思ってたら
落とし物の対応だったり観客からコースや競技の質問を受けたり
まぁまぁやる事ありました。
意外だったのは「寒いからもう帰りたいんだけど出ちゃダメ?」って相談が
複数あった事。
競技の特殊性を伝えて車の中で待って頂くとかお願いしましたが
ラリーは観る方も過酷な事をご存じない方もおられるようで・・
華やかな所ばかり報道されてる弊害を感じました。
後は駐車場からSSコースを挟んだ向かいに一般家庭があって
そこの飼いネコがたまに道路を渡ろうとするので威嚇したり(笑)
いろんな事があるんだなぁ勉強になりました。

などとしつつもちゃっかり競技車両の走りを間近で見れたので
良かったです。
ボランティアなんで写真は撮れませんでしたが
近くで写真を撮られてた方とフレンドリーに話してたら
良さげな写真を何枚かAirDropで頂いちゃいました♪

とまぁ寒くて大変でしたが充実した活動でした~♪
Posted at 2024/11/23 04:11:44 | コメント(2) | 車のイベント | クルマ

プロフィール

「久々の明智鉄道♪」
何シテル?   11/08 07:59
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation