• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upのブログ一覧

2018年02月04日 イイね!

終わりと始まり(汗)

終わりと始まり(汗)本日は良いお天気だったので
午前中は車2台の洗車をしました
やっぱり車が綺麗だと気分が良いです♪

午後からは自転車修理の続き
なぜかハブ用のベアリングが2個足りないのと
磨耗しているシャフトの替えを調達するべく
自転車屋さんへ!
最初は大手自転車量販店に行きましたが
置いてないみたい・・
なので軒先に自転車のフレームを何組も吊るしてる
どう見ても玄人向けの自転車屋さんへ突撃!

後輪ハブの1/4インチのベアリング有りますか~って聞いたら
え~それ昔のだね~・・・あるかな~・・・と
奥の整備ゾーンの部品箱をごそごそ探してくれまして
幸い2個だけありました、セーフ!
最近はもっと小さいベアリングが主流なんだとか
それにアッシーで替えちゃう人がほとんどで
ハブを触る人はあんまりいないらしい。

さて具材が揃ったところで組み付けに入ります
まずはフリーハブをホイールに組んで


買って来たシマノのハブベアリング用グリースを塗りこみます

このグリース、もの凄くねばねばしてて納豆みたいに糸を引きます。

ベアリングを入れて馴染ませます


玉押しと呼ばれるシャフトの締め付け具合を調整
手で軽く締めこむだけで回転時のフリクションが増え
車輪が軽やかに回りません、結構シビアなんですね。


スプロケットを装着してシャーっと♪イイ感じです。


フレームに組んでチェーンを通して完成~!


・・・・と、いきたかったんですが今度はシフトチェンジ用のワイヤーのアウター末端が裂けてて
シフトの調整が上手く行かない!!
一ヶ所直せば別の所・・・・やっぱり泥沼ですかぁ(泣)

今回の整備、ネットに上がってる先人の方々の情報に随分助けられました。
中にはちょっと違うよな~って情報もありましたが
複数の情報から信憑性の高そうなのを自分の経験則を基に取捨選択して
昨日まで出来なかった事が出来るようになるのが楽しかったですね。
ネット社会様様です!
Posted at 2018/02/04 23:08:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2018年02月03日 イイね!

邪の道へ進む(笑)

邪の道へ進む(笑)先週行き詰った自転車修理ですが
やはりこのまま引き下がったのでは
面白くない!
もうちょっと足を突っ込んでみようって事で
アストロプロダクツに行ってスプロケットを
外すためのSSTを買ってきました。
いつ行ってもあそこは余計な物を
買ってしまいそうになる危険な場所です。
(買いましたケド・・・)
店員さんに「これもど~ぞ~」と渡されたチラシを見て
おぉ!!赤いスロープ!!と思わず唸ってしまいました
ただ赤いってだけですが欲しい(笑)

という事で買って来たSSTでスプロケットを外しにかかります。


外れた~
付着してるグリスはカチンコチンでした
恐らくこのグリスの劣化がハブのラチェット機構を阻害していると思われます。


10mmの六角棒レンチで車軸からフリーハブ本体を外します。
余談ですが自転車の世界では六角棒レンチをアーレンキーと呼ぶんですね
初めて知りました。

さて、これを更にバラそうと思うとまた違うSSTが必要なようで・・・
でもメーカーはフリーハブを「非分解推奨」としているらしくSSTは市販されていない。
マイナスドライバーでこじたりラジオペンチを拡げて回せないか試しましたが
ビクともしません!

しかたないなぁ・・・って工具箱をごそごそ
どうやら21mmのソケットがちょうどイイみたいだ。


加工します(笑)


ちょっといびつですが特製SST完成!

こいつでハブ内の特殊ナットを外します。


外れました~、そして再びボロボロ落ちるベアリング達(滝汗)


ベアリングを拾い集め最後まで分解して清掃♪
ここまでこれただけで満足です(笑)


仮組みしてラチェット機構確認、ちゃんとワンウエイ機構になります。
やはりグリスの劣化が原因だったようで。


ついでにスプロケットも清掃。


軸の一部が削れて痩せてました
たぶん玉押しっていう調整をしてなかったからと思われます。
替えた方がイイかなぁ・・


さてここから組み始めますが問題となるのがグリース。
シマノのフリーハブグリースって専用品があるらしいが持ってない
ここに使うグリスをチューニングする事で車輪を空転させた時の「シャー」って音が変わるらしく
通な方の間ではこだわりのポイントらしい。
ま、私の場合は失敗したってかまわないので手持ちのグリースの中で選択!
で、タミヤのラジコン用セラミックグリースです(笑)

グリースを塗布して25個×2列の小さなベアリングを並べます。

外筒を組み合わせて動作確認、ちゃんとカチカチラチェットしてます~♪

で、本日はここまで
ダメもとではじめましたがなんとかなりそうな気がしてきました
明日には仕上がるかな~。
Posted at 2018/02/03 23:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年01月28日 イイね!

退くか進むか

退くか進むか本日はこの寒いのに屋根無し前窓無し
ヒーター無しのヘンタイ車が多数集まるという浜松まで
暖房をガンガンに効かせて行きたかったんですが
泊まりの新年会があったため行けず。

昼前には帰ってこれましたが寒さで
何もする気が起きず家の中でゴロゴロ。
・・が子供がレンタルビデオ屋に行きたいと
言うので久々に自転車を引っ張り出し
こぎはじめるとなんかおかしい
フリーハブのギヤが抜ける・・・

少し前に我が家に来たGIANTの自転車
古くて詳しいスペックは不明、恐らく4~5万円くらいの普及品と思われる。


帰宅してからとりあえず後輪を外してチェック
この中のラチェット機構が引っ掛かったりしなかったり・・・・

これ治るのか??
有名な自転車メーカー製だから単品で部品出るのかなぁ・・
自転車については素人同然でよくわかりません(汗)

手持ちの工具でバラせる所まで!・・ってすぐにどう見てもSSTが必要な壁にぶち当る。
迂闊にもベアリングを落下させてしまい拾い集めたけどなんか数が足りない気がする(滝汗)


一旦退いてインターネットで情報収集、そこに広がる自転車のディープな世界・・・
足を突っ込んだら最後泥沼にはまる未来が見えます。
身内からタダでもらった自転車にお金と時間を費やすべきか
さっさと金属屑で引き取ってもらうか・・・悩むなぁ。

また自ら泥沼にはまる機会を増やすのもどうかと思いつつ
とりあえずスプロケットを外すSSTだけでも買いますか。
Posted at 2018/01/28 20:22:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味
2018年01月01日 イイね!

謹賀新年2018

謹賀新年2018今年も平凡で平和な新年を迎える事が
できました。
ありがたい事です。
とりあえず何か理由をつけて体を動かさないと
内臓脂肪がヤバそうなので
明日から何かやります(汗)
まずは車関係の工作物を何かやろうかと
最近やってなかったですしね。

他には今年はMR-Sの車検があるのでちょこちょこと点検整備をしていきます。
・・が、これだけだとまだ内蔵脂肪の蓄積の方が上回りそうなんで
やっぱ何か運動しなきゃですかねぇ(悩)

ま、無理せず安全に、でもちょっと刺激を求めて
今年も明るく楽しく頑張ります!

皆様本年もよろしくお願い致します(礼)
Posted at 2018/01/02 00:31:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月31日 イイね!

2017年の行く年

2017年の行く年大晦日になってしまいました~
早い、早すぎます一年が!!
今年は遂に50代入り・・・
疲れやすくなったとか
目の衰えとかを日々実感します。
健康のために何か始めなきゃと
思いつつ・・
一年経ってしまいました(汗)

毎年年末に自分のブログを一年分見返すんですが
色んな人や車に出会い、色んなことやったなぁ~ってつくづく思います。

今年は特にフルコンの買い替えで
ダイナパック+実走での現車セッティングなんて世界を体験できたのは
嬉しかったですね。

この冬のエンジン始動は一発で決まります♪


後はやっぱり日曜朝の早朝ドライブですね~
あの場所ではいろんな意味で世界が広がります。
今年もいろいろと勉強させて頂きました。
この一年係わってくださった皆様、楽しいネタを提供してくださった皆様
ありがとうございました。

では、良いお年お迎え下さい。
Posted at 2017/12/31 01:03:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のイベント | クルマ

プロフィール

「久々の明智鉄道♪」
何シテル?   11/08 07:59
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation