• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upのブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

久々に愛が試される時!

久々に愛が試される時!ここのところ仕事に追われて
全く余裕の無い日々を過ごしておりました。
天気も雨やら台風などで趣味の
車いじりもご無沙汰状態。
もう少しで仕事のヤマを超えられる!
・・って思ってた矢先ソレは目の前に
現れました。

「エンジンチェックランプ点灯」

・・それは自分が試される時!

とりあえず落ち着いてゆっくり帰宅
ノートPCを引っ張り出してハルテックECUと接続
ECUマネージャー起動!


DTCコード確認


P0500は以前の履歴が消して無いだけで問題無し。
問題はP0144の方
O2センサー電圧2.3V!っておかしいでしょー!!!
このセンサーは触媒の下流側なんですが何が起きてるやら?
上流側に付けているA/Fセンサー値は問題無いので
そこから下流で何かあるんだろうなぁ・・・・

っていう事で仕事のヤマを超えて身が軽くなった本日解析開始!
まずは明らかに排気漏れしているであろうココ!


早朝からゴソゴソ車の下に潜って触媒を外します。


左側ガスケット飛んでました(滝汗)


漏れたガスでフレーム焦げてます(汗)


開いてて良かったトヨタ共販♪


新しいガスケットを付けて


新しいボルト&ナットで組付け。


さてどうなったかな~とエンジン始動しECUマネージャー起動。
まだ電圧は高いまま・・
排気漏れは関係無かったかな。

PC繋げたそのままで走行し電圧推移確認

しばらく走ってたら急に下がって1V以下で推移するようになり
DTCコードも消去できる状態になりました。


しばらく回してなかったからセンサー汚れてたのかなぁ・・なーんて
安易に考えつつコンビニでしばし休憩。

で、エンジン掛けると点灯するエンジンチェックランプ(泣)

で、しばらく走ると落ち着く電圧・・・・
やっぱO2センサーご臨終な気がします。

あ、ガスケットが抜けた原因も考えなきゃ・・・

何かと経験値を上げさせてくれる素敵なクルマです(笑)
Posted at 2016/09/24 21:17:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車メンテナンス | クルマ
2016年04月02日 イイね!

そーのひと手間が~♪

そーのひと手間が~♪本日はなんか中途半端で暇な時間が
出来てしまいまして・・・
で、何気にMR-Sのエンジンオイルの
レベルゲージをチェックしたらLOWレベル・・・
危ない危ない
思いつきでたまたまチェックしたらギリギリだと
焦ります(汗)
普通は定期点検で半年に一回診て貰うのが
一般的かと思いますが
このエンジンはそれじゃ手遅れです!

という事でサクっと1L補充!


で、何気にオイルが滲みはじめたな~…とか気になり出して


外して掃除したりして・・


段々エスカレートしてしまい・・


結局出掛ける時間になっても終わらなくなっちゃって
家族を待たせてしまいました
ヒマをもてあましてて何か始めたら収集がつかなくなること良くあります(汗)

でも赤い結晶塗装の鮮やかさが少し復活して嬉しい♪


で、家族でおでかけ。
岐阜県山岡町にある花白温泉
一度行ってみたかったんです。

ここは湯を薪で沸かします!

子供の頃の実家はいわゆる五右衛門風呂で私も薪でお風呂の湯を焚いてました。
なんか違うんですよね、薪で焚いた湯って。
テーマパークみたいな銭湯も良いですが
こういう地味で手間暇かかる事を継続してる所を最近は応援したくなります。
Posted at 2016/04/03 01:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車メンテナンス | クルマ
2016年03月26日 イイね!

洗車日和

洗車日和本日快晴!
こんな日に家の中に居たんじゃ
もったいないでしょ!って事で
花粉でくしゃみ連発しつつ
MR-Sを洗車しました。
体を動かしていた方が充実してて
良いのですが花粉の影響で
疲れやすいのが難点です。

室内に掃除機をかけてて運転席のシートクッションを外せるようにしたのを
思い出し天日干し(笑)


R2を駆る友人がジャッキ貸して~と夏タイヤに交換に来ました。

軽はタイヤが軽くて楽ですねー。

友人が交換してる間私は車の下の覗いてお勉強など。

この車シフトリンケージがロッドなのね!しかもけっこう太い!!
さすがスバル!こだわってます。
しかしシンプルな構成だよなー・・
昔はダブルウイッシュボーンとかマルチリンクとか高剛性サブフレームなんかに
憧れてたんですが最近は簡素な足廻りに癒されます(笑)

さて、明日は半日お仕事して昼から三重県です!
Posted at 2016/03/26 23:45:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車メンテナンス | クルマ
2015年10月10日 イイね!

洗車後の未知との遭遇

洗車後の未知との遭遇先週のお休みは左目に角膜の表面の一部が
はがれるという角膜びらんなる症状がでて
目が痛くて運転できないので
休日にも係わらず家で目薬さしながら
大人しくしておりました。
とりあえず直りましたが再発性があるらしいんで
注意せねばです。
でもなんか乱視が進行したような気がします
そろそろメガネ考えるかなぁ・・(悩)

という事で先週のお休みに何も出来なかった分今日は何かします!
とりあえずMR-Sを洗車しました。

コーティングしてからというものタオルとかスポンジにこだわるようになりました。
新しく使い始めたマイクロファイバーの洗車グローブがなかなか快適です♪

CTS‐COAT用の洗剤を初めて使いました

数滴で十分らしく洗剤分が残らないようにすることが大事なんだそうです。

綺麗になりましたー♪


んで買い物やら留守番やらの家族サービスをこなし
夕方からポリッシュガレージさんへ

以前も思ったのですがここの中の照明の下に入ると
ボデーカラーが映えて車がとてもカッコ良く見えます(笑)

担当の方が不在で他のお店の方とお話♪
なんか隣にある車が気になります・・

テスラのモデルSです、このお店の方の車だそうです。
「見ますか?」とお声をかけていただけたので
遠慮なく見させて頂きました♪

真ん中に鎮座する巨大なタッチスクリーン!!

空調やらサンルーフ等の操作もコレで行うという
手持ちのスマホでも操作が出来るらしい。
Bluetoothで繫がってるのかと思ったらインターネット通信だとか
音楽から映像からネットで取得してます、CD?何ですかソレ??状態です。
走り出すとさすが高出力のモーターしかもAWD、静かに豪快に加速します。
前方にカメラと360度の超音波センサーで自動運転まであと少しとか・・・
自動運転なんて余計なお世話だと思って気にしてませんでしたが
本当にスマホで自分の車を呼びつける時代が来そうですね(驚)

いやはや新世紀の乗り物を体験した気分です
今回は楽しく色々教えてたただきありがとうございました。

「顔出して良いですよ~」なんて言うから出しちゃいます♪

と、何しに来たのか完全に忘れてしまっていましたが
担当の方にコーティングの相談をして帰ってきました。

綺麗さを維持するべく今後もちょこちょこ顔を出したいと思います。
Posted at 2015/10/10 23:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車メンテナンス | クルマ
2015年09月05日 イイね!

おひさしぶりーのガラスコーティング

おひさしぶりーのガラスコーティング昔むかーし20年以上前
初めて買った車にガラス系を
その次に買った車にポリマー系の
コーティングをしました。
でもどちらも理想とは違ってて・・
やっぱ手でカルナバWAXを掛けるのが
一番だ!な結論に至っておりました。
ま、それも結構大変なんで最近はお手軽な
ゼロウォーターに変わってましたけど・・
プロにコーティングしてもらうのは
自分には合わないかなーって思ってました。

が、先日白~い おぢさまのFD3Sのツルツルなお肌を目の当たりにして
なんかその気になっちゃいまして(笑)
コーティングを施工したお店を教えて頂き私もやってもらう事にしました。

詳細は整備手帳に書きましたが
とても丁寧な施工をして頂きました。




施工中の写真が欲しい!というワガママな依頼を快く引き受けて頂きました。
私もDIYで作業するとき整備手帳の記事にするため所々で写真を撮ったりしますが
あれ途中で作業が止まるんで効率悪いんですよね(汗)
写真はしっかり活用させて頂きます(笑)

という事でツルツルになった車とご対面♪


しかしその日は雨
引取りでさっそくずぶ濡れに・・・(泣)
定着するまでのしばらくはマメに水洗いして下さいとの事なので
その日の夜中に洗車しました(笑)


そして本日朝から車の撮影会♪
愛車紹介の写真やらヘッダーの写真も更新しました。


で、夕方気温が下がったのを見計らってまた洗車(笑)
明日は雨らしいですが気にしない気にしない。

掛けた水が凄い勢いで流れていくので気持ちイイです。

拭き上げはもちろんこのタオル♪

これからはタオルとかスポンジにこだわりそうです。

で、気が付けば陽が暮れてるという・・


コーティングしたといってもそれで万能って訳じゃない!
それに合ったメンテナンスをしなければ生かせない!
昔自分はそれが出来てなかっただけかもしれない。
今度こそ!
Posted at 2015/09/05 23:08:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車メンテナンス | クルマ

プロフィール

「進んでた~(嬉涙)」
何シテル?   06/04 04:52
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation