• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upのブログ一覧

2010年11月10日 イイね!

世界に~ひ~と~つだけのー♪

世界に~ひ~と~つだけのー♪昨日から作成しているニコイチタワーバー。
なんとかカタチになりました。

フロントフード裏骨との隙の確保が難しくて
削る→仮組み→確認→外す→また削る
・・を何度繰り返したことか。

フードを閉めたくらいでは当たらなくなったところで
写真のように本組みして近所を試走。

走った印象としては・・・微妙(汗)

フロント廻りのしっかり感が出たというか振動が減ったような気がします。
コーナー進入でステアリングを切った時にノーズがスッと向きを変える反応が良くなりました。
問題はその進入の後でなんかアンダーステアが出ます。
気分的なもんかもしれませんがコーナーで違和感がある・・
乗り方を変えれば良いのか慣れの問題なのか?

見た目はイイんだけどなぁ・・・

変化が分かるって事はこのタワーバーは効いてるはず、さてどうしたものか。
とりあえず今は塗装のために外しております。

まぁせっかくオリジナルで作ったんだし塗装が終わったらもう一回組んでしばらく走ってみよう。
Posted at 2010/11/10 21:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小改良 | クルマ
2010年11月09日 イイね!

ニコイチ部品製作

ニコイチ部品製作今日と明日は有給休暇♪
やっぱ連休は良いですね。
ちょっと時間のかかる事ができますから。

で、今回は夏の間に構想と材料調達は
済ませていたのにずーっと放置していた
工作に着工しました。

お題は他車用部品流用加工のフロントタワーバー製作!

この夏にDC2インテRのフロントタワーバーをネットオークションで
次いでFC3Sのタナベ製フロントタワーバーを中古カー用品店で入手してました。
この二つの部品を分解して加工して組み合わせてMR-Sに付けてしまおうという工作です。

MR-S用の市販品を買って付ければ良い話なんですが少しでも安く上げたいのと
インテR等スポーツ系ホンダ車の部品をなんとかしてこの車に付けてみたいから。

失敗に終わる可能性もありますがまぁそれはそれで良いかなと。

写真は頭ん中で考えてた事が本当に成立するのかダンボール紙やホーキの柄を加工して
検証してるところ。

このバーが“竹”ってーのは面白いかも(笑)

本当は今日中に完成させるつもりだったんですがフロントフードの裏骨とタワーバーの
クリアランスがあまりにも少ないのでもう少し加工をする事にしました。

明日急遽出勤してくれってー事になりませんよーに(願)
Posted at 2010/11/09 22:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小改良 | クルマ
2010年10月30日 イイね!

ベルトの余長

ベルトの余長先日組付けたタカタのフルハーネス
まだ2シーター用が無かった頃に買った物なので
MR-Sに使うには肩ベルトが長い。
なのであまったベルトがだらーんと垂れ下がって
なんとなくカッコ悪かった。

で、対策にと100均にて髪留め用のカラーピンを
買ってきました。


これが元の状態。


で、対策後。
ヘアピンでベルトの余長分をまとめました

タナベのタワーバーが役にたってます。
以前のブログにこのタワーバーにロールバーパッドを巻くと書きましたが
見慣れてきたらこれはこれでいいやと思えてきたのでそのままです。

ここのところ急に寒くなってきたのであわてて厚地の長袖を引っ張り出したり
夏からずっと放置していた扇風機を片付けホットカーペットを出してきたりとかしてます。
師走に向け公私とも忙しくなりそうな気配
職場の行事やら飲み会の予定が カレンダーの休日欄を埋めつつあります。
風邪とかひかないようにしないとね。

と、先ほど見たニュースで事業仕分けにて国が車検事業を行う事の是非が問われていた
「これだけ民間車検場があるんだから国がやる必要はないだろ」って事らしい・・・
民営化されれば収益が優先されユーザー車検は廃止となるだろう・・・
困る~!
Posted at 2010/10/30 19:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小改良 | クルマ
2010年10月18日 イイね!

資産活用

資産活用今日は数ヶ月ぶりの有給休暇♪
以前所有していた車から外し
納戸で眠っていたタカタのフルハーネスを
組付けました。

当初は肩ベルト用EYEボルトが付けられる
ロールバーを導入してから組むつもりでしたが
ちょこちょこ違う工作ばかりして
ロールバー貯金が一向に貯まらない!

月日は流れサーキットへ行く訳じゃないしロールバー組むと重くなるしまぁいっか~と
思うようになっていた。
でもタカタのフルハーネスは眠らせとくのはもったいない!着けたらカッコイイよなぁ・・・
ってな事でフルハーネスはほとんど使わないけど飾りとして活用する事にしました。

でも着けた途端に競技車両っぽくなってしまい
やっぱロールバーが無いと物足りないな~とか思い始めてます(笑)
Posted at 2010/10/19 00:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小改良 | クルマ
2010年10月10日 イイね!

予定外な工作

予定外な工作今日は次に取り掛かる予定の工作の
下調べの為シート後方のトリムをあちこち
ひっぺがして構造を見てたんですが
露出した幌のサポートフレーム
(整備書によるとトップ&ターポリンサポートフレームというらしい)
が先日友達の天照さんから頂いた
←のDC2(インテグラ)用フロントタワーバーに
代替できそうな事を発見!


で、早速予定外の工作実行! 付いちゃうもんですね。
見た目の関係で後でロールバーパッドを巻くつもり。

いやぁいつか何かに使えるかもしれないので使わないなら頂きますと
タワーバーを天照さんからもらったんですが本当に使うとは思わなかった(笑)
天照さんサンクスです♪

という事で本来の目的である予定の次の工作はいつ実行出来ることやら(汗)
Posted at 2010/10/11 01:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小改良 | クルマ

プロフィール

「進んでた~(嬉涙)」
何シテル?   06/04 04:52
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation