• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upのブログ一覧

2025年11月08日 イイね!

Rally Japan 2025 ENA_CITY

Rally Japan 2025 ENA_CITY今年はジャパンラリーで
ボランティア参加はないので
リエゾンで写真を撮ろうとなりまして
どうせなら久々に明智鉄道に乗って!
って事で岐阜県は明智町から恵那市へ。
往復キップを買ったら記念キップだった!!
こういうの嬉しいですよね♪

カメラの設定を変えたりしつつ
陽の当たる方向をみながら撮影ポイントを決めて
久々の一眼カメラで撮影しました。













こんなラッピング電車まで用意したのね!

















ここらへんで明智に移動して大正村で開催されてるクラッシックカーのイベントへ!
どこぞのお山で良くお逢いする方々とばったり(笑)


いや~恵那市はかなり前からモータースポーツを通じた町の活性化に
取り組んでるのは知ってましたが
すっかり文化として定着してきた感じですね~♪

んでここまで来たら〆はやはりいつもの所へ
ここでも良くお逢いする方とばったり!!
お互いこれしかやる事ないんやなぁ(笑)
Posted at 2025/11/08 23:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のイベント | クルマ
2025年11月05日 イイね!

モビショーに行ってきた

モビショーに行ってきた昨日有給休暇を利用して
Japan Mobility Show 2025
に日帰りで行って来ました。
クルマで行ったんですが
御殿場辺りの集中工事で渋滞して
片道2時間以上は余計に時間が
かかりとっても疲れました・・
ケチらず泊まりにすれば良かった(涙)

という事でモビショーです。
基本的に人が多くて見るのに待ち時間が長い展示モノはスルーして
興味のあるのだけしっかり見ました。
かなり偏ってます(笑)

一番のお目当てはダイハツK-OPENのランニングプロト
ハイゼットの主要部品を使ってコペンをFR化するという発想が最高です!

エンジンが低すぎてステアリングラックの配置に苦労の後が(笑)

フロントのサスメンバーは切った張った!
リヤのホーシングが素敵♪

このままダブルウィッシュボーンにするなんて欲は出さず
有るものは活用して早く、安く製品化して欲しいです!


各社揃いつつある軽規格のEVも興味あります。
スズキ
商用EVバンの方はダイハツと共用だからかリヤにモーターでしたが
これはフロントにモーターでした。
つまりスズキは軽規格のEVプラットフォームを2種持つという事なのかな?


BYD
デザインはともかく完成度は高そう、値段次第で市場を食われるかも
ますますサクラの存在感が薄くなる・・・(涙)


ホンダ
これは軽規格じゃないですがN-OneEで守っていた
軽規格の馬力規制を解放できるので楽しいものになりそう。


シャープ
これも軽じゃなくシエンタ級のサイズでしたが
このクラスのカテゴリーでBEVは無いのでお値打ちなら売れるかも。


センチュリーだけは並んででも見ました
一生縁がないクルマなんで凄いなぁってだけすが(笑)
前に大きく開くドアは市販化で実現するんだろうか・・
自分が担当エンジニアだったら泣きます!!


あとは大好きなユニット単位
ダイハツにあった軽規格のフルハイブリットのパワーユニット

よくこんなに小さく造れるなぁ!!
リッター40Kmくらいいくのかなぁ?

TPRにあったG16のカットモデル


三五にあったLFAの排気管


レイズにあったLMP車両のホイール
直に触って持てる展示が嬉しい♪めちゃ軽かった!!


久々に見た、ムラタセイサク君シリーズ

当時衝撃を受けたなぁ、培った技術をどう表現するか
遊びゴゴロの大切さを学びました。

ヤマハの三輪車
カッコイイけどこのまま日本で出すのは難しそう、でも夢がある。
ただ市販化されてもその頃にはジジイだから動体視力が付いて行かない(涙)


という事でやっぱりコレに期待してます
ダイハツさんよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2025/11/06 23:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のイベント | クルマ
2024年11月22日 イイね!

ラリーのボランティア

ラリーのボランティア昨年に続きラリージャパン2024に
ボランティアとして参加してきました。
私たちは未明の2時半集合でしたが
他の方々はもっと早くから来て
道路規制をかけたりしています。
一般道を使う競技の大変さが伺えます!
今年は駐車場の方を担当
誘導をしたりチケットを確認したりでした。


なのでコースロックされた後はやる事はないと思ってたら
落とし物の対応だったり観客からコースや競技の質問を受けたり
まぁまぁやる事ありました。
意外だったのは「寒いからもう帰りたいんだけど出ちゃダメ?」って相談が
複数あった事。
競技の特殊性を伝えて車の中で待って頂くとかお願いしましたが
ラリーは観る方も過酷な事をご存じない方もおられるようで・・
華やかな所ばかり報道されてる弊害を感じました。
後は駐車場からSSコースを挟んだ向かいに一般家庭があって
そこの飼いネコがたまに道路を渡ろうとするので威嚇したり(笑)
いろんな事があるんだなぁ勉強になりました。

などとしつつもちゃっかり競技車両の走りを間近で見れたので
良かったです。
ボランティアなんで写真は撮れませんでしたが
近くで写真を撮られてた方とフレンドリーに話してたら
良さげな写真を何枚かAirDropで頂いちゃいました♪

とまぁ寒くて大変でしたが充実した活動でした~♪
Posted at 2024/11/23 04:11:44 | コメント(2) | 車のイベント | クルマ
2023年11月18日 イイね!

ラリーなウイークエンド

ラリーなウイークエンド近年この時期は地元で行われる
ラリーイベントを観に行ってたのですが
今年は職場の先輩の勧誘に乗ってしまい
ボランティアで参加する事になりました。
で、それが金曜日だったのですが
見事な雨(涙)
モバイル通信のアンテナが立たない
山の中に早朝から日暮れまで居ました!
なかなかハードな環境でしたが
楽しかった(笑)

最近話題になってる森のクマさんと出会わないように
熊よけの鈴を2個も装着していきましたが
地元の役場の方いわく「この辺の熊は人見知りだから大丈夫!」らしい(笑)
他にも活動を通じて色々な方とお話しが出来たのも良かったです。

そしてなにより関係者側に入れる事で得られる特別感が良かった♪

来年もやろう!!

で、雨の中で使ったもんだから一眼カメラが逝きました・・
防水でカバーしていったのですが時間稼ぎでしかなかったですね(涙)

直そうかとも思ったのですが2011年に買ったこのカメラ
直すより同型の中古を買った方が安い現実・・・
「趣味なら本気で。」
このキャッチコピーに煽られて買ったんですよね。

名残はありましたが買い替える事にしました。

で、本日いそいそとお出かけし中古のEOS 7D-MarkⅡを調達!

昔は高くて手が出ませんでしたが中古なら手が届くようになりました。
これならレンズは当然バッテリーも流用できるので助かります。
その代わり今までのカメラより重いという・・・
ミラーレスが主流なこのご時世に逆行してます(汗)

で早速使ってみようという事で
今度は観戦側、豊田スタジアムで行われるSS16へ!



上3枚はiPhone、こういう写真は得意ですね。
以下がEOS 7D-MarkⅡ+70-300㎜








今までのカメラじゃこの絵は撮れなかった
やっぱり写真は腕より機器だ!

ジャンプのショックで開いてしまったラッケージ
やっぱりポンピンって大事なのね!



明日はどこかのリエゾンで応援します。
Posted at 2023/11/19 00:54:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のイベント | クルマ
2023年11月05日 イイね!

久々の東京観光

久々の東京観光この土日は東京に行って来ました
主目的は東京モーターショー改め
ジャパンモビリティショーですが
未だに呼びなれない…
混雑必須の所には足を向けず
待たずにすぐ見れるところばかり
見てきました。

大蛇を久々に見た~♪

ヨロズさんのブースでサクラのサスペンションメンバーが!!
ここぞとばかりに隅々まで観察させてもらいました。


THKさんが展示してたインホイールモーター
アクティブサスと組み合わせる事でどうなるか?
興味あります。


ヨコハマタイヤさんのフィン付きタイヤ
ヤリスとサクラの次のタイヤはこれにしよう!


トピー工業さんの参考出品の鉄チンホイールが素敵
是非販売して欲しいとアピールしてきました!!


東海大学のソーラーカー
学生さんが一生懸命説明してくれたけど上の空
東レカーボンマジックのモノコックばかり見てました(笑)


新しいスイフトは良さげですね♪


ジジイになったらコレに乗りたい!


近いうちにダイハツ&スズキが出す商用EV軽バンはリヤ駆動なのね!
どんな乗り味になるのか気になります!!


・・と比較的人の少ないところばかり回りました。
メーカーの担当者さんと直接お話しできたりして
けっこう楽しかったっす♪

歩き回って疲れたのでお台場に移動して夕食!


その後行ってみたかったチームラボへ!
ほとんど外国の方で日本人が少なかった!!


明けて本日日曜は新宿で話題の猫を見て


渋谷で犬を見てきました!

せっかく来たからとあちこち歩き回って疲れましたが
たまにはこういう刺激も良いですね。

帰宅後は2日間運転していなかったからか
無性にクルマに乗りたくなりサクラでドライブ♪
非日常から日常に帰ってきた感じです。
Posted at 2023/11/05 21:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のイベント | クルマ

プロフィール

「久々の明智鉄道♪」
何シテル?   11/08 07:59
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation