• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

分ければ資源

分ければ資源先日分別したMR-Sのシートやアブソーバーの
金属部分、その他それ以前に外した金属部品や
家中の不要な金属モノをかき集めて
金属のリサイクルセンターへ持って行きました
重さが何キロだったかは分かりませんが
1400円で買い取ってもらえました。
値段が付いたよ!
きちんと分別した甲斐がありましたわ。


こういう民間の回収事業所を利用するのは初めてでちょっとドキドキ!
中に入って事務所らしきプレハブを訪ねると車ごとスケールに乗れと言う
あぁここでも車+荷の重さから荷を降ろして車の重さを量って
荷の重さで換金するのねーと納得。
基本ゴミ処分場に持ち込むのと要領は一緒なんですねぇ
違うのは降ろした荷の重さでお金を払うかもらえるか!
不要なモノでお金がもらえるとなんか得した気分です。
今まで金属部品を埋めるゴミで出してましたがもったいなかったかな・・
次から不要になった金属はどこかに溜め込んでおくか。

んで後から思ったけど今回出した金属の中にはアルミの部品もあったのですが
重さで価値を判断されると鉄に比べてアルミって不利だよなぁ・・
素材の価値でいえばアルミの方が高いのに・・
金属ゴミでももっと素材毎に細分化して出せれば価値が上がるかも!
でもそんな事いって分別を繰り返していくと最終的に素材の分子構造を
解析しなきゃならなくなるなぁ・・無理だ(笑)
Posted at 2012/12/23 09:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | クルマ
2011年12月29日 イイね!

生まれ変わり

生まれ変わり今年の大掃除は断捨離精神を発揮し
使わない物は思い切って処分するようにしている。
車のパーツも結構あったので
かき集めて中古カー用品店でまとめて売ってきました。

その中には当時7万円くらいした
2WAYスピーカーが!
昔は音楽にもこだわっててボードを自作したり
ドアをデットニングしたりしてたんですねぇ。

MR-Sを買った当初は組むつもりだったんですがすっかり趣向が変わってしまい
今やオーディオすら無い状態。
もうこのスピーカーを組む事はないだろうと思いつつも
もうこんな高いスピーカーは買えないからと今まで手放せずにいました。
・・・が、このまま寝かせておいてもコーンがボロボロになっていくだけなんで
価値があるうちにと売却。

で、このスピーカーは4000円に引き取られていきました。

よし、このお金は今後のカーライフで役立つ物を買おうと決め
何にするか悩んだ末、写真のベンチバイスを買いました♪

前々から欲しかった物ですがどこに置く?とか保管はどーする?とか色々と問題があったので
今まで買わなかったのです。
でもまぁそこらへんは後からなんとかするという事で(笑)

これを使って今後も工作を楽しんでいこうと思います。
Posted at 2011/12/29 23:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | クルマ
2011年08月18日 イイね!

節水工作その2

節水工作その2先日穴を明けただけで止っていた
浴槽を雨水タンクに改造する工作。
暇をみてはちょこちょこ進め
本日終了しました。

チリもつもればなんとやらで
パイプやらジョイントやらの部材だけで
費用が結局8千円以上はかかってしまった。
元を取るのに何年かかるやら(笑)

終了したといっても雨水を回収し蛇口をひねればその水が使えるようになっただけで
見た目は浴槽そのまんまなんで板でも張って見栄えを改善せねば!
あと使ってると虫が湧くとかいう話も聞くのでその時は対策を講じねば!

・・涼しくなってからでいいかな(笑)
Posted at 2011/08/18 18:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 暮らし/家族
2011年08月13日 イイね!

節水工作その1

節水工作その1先月実家からもらってきた浴槽を
雨水タンクに変えるべく作業を開始しました。
まずは加工で最も騒音がでる浴槽の穴あけ!

φ30くらいの穴を明けるんですが
相手がステンレスなんで簡単には
いかなかったりする。
大汗かきながらドリルやサンダーを
駆使してなんとかです。

・・が最後のほう電動ドリルに軸付き砥石をセットして穴の仕上げをしていたら
ドリルから「カリカリカリー」と異音がし始めた・・・壊れたかなぁ(汗)

キリがよいので今回はここまで、後は配管。
既に取水&排水用のパイプやバルブ等の部品で8千円くらい投資してるので
意地でも完成させて元をとらねば!
Posted at 2011/08/13 04:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 暮らし/家族
2011年06月23日 イイね!

節水工作材料調達

節水工作材料調達先日実家のお風呂をリフォームするというので
施工を見学してきた。
この風呂は確か私が中学生くらいの時に
それまでの丸釜の五右衛門風呂から
給湯器付きステンの浴槽に変わったので
30年近く経ってるハズ。
当時施工した大工さんがとても硬いコンクリートで
固めたらしく浴槽を取り出すのに職人さんは
苦労してました。

んで外したステンの浴槽を親父は当初「外で金魚でも飼うわ~」と言っていたのですが
気が変わったらしく捨てると言い出したのでそれならと引き取ってきました。
これで自宅の庭に雨水タンクを作ろうかと思います。

以前市販のポリタンクで製作を検討しましたが耐久性が低そうで
試算すると結構お金もかかるのでお蔵入りにしてたのですが
大容量のステンの容器がタダで手に入ったので蔵出しです。

家族全員乗っても浴槽が運べるノアって素敵♪

さて問題は時間確保と日々増していく暑さ!
いつ実行できるやら(汗)
Posted at 2011/06/23 12:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 暮らし/家族

プロフィール

「進んでた~(嬉涙)」
何シテル?   06/04 04:52
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation