• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upのブログ一覧

2011年04月16日 イイね!

ノアのキャンバー調整

ノアのキャンバー調整前々から気になってた事なんですが
ノアのフロントタイヤのキャンバーが
どうもポジティブっぽい。

前から見てタイヤが逆ハの字に見えるのは
なんか商用車っぽい気がしていまいち。

ZRR70型ノア・ボクシーの基準値を調べてみたら
エアロボデータイプで-0°5′±45′らしい
なので+40′まではポジになってても基準値内ですが
見た目向上の為に調整してみる事にしました。

とはいえまずキャンバーゲージを持っていない!
それに普段車をいじっている駐車場が平坦でなく傾斜が付いてます!
とてもアライメント調整ができる状態ではない!
なのでまずはその環境構築から。

キャンバーゲージはネットで様々な先人の方々の製作事例を見て勉強。
それを参考にして自作

問題は駐車場・・
水準器と長いアルミ角パイプを使って高低差を調べ
高校生の時以来の関数計算を駆使して角度を割り出し。
どうやら東→西にかけて入り口側で1.06度、奥側で1.32度
北→南にかけて1.03度の傾斜がついてるらしい。

とりあえず車体が水平になるよう各タイヤの下に板を敷いてみましたが
板にタイヤを載せる為にジャッキアップするとタイヤは内側に動きますので
そのまま降ろしても走行時のタイヤの角度になりません。
やっぱスライドテーブルが必要か~・・・

しかたないので水平にするのはあきらめて傾斜地のままキャンバーを測定し
後から地面の傾斜角度を右側は引き左側は足す事で算出。
その結果左側+0°34′、右側+0°10′
左側のみアクスルとアブソーバーの締結ボルトを緩めガタの範囲内でネガティブ方向にし
再締め付けしたところ0°に・・ネガには届かず!
これ以上はアジャスティングボルトに変えないと無理と判明したので終了。

多分大変だろうなぁと始めたキャンバー調整でしたが
やはり大変でしかもたいした成果が出なかった・・疲れた~。
Posted at 2011/04/16 08:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「進んでた~(嬉涙)」
何シテル?   06/04 04:52
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation