• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upのブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

エンジン型式の刻印を視認

エンジン型式の刻印を視認さてMR-Sの構造変更を受けると決めましたが
内容の大半は通常の車検と変わりは無いので
いつも通りの車検の準備を進めています。
んで前回の車検の同一性・外観検査で判明した
「エンジン型式の刻印の視認が困難」という
課題をなんとかせねばと色々と策を練ってました。
で、その中から一番確実と思われた
ファイバースコープによる視認を実行するべく
PCにUSB接続できる安価な内視鏡を購入。

先日届いたので早速実車にて検証してみました。

何せ刻印の場所がシリンダーブロック前側なんで隙間から内視鏡を突っ込んで
見えるところを探すだけでかなりの時間がかかります。
で見えた画像がコレ。

なんとか見れたけど何度やってもK20AのK20までしか見えない!
それにこんなこと流れ作業の車検でやってられないな~と思っていたら
上からでも視認できそうなポイントを発見!

拡大!


なんとかなるかもしれない!!
でも上の拡大写真は内視鏡のライトで下方から照らして見えた状態
上からライトで照らした状態では刻印の凹みに光が当たってしまい文字が判読できない。
それにK20AのKが見えません!

じゃぁなんとかしましょうと下に潜って刻印付近の配線の取り回しを変更します。
これを

こうしました。

こういう配線とかの取り回しを変えるのは結構気を使います。
この配線を施工した人(=HALFWAY)なりの理由があるはずだからです。
その方が何故そうしたのかを考えた上でネガな要素を出さず自分の目的を達成する
やり方を見つけなきゃいけないんで。
おかげで随分時間がかかりました。

あとは子供の文房具箱から赤のクレヨン拝借
指を赤くして刻印のある面をその指でごしごししとしまして完了。

写真ではKが見えてませんが目視ではライトで上から照らせばK20Aの全ての文字が
視認できるようになりました。

いやー普通じゃない車は普通じゃない工夫が必要ですわ(笑)
Posted at 2012/08/05 18:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小改良 | クルマ

プロフィール

「進んでた~(嬉涙)」
何シテル?   06/04 04:52
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5678910 11
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation