• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upのブログ一覧

2017年01月19日 イイね!

劇的、ビフォーアフター!

劇的、ビフォーアフター!昨日と今日と不意に有休休暇を取ったは
いいが特にやる事が無い・・・
これは何かしないと勿体無いぞ!となりまして
長年抱えていた問題をなんとか出来ないか
ず~っと考えてました。
で、車の床下を眺めながらあーでもない
こーでもないと唸っていたら
いきなし閃きました~!
久々に神が降りてきたような気がします♪

さっそく実践あるのみ!

で、まず長年の問題ってのがフロア後部の補強です。
私のMR-Sは後期型の最初の方、いわゆるⅡ型なんですが
この型は本来ボディとRr側サスペンションメンバーを繋ぐブレースバーが
入っているんです。(上の写真赤線部分)
でもホンダK20Aエンジンへ換装した事で
オイルパンやクランクプーリに干渉するようになり
外すしかありませんでした。

でもマイナーチェンジで追加された補強部位であり
あった方が絶対に良いハズ!
なのでなんとかしたいとず~っと考えてました。

MR-S用に数ある市販のRrフロアの補強バーは
どれもK20Aを積むことなど考えてないので干渉するみたい・・(当たり前)
どこかにワンオフで作ってもらうしかないかなぁと
思いながら早7年!長かった~。

という事で久々にやり甲斐あるDIYをしました。
まずはビフォー!

我が家の納戸にずーっと肥やしと化していた台車
「プチキャリーラック ポーター君」です。
申し訳ないが生まれ変わっていただきます♪

分解して持ち手のバーを切断、縦棒の部位のみ使用します。


肉厚は1.3mmくらい・・・強度的には大丈夫そうかな。


安物のバイスが壊れそうな勢いで無理させてパイプ先端を潰します


現車と合わせながら削ったり孔を開けたりして


そしてアフター!
こんなカタチに生まれ変わりました。

これを車両に組付けます。

左側


右側


右側オイルパンとの隙間、5mmくらい・・・(汗汗)


他にPKBケーブルとの隙が狭くてサスがストロークしたときに干渉するかも・・・


とか不安要素あるけど出来た~♪


とりあえず走ってきて点検、干渉はしてないみたい。
なので外して塗装。


すっかり日が暮れた夕方に再度組付、黒くしたらまるで純正みたい(笑)


これでひとっ走りしてきましたがイイ感じです
リヤのバタツキが減って乗りやすくなりました
これが本来の姿だよね♪
干渉についてはまだ油断は出来ないので様子見しますが
いやいや暇を持て余す予定がなかなか充実した休暇になりました。
Posted at 2017/01/19 21:22:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 中改良 | クルマ

プロフィール

「進んでた~(嬉涙)」
何シテル?   06/04 04:52
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation