• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

消防出初式2019

消防出初式2019もはや私と息子にとって新春恒例行事と
なりました消防出初式の観閲に
先週は豊田スタジアムへ、今日は名古屋港へ
行って来ました♪

毎年行ってると・・
○長さんは毎回同じような話をしてるなぁ・・とか
年末に発表される今年の漢字って挨拶のネタにすると
他の人の挨拶とかぶるなぁ・・とか
色々余計な事が勉強になります(笑)

でも毎年見てても
訓練され統率された隊員、団員の方々の動きには魅了されます♪

もちろん普段はなかなか見る機会は無い車両や装備が見れるもの
楽しみです。


豊田市の出初式では同会場で消防フェスタなるイベントも同時開催されてて
もちろん見て、体験して回ります。
この指令所体験なんて前に大きな指令所の写真ボードがあって
普通の長机にイス、電話器とキーボードあと中身の抜かれたモニターがあるだけですが
写真の撮り方を工夫すれば本当に指令所に居るみたい♪

説明されてた消防職員さんにお話を伺ったところ
こういうイベントも部署毎に自分達で何をやるか決めてるそうで
どうすれば市民の方の防災意識を高められるか
どうすれば楽しんでもらいながら自分達の仕事が理解してもらえるのか
皆でアイデアを出し合い手作りで準備してるそうです。
忙しい業務の最中ありがとうございます。

明けて本日は名古屋市の出初式!
ここは陸・海・空の消防隊が一気に見れます♪


ヘリの撮影はやっぱり難しいですね。
普通に撮るとローターが止まってしまうので
シャッタースピードを落とすのですがそうすると手ぶれはするし白とびするし・・・
なかなか気に入った写真が残せません!


でも上手い人の写真はピントもコントラストもびしっと決まったうえでローター止まってないんで
やっぱカメラかレンズか腕が違うんだろうなぁ・・・
まぁ圧倒的に腕でしょうね(笑)

最近はドローンが災害現場でも大活躍みたい。


訓練され高度な装備を使いこなすは隊員達の動きは
やっぱカッコイイ♪



こちらでも隣の敷地で消防ふれあい広場なるイベントがあり
当然の如く行ってきました。


今回初めて体験したのがVRによる消化疑似体験
息子は初めて装着するVRゴーグルに興奮気味!
ちなみに私はVR未経験・・・


一気にSFっぽくなりますね。


ヘッドセットの音声ガイドに従って映し出された映像の建屋内を進み火災を鎮火!
いや~子供にイイ経験をさせる事ができました♪
ただ音声ガイドが英語で何を言ってるのか分からなかったみたい(笑)


という事で2週連続出初式のはしごは今年も終了
毎年この式典で防災の重要性を改めて実感します。
また組織としてあるべき事、プロとしてあるべき事
自分はどうあるべきかと考える良い機会となっています。

さて今年一年もお世話にならない様にせねば!
Posted at 2019/01/13 22:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「進んでた~(嬉涙)」
何シテル?   06/04 04:52
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation