• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upのブログ一覧

2020年06月14日 イイね!

楽しい差分チェック♪

楽しい差分チェック♪先日友人からGR-FOURが期間限定で
展示されてるよ~って情報を受けて
本日豊田土橋のGRガレージに
行って来ました~!
いやぁカッコエエ~っす♪
これはテスト用のプロトタイプだそうで
かなり走り込んだあとがありました。
幸い人の少ない時間だったので
じっくり舐め回すように見てきました(笑)

あたり前ですが私の素のヤリスとはかなり違います!



気づいた点をいくつか
GRヤリス、シフトフィールがとってもイイです。
私のヤリス


GRヤリス

GRヤリスはシフト回りのコンソールの嵩が高い
それだけかと思ったらシフトレバーの支点位置も高かった!
なのでストロークが短く操作感も子気味良いです。
ノブも少し小ぶりな大きさで
これだったらそのまま使います。

ステアリングやメーター
私のヤリス

GRヤリス

ステアリングは周辺のカバーが豪勢なだけかと思ったら
皮の質感も違って握り心地良かった。
同じアナログメーターですが
私のは6500からレッドゾーンで
GRは7000!

ハンドブレーキレバー
私の

GR

皮の質も縫製も段違いでした
流用したいけど入手できるかなぁ??

ペダル
私の

GR

ブレーキペダルのゴムの厚みは同じ
GRはちゃんとフットレストがある、これも流用したい!

エンジンルーム
私の

GR

GRはストラットアッパーにガセットプレートが付いてて
ストラットタワーバーが付けられるスタッドボルトが立ってます。
バッテリーが後ろにある分エアクリBOXが大きい
ECUの位置もエンジンの真横からエアクリBOXの後ろへと移動してます。

エアクリBOXはGR専用のようで

ロアケースにはバキュームホースが繋がってる
これは私のには無い!
たぶんエンジン負荷に応じて空気の通路がかわるんだろうなぁ。

バッテリーはリヤに

私のもGRも欧州規格のバッテリーですが
私のは欧州規格では比較的小型な240CCA
GRはなんと600CCA!!!
お高そー!

という事でいくつかの部分は流用できそうな気がします。
問題はGRヤリスユーザー以外が単品で買えるかどうかですね!
なにはともあれ良い目の保養になりました~♪
Posted at 2020/06/14 14:22:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | YARIS | クルマ

プロフィール

「進んでた~(嬉涙)」
何シテル?   06/04 04:52
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1234 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation