• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upのブログ一覧

2022年04月03日 イイね!

本質から見直す!

本質から見直す!今日は昨日の続き
MR-Sののエキマニステーを
なんとかします。
一晩作戦を考えました。
やはり基本に忠実に、構造体として
あるべき姿にするべき!!
という結論に至りました。

ってことでまずは触媒を外す
外さなくても出来るけど
作業隙が確保できるからより正確に、安全に出来る
急がば回れ。
工数とか費用対効果とかは仕事だけで十分。
趣味なのでムダを楽しみます。

そもそもですがこのエキマニステー
締結座面が平面じゃない!

なのでボルトで締めても面圧が均等にかからず
振動で緩みやすいと思われる。
製造時に溶接の熱で歪んでそのままなんだろう。
こういうところをちゃんとやろうとすると
どうしてもコストがかかる。
短期的には問題が出ないから
商品をリーズナブルにすることを第一とするか
長期的視野に立ってコストをかけてちゃんとやるか
造り手にとっては悩ましいですね。

という事で大人げない技を駆使して締結座面を修正。


修正したら締結孔位置も変わるのでズレた分だけ孔を拡大。


現物合わせでステー角度を微調整して塗装。


ボルトはエンジン側のネジ孔の深さを測って
ネジ山奥まで有効につかえる長さを選択。

ワイヤーを通すための小孔を開けました。

スプリングワッシャと5㎜厚Φ30㎜のワッシャを間に入れて
更にロックタイト塗布、トルクは控えめに締結。


更にワイヤーで脱落防止!

と、手間暇たっぷりかけました、これならどーだ!!

後は触媒の締結ボルトを磨いてスレッドコンパウンド塗布して
触媒組んで終了。


朝ジャッキアップして着地できたのは夕方
ちゃんとやろうとすると時間かかりますね。
仕事でこんなに時間かけたら怒られるけど
趣味だからOKです♪
Posted at 2022/04/03 21:14:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車メンテナンス | クルマ

プロフィール

「進んでた~(嬉涙)」
何シテル?   06/04 04:52
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation