• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upのブログ一覧

2009年05月11日 イイね!

懸賞♪

懸賞♪先日点火プラグを交換しましたが
ちょうどNGKが「春のエコプラグにかえよう!」
なるキャンペーンをやっていた。
プラグの箱のフタ部分を応募ハガキに貼って送ると
抽選でプレゼントが当たるという。

準レーシングプラグ的位置づけのIRIWAYが
エコプラグなのか?・・という疑問も持ちつつ
せっかくなので応募することにした。

4種類のプレゼントの中から家族会議の結果Aコース(任天堂Wii+WiiMusic)を選択
抽選で30名らしいがはたして!

Posted at 2009/05/11 19:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月09日 イイね!

熱冷まし

熱冷まし今日は所用で車で2時間ほどの所へお出かけ。
行く道中には10年以上昔に良く通った
ワインディングロードが!

久々に気合を入れて走りました♪

楽しかったー。

気合を入れすぎて予定より早く到着しそうに
なったのでコンビニに立ち寄り時間つぶし。

写真はコンビニでチンチンになったエンジンルームを冷ましてるところ。

やはり熱くなってくると熱気を吸ってしまいパワーダウンします。

前の書き込みでエアフィルターのアダプターの段差修正をたくらみ中と書きましたが
エンジンルームに熱がこもる対策を先にやらなければと思い始めました。

ただ丸2日間くらいのまとまった時間がないと難しい・・・
当分休日がまるまる使える日は無いのでいつ実行できるやら(困)
Posted at 2009/05/09 21:30:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年05月04日 イイね!

再度プラグ点検

再度プラグ点検点火プラグを交換し100kmほど走ったので
現時点の焼け具合をチェックしました。

見たところ4本とも均等に薄いキツネ色に
焼けてるようです。

前の点検で4番シリンダーのプラグが
くすぶり気味だったのはどうやらプラグの寿命だったようで。
(そう思いたい!)
また1000Kmくらい走ったら点検しようかと思います。

車いじりが好きだとか自分で自称しておきながら
エンジンの調子を判断できる点火プラグの点検を怠っていたとは恥ずかしい限りです。

改良・改造も良いけど、まず肝心のメンテナンスをちゃんとやらなければと痛感しました。
Posted at 2009/05/04 18:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年05月02日 イイね!

点火プラグ交換!

点火プラグ交換!先日の点火プラグ点検の結果2つの問題が判明しました。

問題その①
純正指定熱価より低いプラグが使用されていた!

タイプR用K20Aの純正指定熱価は7番です。
サーキット走行を多用する場合やよりハイチューンに
する場合は8番が使われると事前の知識で知っていました。
ところがこのエンジンにはNGK-IFR6Jという6番のプラグが
入ってました。

なんで6番???

熱価が低いということは熱に弱い!高回転に向かない!って事のはず!
6番が入ってる理由がわからない!!
しいて利点をあげればとっても寒い地域で冷間時の始動性が良くなるくらい。
ネット内を徘徊してこのエンジンに6番を入れてる事例を探しましたが
見当たりませんでした。

この車のエンジンは中古です。3万キロくらい使用された固体らしいと
エンジン換装を行ったお店から聞いてます。
いつの段階で変えられたかは知る由もないですがこれから暑くなるのに
このままではエンジンに良くないハズです。

問題その②
プラグの1~3番は焼け気味なのに対し4番だけくすぶり気味!
1~3番が焼け気味なのは上記問題①で理解できますが4番だけくすぶってるのが問題です
つまり4番シリンダーの燃焼が異常って事に!

考えられる要因として・・・
電装系:点火不良=点火プラグ・イグナイターの不良
燃料系:燃料噴射量異常=インジェクターの不良
圧縮系:圧縮不良=ピストンリング等の劣化
・・・くらいでしょうか!
当然下にいくほどお金も手間もかかります(汗)

まぁびびっていても仕方が無いのでセオリー通り費用が安いところから手をつけようかと。

で、前置きが長くなりましたが点火プラグを交換しました。
プラグはNGKのIRIWAY7。
NGKの熱価7番の中でもハイチューン向けでFD2に乗る友人のお勧めです。

乗った印象ですが低速域は若干トルクが下がったかも・・って感じですが
中~高回転域は排気音の雑味が消え回転が上がっていく勢いが増しました。

とりあえずこれでしばらく走ってみて再度焼け具合を点検です。

Posted at 2009/05/03 01:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年05月01日 イイね!

今日もFD2!

今日もFD2!一昨日に続き今日もシビックRを運転させてもらいました。
それも思いっきり回させていただきました♪
とても楽しかったです。

確かに足は硬いですが車体がしっかりしているためか
不快な感じは全く無くむしろ安心感が!
路面の荒れた所ではリヤが跳ねたりしますが
どこかにすっ飛んでいくような怖さが無い!

「乗りやすーい♪」とオーナーに報告したら
「世間一般的には乗りにくい車なんだけどね」
と笑ってました。

F1を止め、新NSXを止め、S2000を止め次の時代に向かうHONDA
もうこんな車は造ってくれないだろうと正直思う。
恐らくK20Aのようなエンジンも。
寂しい気持ちはありますが退路を断ったHONDAの今後に期待したい。

Posted at 2009/05/01 21:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「進んでた~(嬉涙)」
何シテル?   06/04 04:52
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 45678 9
10 111213141516
1718 192021 2223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation