• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upのブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

IS350な日々

IS350な日々先日の休み、友人が納車したてのIS350の シートを
交換するってのと運転させてもらえるってな事で
喜び勇んで同行してきました。

ショップに行く道中運転させてもらいましたが
いやぁなんてスムーズでトルクフルで気持ちイイ
エンジンなんでしょう!
最近の電子スロットル車に見られる
出足のかったるさが全く無く低回転域から
グイグイ加速します。

これにIS-FのようなATの全速ロックアップとシフトダウン時のブリッピング機能が付いたら
最高に楽しいと思う。
もっと言えばMTで乗りたいっ!
聞くところによるとISは250の方ばかりで350は売れてないとか・・・
是非販売のテコ入れにMT化をして欲しいっ!

んで先週も行ったショップに到着。
レカロシートへの交換を見学するだけのつもりでしたがついついお手伝い。
だってシート交換は一人じゃ大変なんだもん!

ここで初めて見るシートポジションセンサーなる物。

なんでもこれをベースフレームに移設しなければならないとか・・
スイッチングの仕組みとかコネクターの端子が2極しかないことから
どうやらシートを一定以上前に出すとONあるいはOFFになるようだ。
ショップの人も初めて見るとかで一体何のためにセンシングしてるのかと議論しつつ
難解な説明書に悩みながらなんとか組付け。
後からネットで調べたらシートの位置によってエアバックを展開させる際の強さを変えるんだとか
現行型プリウスなんかにもあるらしい。
アクティブヘッドレストとかホンダのiサイドエアバック等々安全性向上は良いことなんですが
その分シート替えるのが難しくなっていくのは困ったもんです。

翌日もIS350の勉強と小改良。
ちょいと気になる事があったので下回りをチェック!

さすがにレクサスの認定中古車というべきか変にイジった形跡なし。

ドアミラーに付いてるウエルカムライトの球をLEDに変更。

まさかここまでバラさないと交換できないとは・・レクサスのサービスは大変だ!

後はあえてレカロと同時に付けなかったエーモンの静音計画取付け。

果たしてレクサス&レカロという組み合わせでも効果は感じられるのか?
効果は後日聞いてみよう。

今後このISは何かと楽しみな事がありそう♪
それに加担すべく最近はネットやら本やらでISの事ばかり調べてます。
Posted at 2011/03/28 18:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | IS350 | クルマ
2011年03月20日 イイね!

早くも普通から逸脱

早くも普通から逸脱数日前、友人から・・
「使ってないTE37の16インチあるけどいる?」
という囁きがあり・・
「ノアにTE37かよ!!」と、ツッコミを入れつつ
「いる!」と告げている自分がいました。
元々あまりノアの純正ホイールの形状が
好みでは無く 気長に中古のホイールでも
物色するさと 思っていたところである。
で、昨日それを組む事になりました。

と、その前に・・・・
同日午前、友人が中古のIS350(レクサスディラー認定車)を購入したので納車に同行!

うーん、カッコイイ!
私的にISはこの初期モデルが一番好きです。

久々にレクサス店での納車に立会いましたが
相変わらずのいたせり尽くせりぶりに舌を巻きます。


5LのIS-Fには乗った事がありますが3.5L、V6エンジンのIS350は初めて
納車後助手席に乗せてもらいましたが低回転域からレスポンスの良いエンジンにびっくり!
これは面白そうです。

同日午後から友人の行きつけのショップに行きノアのホイールを嵌め替え。

普通履かないよなぁノアにTE37・・・
でもこの車を買ってまだ間が無いから「自分の車だ」って実感があまり無かったんですが
なんか一気に実感わいてきた。

ただホイールがかなり汚れてて新車に履くにはあまりにもギャップがあったので
本日気合を入れてクリーニング
キレイなったらなかなか良い感じになりました
Posted at 2011/03/21 01:08:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小改良 | クルマ
2011年03月19日 イイね!

今できること

今できること3月11日の東日本大震災により被災されました皆様に
謹んでお見舞い申しあげます。
一刻も早い復旧を心より願うばかりです。

この震災を受け自分が今何をすべきか考えると
義捐金もそうですが
節電するとか、ガソリンの使用を抑えるとか。

後は自分の家や家族を守るべく家の地震対策を
少しづつ進めていこうかと思う。

非常食等の備蓄は少しはありますが絶対量としては足りない。
簡易トイレとか防寒用品とかも足さなきゃ・・
でもこれらの物は今は被災地へ回すべきであり今買い込むのは控えねばって事で他の事を!

とりあえず得意な工作を活かし
前々からやらなきゃと思いつつ放置していたリビングの戸棚の転倒防止をしました。
ここは戸棚の天板から天井までの間隔が広く市販の突っ張り棒が届かなかったんです。
なのでホームセンターで板を買ってきて寸法出しして切り、L字金具で板と天板・天井を固定。
これで突っ張り棒以上の効果はあると思う。
見た目も悪くなく、安く出来ました。

まだ家の中を見渡せば冷蔵庫とかTVとか倒れちゃ困るものがいっぱいあるので
徐々に対策して行こう!
Posted at 2011/03/19 05:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日 イイね!

作業の進捗遅れ

作業の進捗遅れ先日の日曜日ノアにセキュリティのナビと
ETCを一気に付けてしまおうと目論んでいましたが
予想以上に内装パネルを外す作業や
セキュリティシステムの取り付けに
時間を要してしまった。
結果セキュリティシステムは完成
ナビは作動はOKだけどGPSアンテナは仮配置
ETCは未着工・・
あぁこんなはずでは(泣)

まぁそもそも計画に無理があったって事か!

やってみて思ったんですが今の車の内装パネル類を外すのはホント大変ですね。
見栄え向上のためでしょうがクリップやツメの数が多くキズを付けずに外すのに頭を使います。
ミニバンでパネルの面積が大きいんで尚更です。

修理書があればドコに何箇所どーやって留められているか分かるんでもう少し早くできたでしょう。
でも販売店で聞いてみたらZRR70型のノア/ボクシーの修理書ってA巻~E巻の5冊もある
それも追補版無しで!
見せてもらったがどれも厚みが4cmくらいある、なんちゅう情報量!
5冊全部買ったら2万5千円とか!(でも1冊当たりの単価が安いのはさすがトヨタ)
ただ情報の大半はOBD端末を使ったスキャンツールが無いと役に立たない・・
さすがにムダだなーと思ったんで止めました。

セキュリティシステムの取付けも手こずりました。
自分なりのアイデアを加味して小細工とかもしてるので余計に時間掛かってます。

いつもなら整備手帳に作業をUPしてますが防犯に係わる情報なんで
ナビの取付けと合わせて詳細は内緒って事で。
というか写真撮ってる余裕は無かった(汗)

さて・・続きの作業はいつ出来るかなぁ・・(悩)
Posted at 2011/03/09 13:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小改良 | クルマ
2011年03月05日 イイね!

名古屋オートトレンド2011

名古屋オートトレンド2011本日はポートメッセ名古屋で開催されている
オートトレンド2011に行って来ました。
昨年はパスしたので2年ぶりだ!

写真はAbflugのMR-X!
これが見たくて行ったようなもんです。
凄すぎます!
参考価格にたまげました!


他にも色々と気になる車やパーツが見れました。
気にはなっても高価でとても手がでませんが・・

そんな中、自分にとっては未知の分野の素材が安かったので思い切って購入。
果たして実現できるのか(謎)

帰宅してからノアのナビ取り付けにかかろうかと思っていましたが
結構歩き疲れたようで気がのらず夜ご飯前まで夕寝(笑)
明日早起きしてやるさ!
Posted at 2011/03/05 20:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のイベント | クルマ

プロフィール

「進んでた~(嬉涙)」
何シテル?   06/04 04:52
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 4 5
678 9101112
131415161718 19
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation