• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

久々にお手入れなど

久々にお手入れなど本日は家族の用事があり朝は自宅待機!
まぁ家に居れば良い訳なんで
先週濡れ落ち葉の中を走って
汚れたままだったMR-Sを
気合を入れて洗車をしました。

シャンプーでしっかり洗って
ゼロウォーターでお手軽コーティング
室内清掃してFr&Rrフード内もウエスで
拭き拭き、あーすっきりした♪

んで久々にタイヤWAXなどもかけてみた。
やっぱタイヤが黒々してるとクルマ全体が締まります。

08年の24週目に製造されたタイヤ・・もう少し頑張ってね。
Posted at 2012/11/25 17:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月20日 イイね!

紅葉の恐怖とか86いじりとか日曜大工の後始末とか

紅葉の恐怖とか86いじりとか日曜大工の後始末とかちょいと日が経ってしましましたが
先日の日曜日早朝から紅葉を愛でつつ
ドライブでもと矢○へ行きました。
行く道中昨日の雨のおかげで路片には
大量の落ち葉が!
ビビって運転が慎重になります。

目的地につくと既に皆さんお集まり。
ここの常連MR-S乗りの方々が紅葉を見に
行くというので同行させてもらいましたが
道中の路面の落ち葉がまた凄まじくて場所によっては路面が濡れた落ち葉で
隠れてアスファルトが少ししか見えない!
しかもこの周回路を走るのは10年ぶりくらい!

おっかねー(汗)

で上の写真の場所で並んで写真撮影
帰路ではゆりユリさんのMR-Sの後についたんですが速いのなんの!
ついて行こうと思いましたがコーナーで2回ほど落ち葉に乗ったFrタイヤが滑り
戦意喪失!
ゆりユリさん、あの路面であのコーナーリングおかしいです(笑)

戻ったらダムが放水してました。

まともに見たのは何年ぶりだろう
川下から霧が立ち込めててなかなか良い眺めでした。

その後は日曜大工の続きがしたかったので早々に退散
でもダムから降りてく途中でジネッタG4とすれ違う!!
うわカッコいいー!!あのクルマはじっくり見たかったー!
矢○から帰るタイミングはいつも悩みます。

同日昼から86を駆る友人がメーター廻りをいじるというのでお手伝い。

メーターを外すのに結構バラしましたがトヨタ製よりスバル製の方が構造が
凝ってるというかコストが掛かってるなぁと感じました。

その後はウットデッキを解体して出た大量の廃材がずーっと駐車場に
積まれたままだったのでいいかげん処分しようと材が1.5m以下に
なるよう丸ノコで切り刻み。
この長さならノアに載るだろうと思ったんですがどう見ても積載量オーバーっぽい・・

と、いう事で小型トラックを借りてきて地域の処分場に運ぶ事に。

荷台が木材でいっぱいです。

で処分場で廃材を降ろして計量したら荷の重さが220Kgときた!
ウエスタンレッドシダーって木材はやっぱ重いのね、ノアに載せなくてよかったー。
それにしても肩が凝ったぜい(泣)
Posted at 2012/11/20 18:13:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のイベント | クルマ
2012年11月11日 イイね!

日曜大工

日曜大工先々週くらいから庭のリフォームをしています。
事の発端は家を建てた時に作ってもらった
ウットデッキが雨でかなり朽ちてきていたので
DIYで作り直すつもりで解体したら庭がスッキリ
広くなってなんかこっちの方が良ーじゃん♪って
事でウットデッキは止めて空いた空間を
有効利用すべく庭にあった物干しやら
プランターやらの配置で頭を悩ませております。

で、以前実家で使わなくなったステンの浴槽を
もらってきて雨水タンクとして活用してましたが
ウットデッキの撤去に伴い土台が無くなってしまったので
解体した材を利用して雨水タンク用の台を製作しました。

思考錯誤の末排水パイプの取り回しも終了
後は見た目を良くするべくタンクの周囲を板で囲うだけですが
排水パイプの部分をくり抜いたりしてるんでなかなか終わらない!
今日は雨で出来ないし・・あと少しなんだけどなぁ。

ほとんど趣味でやってるだけなんで手を抜いたって誰も文句は言いません
時間をかけてこだわってもただの自己満足です。
でもここで手を抜けば自分が後から後悔するだろう。

「趣味なら本気で!」

某一眼カメラのキャッチコピーですが胸に響くフレーズです。
時間はかかるけど最後までやり遂げよう!

と言いつつ最近車いじりをしてないんで
そろそろ何かやりたくなってきてます(笑)
Posted at 2012/11/11 11:16:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

旧き佳きクルマたち

旧き佳きクルマたち昨日早寝したおかげで今朝は早起き
予定通りじゃ!
という事で早朝ドライブ、矢○へGo!
向かう途上で思い立ちGSでタイヤのエア補充
やっぱりエア圧落ちてます。
寒くなりましたからねぇ。

現地に着くと既に多くの濃いい車が!
やっぱここは凄いです。

今回も色々な方と車談義ができて楽しかったですわ♪

で、9時頃に帰宅して午前中は日曜大工。
んでもって昼からは子供を連れて豊田スタジアムで開催されている
ナゴヤクラッシックカーミーティングへ!

子供を近くの遊び場へ送り出して
私はいそいそと旧車の撮影&お店でパーツやミニカーの物色♪
楽しー♪
これだけのイベントが駐車場代だけで無料とは主催者の方には感謝感謝です。

ここで展示されていた昭和車は私がクルマを初めて買った頃には
既に旧車と呼ばれていましたが
あれから20年以上経った今も愛され続けてます。
素晴しいです。

今の車の方が経済性も環境負荷の低さも安全性もケタ違いに良いのはわかってますが
クルマのデザインという面では旧車に惹かれます。

でもまぁ走行性能とか自分が維持管理できる環境とかを考えると
やはり私には今のMR-Sがベストかな。
Posted at 2012/11/04 20:50:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のイベント | クルマ

プロフィール

「進んでた~(嬉涙)」
何シテル?   06/04 04:52
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation