• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

本日はオープン日和

本日はオープン日和楽しい日曜の朝がやってきました
早起きしてさぁ行くぜって思った矢先
そーいえばエンジンオイル減ってたような?
って思い出して見てみたら・・・・
足しトコ(汗)

早朝からごそごそとエンジンオイル補充
900ccくらい入れときました。
これで安心して回せます(笑)

出遅れたーと思いつつ早朝ドライブへGO!
本日も大盛況であります。


途中で前を走ってたNA8C、あっという間に見えなくなってしまいましたが
目的地は同じでした。


DIY技てんこ盛り!
シート直付けは勉強になりました。


本日もお久しぶり~な方やはじめまして~な方々とたくさんお話できました。


本日の教訓
やっぱり「最新のポルシェは最高♪」らしい


コーナー手前でブレーキをガン!と踏めば
自動でブリッピングしながら立ち上がりに向けたシフトダウンが行なわれるとか
コーナーリングなど横Gがかかった状態ではアクセルを抜いても
シフトアップは行なわれないとかRrタイヤもステアしてコーナーが異常に速いとか
それらがドライバーの違和感とならないとか!!!!
その凄さを助手席を体験された方々の笑顔が物語ってます。


洗車のプロが使用するタオルを頂いちゃいました♪

ありがとうございます、今度洗車で使ってみます(嬉)

新しいPOTENZA、相当イイらしい。


今日は天気が良くて暖かいからかみんな解放的です(笑)

所有者自らインチキくさいと嬉しそうに語る方


良く壊れるんですよ~と嬉しそうにエンジンオイルをチェックする方


開けとかないと存在感が無い私(笑)


エアコンでは無くクーラーな方


カウル一枚が巨大な方


とっても綺麗に乗られてるベレな方


と皆さん開け放ってくれたのであちらこちらで大盛況な楽しい朝でした♪
本日もからんでくださった皆様、ありがとうございました。
Posted at 2015/04/26 19:50:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年04月19日 イイね!

本日も早朝ドライブ

本日も早朝ドライブ先日アイドルプーリーとベルトを換えて
どーなったか確認すべく
いつもの朝をいつものよーに早起きして
いつもの場所へ行ってきました♪
今回はしばしZ4とランデブー♪

エンジン快調♪、やはり回してナンボの
VTECエンジンは楽しいです!

きゅるきゅる鳴るのは当然無くなりましたし共振するような音もあったような気がしますが
それも消えてました、プーリー換えた効果かな?

現地に着くといつもの方々に加え初めてお逢いする方も!

お初です! AMG C63!!


とってもきさくなオーナーさんで
「よかったら軽く一周ど~ぞ~♪」なんて囁かれてしまいましたが
さすがにビビります(汗)

V8 6.3L!リヤはホイールスピンしまくりだとか(凄)

ヘッドカバーの上にはエンジンマイスターのプレートが!


これ以外にも4AGのバーキンをお持ちだとか、なぜかここでは良く聞くフレーズです(笑)
以前はアルテッツアに1JZ+ターボ+ゲトラクMTという怪物に乗ってたとか
こーいう話大好きなんで盛り上がっちゃいます。

入れ替わるようにF様が!昨年もお見かけした430です。


こてこてのお土産を頂きました。


記念写真を撮るスーパーカー世代な方々(笑)


本日もあちらこちらで車を肴に盛り上がってます。


予報より早く降り出しました、雨脚が早まったようで。

でも話は尽きる様子も無く盛り上がっております♪

しかしながらこの後の用事がありましたので早退。
本日も楽しい朝の一時でしたー♪
Posted at 2015/04/20 02:22:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年04月17日 イイね!

違いのわからない男

違いのわからない男4月11日のブログにも書きましたが
MR-Sのプーリベルトがきゅるきゅる
鳴るようになってしまったので
ベルトを替えようってなりまして
ついでに
アイドルプーリーも換える事にしました。

ややこしい話しなんですが
まず私のMR-SはホンダインテグラタイプRのK20Aエンジンに
換装されてます
MR-Sは電動油圧パワステなんで
インテグラ(DC5)のK20Aエンジンに付いてるPSポンプは不要です。
その上DC5用K20AのACコンプレッサーはMR-Sに搭載する上で
スペースが無いので外されてます。
で、ACコンプレッサーは外してもベルトの取り回しは成立しますが
PSポンプのプーリーは無いとベルトのテンションがかかりません!
なので私の車のK20Aエンジンには他のホンダK型エンジン搭載車で
PSポンプがエンジンに付かない車(CL7アコードとか)の
アイドルプーリーとそのブラケットが付けられています。
(あぁ・・ややこしい・・・)
なのでベルトの長さもホンダ純正とは異なるんです。
でもまぁベルトは規格モノなんで問題無しです。

で、再びアイドルプーリーです。
MR-SにホンダのK20Aエンジンを載せるにあたりエンジンに付いてた
ACコンプレッサーは外されますが
それではエアコンが無くなってしまうので
右のエンジンマウントブラケットに締結する形でACコンプレッサーの
ブラケットを設けそこに軽用の小型なコンプレッサーを置き
アイドルプーリーに別の小型プーリーを圧入して組み合わせ
そこからベルトを回すことでエアコンが成立されてました。

(写真は載せ換え当初のモノ)

でも私は数年前に軽量化の為にエアコン一式を外したので
一番上の写真のような状態になってました。
でも加工されたアイドルプーリーはそのままで
不使用になった小型プーリーが空しく回り続けていた訳であります。
回転するモノは軽い方が良いわけですし
加工によりバランスも悪くなってるんじゃないかと思ってました。
なので今回プーリーベルトと合わせて新調する事にしたんです。

前置きが長くなりました・・・

注文したパーツが届きまして


本日午後からお休みがもらえたので
昼過ぎからいそいそと・・
1時間はかからず終わるなーなんて軽いノリで
交換にかかりました。

テンショナーをストレートメガネでテンションを緩めベルトを外します。

劣化してます、想定内です。

で、ついでアイドルプーリーを外したわけですね。
んで・・、ひっくり返してエンジン側を向いてた面を見ると・・・

え・・・・・・?

キズ付いてる!(汗)

ってことは・・・・・・

当たっとるがな!!!!!

去年の9月に外して見た時はこんな風にはなってなかった
いつから当たってたんだろう????
気付けよ自分(滝汗)

落ち着いて新プーリーと比較

古いのはプーリー内のベアリングが1.6~1.7mm新品より奥に入り込んでます。
結果プーリーがエンジン側に寄りブラケットに干渉したようだ。


新しいアイドルプーリー買っておいてよかったー!

幸いブラケットの継続使用は問題なさそうなので
ささくれて削れてしまった所をヤスリで綺麗にして


新しいプーリーを組んで


新しいベルトと共にエンジンへ組付け

無事完成となりました。

新しいプーリーの外側に付けた黒いプレート
元のプーリーは加工された為付いてなかった(付けられなかった)のですが
アコードには付いてたのでその役割もわからずついでに買ったのですが
これベアリングからプーリーが外側に脱落するのを防止する為のものなんですね。
長年使ってると圧入されたベアリングとプーリーはズレるんだ・・
勉強になりました。

それにしても・・
けっこうマメにエンジン眺めてるのに・・
回転の抵抗になってただろうに・・・・
気付けなかった自分が悔しい。

まだまだ修行せねばです!




ってな事でテスト走行にお出掛けしてきました♪





見てるだけです、見てるだけ(笑)
Posted at 2015/04/17 21:24:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年04月12日 イイね!

花見ドライブ

花見ドライブ本日はカメラの師匠である友人から
「いつもの所で朝4時から桜を自家発電機で
ライトアップして写真を撮るよー」なんて
普通の人の発想とは思えない
予告をメールで送ってきてたので
早起きしたかったのですが
前日の飲み会の疲れで結局5時起き・・・
ライトアップには間に合わないけど
友人の所へ!

こちらの桜はまだ残ってますね桜並木を駆けるのが気持ちいいです。
写真を数枚撮っていつもの所へ戻ります。

友人に成果を見せていただきました
なんか本人は出来に納得いかないようです。

私はいつもと変わらぬこの足元の方が気になります。

本日はSEVENな方々はお蕎麦を食べにツーリングに行ってるようで
集まりは少なめでした。


互いに持ち寄ったS660やNDロードスターのチラシやカタログで
最新のスポーツカー談義。
運転が楽しいければいいのか速くなくちゃ意味がないのか
結論がでません(笑)


今日は思ったより寒くって早めに帰路につきました
途中入れ違いでナローなポルシェの方々が上がっていきました・・
もうちょっと居れば良かったかな・・(泣)
Posted at 2015/04/12 23:35:35 | コメント(2) | トラックバック(1) | 車のイベント | クルマ
2015年04月11日 イイね!

ややこしいお客

ややこしいお客ここのところの雨で湿気の高い日を
過ごしてからというもの
またMR‐Sのプーリーベルトがきゅるきゅる
鳴るようになってきました。
以前一度外してベルト鳴き止めスプレーを
塗布したら収まってたのでそのままに
してましたがやっぱ替えなきゃアカンですね。

で、私のMR-S・・
エンジンはDC5-R用のK20Aなんですが
DC5にはあるはずのパワステやACのコンプレッサーが無いっていう
事情がありましてベルトはK20Aエンジン用ではありません。
なので今付いてるベルトの品番を調べてモノタローで注文しました。

あとついでにアイドルプーリー

今はMR-SにK20Aを積んでACコンプレッサーを駆動させる為に
改造されたプーリーが使われてますが
エアコンを捨ててしまった私にはただ慣性マスを重くしてるだけなので
これも改造されてない新しいのにしようかと。
でネットで注文しようとしたんですが送料だ振込み手数料だとか考えると
高くつきそうなのでホンダディーラーで注文する事にしました。

という事で久々にHONDA Carsへ!
中に入ると只一人の顔なじみであるサービスチーフの方は接客中
はじめて見かけるセールスの方が対応にやってきました・・・

私:車の部品を注文したいんですが。

セ:お車はなんでしょう?

私:(汗)・・あの・・乗ってる車の部品(なんだけど)とは違うんでー・・・

って品番が書かれた紙を渡して「これを注文願います」って告げると

得体の知れない英数字が書かれた紙切れを見て
セールスの方は「言ってる意味がワカンネー」って顔してます(汗)

なので私も「いいからそれを注文しなさい!」って目で訴えます(笑)

で事務所の方へ入っていったセールス氏が5分ほどで戻ってきて
セ:「これ、何の車の部品でしょう?」

私:「アコードだと思います!」

さらに困惑した表情のままそのセールス氏は奥の事務所に戻っていきました。

ややこしくてすみません(汗)

セールススタッフの接客マニュアルには
こんな客の対応方法は書かれていないと思いますが
こういうケースも稀にある事を勉強していただけたかと。

で、無事話が通じて部品が届いたので本日引き取り行ってきました。
今度は顔なじみのサービスの方が出てきてくれまして
「これは何の部品ですか?」って逆に聞かれてしまいました(笑)

あ、下のチラシは
みーてーるーだーけー
です(笑)
Posted at 2015/04/11 16:17:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車メンテナンス | クルマ

プロフィール

「進んでた~(嬉涙)」
何シテル?   06/04 04:52
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
5678910 11
1213141516 1718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation