• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upのブログ一覧

2021年07月24日 イイね!

悶々とした日々

悶々とした日々ブログ書くの久しぶりだ(笑)

最近はMR-Sにオイルクーラーを組むべく
中古カー用品店やネットオークションで
良さげな部品を集めてました。
さすがに全て中古とはいかないので
残りの部品は新品で調達!
後は組むだけ!

・・なのですが最近何かと忙しくて
まとまった時間が作れない!
出来れば2日くらいかけてゆっくりじっくり組みたいので
しばらくはおあずけです。

で、休日に2~3時間くらいヒマが出来ても着手はできないので
他に何かやる事が無いか探しまくってます。

今回の部品選定に当たり有名メーカー品にするか
ネットで見かける格安品にするかで随分悩みました。
で、たまたま行った中古カー用品店で比較できる物が入手できたので
比較してみた。
左が有名メーカー品、右が格安品、どちらもAN10で見た目は一緒。


キャップを外すとかなり違う
せっかく太いホースを選んでも格安品はここで絞られちゃうんですね。

ホースもより奥まで差し込めるようでこちらの方が漏れにくそう。

アダプターとの接続部
有名メーカー品


格安品

肝心の接続面の塗装が荒い気がします。

キャップも厚みが違います。


ここはホースを押さえ込む事を考えると厚い方が頼もしいと思う。

って事で構造だけを見れば有名メーカー品の方がやはり良いですね。
ただ格安品もあの値段でこれだけの物が作れると思うと凄いですわ!

んで本日はキャップにメッシュホースを差し込むための治具を製作

といっても2×4の端材と使わないキッチンプレートを切り出して
穴開けてテーパにヤスリで削って組み合わせてぶった切っただけ。


こんなのですが結構うまく行きました。

これで心配事がひとつ解決しましたが
ますます早く組みたくなってしまった(汗)
Posted at 2021/07/24 21:33:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 中改良 | クルマ
2021年06月08日 イイね!

冷房完備の通勤快速

冷房完備の通勤快速用途のほとんどが通勤で乗るのはほぼ一人
家族で使う車や趣味に特化した車は別にある私には
最高にちょうどイイです。
Posted at 2021/06/08 21:07:15 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年03月27日 イイね!

オルガンペダル化の影響続く

オルガンペダル化の影響続く本日は三重県のお友達のショップへ!
家族のクルマのVOXYをボディコーティングの
メンテナンスをして頂くべく
お店にで預けてきました。
で、代車はなぜかデカイ羽が着いた
インプレッサ!
久々の水平対応エンジン+AWD!
やっぱり高速は楽ですね~♪

フツーのセダンですがなぜかペダルはSTI!
足裏に伝わる感触がエエ感じです。

このお店のカーステには恐らく標準でインストールされてるであろう音楽に
あやうく洗脳されそうでした(笑)


で、トンボ帰りで自宅に帰ってまたMR-Sのペダルやり直し!(汗)
やっぱりクラッチペダルだけ黒いのが気に入らない…


ブレーキペダルのカバーを外して黒い凸部分を切除

純正はアルミペダルって名前でも足が当たる所はゴムなんですよね。

前の車で使ってたオクヤマのアルミペダルを純正と同じ大きさに切り揃え。



ネジ留めして合体!カバーにカバー(笑)



厚底クラッチペダルカバーも外して同様に加工





ブレーキ、クラッチともに表面はアルミペダル化
バーリング加工がイイ感じっす♪


例によってペダルをぐつぐつ煮込んでしっかり火を通します。


熱いのをガマンしながらグリグリしてなんとか装着

これでひとっ走りしてきましたが更に乗りやすくなりました
ちょっとですがペダルの厚みが増えたのが良かったようです。
あと足が当たる所がアルミだとなんか硬質感があってイイ感じですわ♪

でもやっぱり吊り下げのままの方が自然で良かったような気もします(汗)
先々週くらいだったか車好きの大先輩から
「なぜそんなにオルガンペダルにこだわるの?」って聞かれたのですが
答えに窮してしまいました。
たぶん「面白そうだったから♪」以外の理由がなかったんだろうなぁ(笑)
Posted at 2021/03/27 21:42:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小改良 | クルマ
2021年03月13日 イイね!

操作ポジション微調整

操作ポジション微調整先日完成させたMR-Sのアクセル
オルガンペダル化ですが
ペダルがやや手前過ぎるかな~って
気がしてきました。
なのでシートを少し後にしたんですが
それだとクラッチが遠くて大変!!
なのでクラッチペダルを厚底化します。
自作も考えましたがここは既製品を
試します。

純正のカバーを剥がすためドライヤーで温め
やわらかくしたらするっと外れてくれました。

外してビックリ、ペダルの四角に穴が開いてます。

もしペダルを自作する時は活用しよう♪

純正とハイリフトの違い、厚みだけじゃなくてタテもヨコも大きい!!


そのまま組むのは大変らしいので先人の教えに従いお鍋で煮込みました(笑)


柔らかくなったところでさささっと組付
しっかり煮込んだ甲斐がありました。


あとはフルバケの前側を一段下げたりクッションを少し短くしたりして
しっくりくるポジションを探りました。

これで近場をひとっ走り、だんだん良くなってきた気がします
とりあえずこれでしばらく乗ろう!
操作系の調整っていじりだしたらキリが無いですわ~(汗)
Posted at 2021/03/13 20:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小改良 | クルマ
2021年02月26日 イイね!

冷房完備の通勤快速

冷房完備の通勤快速気合いを入れてタイムアタックするのは向きませんが
気軽にMT車を味わえる一台です。
安価なXグレードですが上位にGRヤリスがあるおかげで
車体の剛性感とか脚の動きとか
走りの骨格に安っぽさが無い!
自動ブレーキ等の安全面も優れてて
家族が運転する際も安心です。
LEDヘッドライト等にこだわらなければ
最もお買い得なグレードではないかと思います。

Posted at 2021/02/26 22:28:34 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「久々の明智鉄道♪」
何シテル?   11/08 07:59
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation